※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よう
お金・保険

NISAについての質問です。5年前に大和証券でNISAをしていましたが、結婚後に解約しました。再度楽天でNISAを始める予定ですが、大和証券には口座がないのか不安です。大和証券に連絡が必要かどうか知りたいです。

NISAについてです。
詳しい方おられたらよろしくお願いします!
以前大和証券でニーサをしておりました。でも結婚して積み立てを止めそのままに5年経って、売却??しました。
お金は手元にきたかんじです。
そして、また積み立てニーサを始めようと考えています。楽天で。もう、売却したので、大和証券にはニーサの口座はないと捉えてよいのですよね??大和証券に何かしらご連絡が必要なのですかね??楽天のネット上での講座申し込みをして、そういえばこれ何か連絡必要だったのでは?!!とはっとしたところです。
わかられる方ぜひよろしくお願いします。。

コメント

なぎちゃん

売却をしただけだと、解約はしていないから、口座はあるのでは?と思いました。
他行でまたニーサとなると、解約が必要だと思います🤭

  • よう

    よう

    そうなんですか!!売却では解約になってないのですね!!解約をしてからの他行にしないといけないのですね💦教えて頂きほんとに助かりました!ありがとうございます!!

    • 1月17日
はらぺこあおむし🐘

こんばんは
証券会社勤めです。

売却だけでもしかしたら
廃止していない可能性があります。
一度NISA口座を開設してしまうと、廃止届を出して廃止通知書をもらわないと、別の金融機関でNISA口座は開けません。

もし面倒くさくなければ
一度大和証券に確認のご連絡をしてみるといいと思います◡̈

  • よう

    よう

    そうなんですね!大和証券にマイナンバーとか出してくださいと言われ結局だしておらずでそのままで売却が廃止だと勘違いしてました。もしかすると廃止にはなってないかもですよね。。
    この場合、大和証券に連絡をしてもし廃止できてないなら、配置通知書を出していただき楽天さんに提出な流れですかね??
    もしも廃止できていると確認がとれたら楽天さんでの手続きをすすめてよいんですかね??やはり別の金融機関になるので、廃止通知書がいるんですかね??

    • 1月17日
  • はらぺこあおむし🐘

    はらぺこあおむし🐘

    そうです!
    廃止通知書を出して楽天で再度開設するときに一緒に提出する流れです!!
    廃止できていても、もしかしたら廃止通知書がいるかもしれません(私が働いているところでは必要です)。廃止通知書は再発行もしてもらえるので、まずは確認されるのが1番かと思います😍

    余談ですが、NISA口座はどこで開設しても、金融庁で取りまとめるので、廃止した証拠みたいなのが必要になるみたいです。

    • 1月17日
  • よう

    よう

    本当にご丁寧にありがとうございました!
    楽天に申し込みしてしまっててこれは大丈夫なのか?!と思うとこですが、とりあえず確認をしてからこれから先のことは進めたいと思います!
    ありがとうございました!!

    • 1月18日