

はじめてのママリ🔰
周りを見てると正社員同士の共働きだとしても大半が進路とか教育方針とかまでは至ってない気がしますね🤔ただ、正社員同士だと家事とか保育園送迎は割としっかり分担してるような気がします。そうじゃないと物理的に回らないからかもですが…
うちは割とそれに近いくらい相当やってる旦那だと思いますが、それでも躾とかはどちらかといえば私の方針に旦那が乗ってますかね。私としても子育ての基本方針は痛い思いして産んだ自分がメインで決めたいのでそこはそんなに不満ないです。ただ、話し合いや議論みたいなことはしますね、この件をどうやって教えるか、このことは家庭内でどんなルールにするか、とか。進路なんかも多分話し合うと思います。
コメント