![やんちゃ坊主ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の子供に薬を飲ませる方法に苦戦中。様々な方法を試したが、吐いてしまうことが多く心配。感染症時の薬の飲ませ方も不安。
9ヶ月の子のお薬の飲ませ方、アドバイス下さい!
薬の飲ませるのに苦戦してます💦
試した事
●お水かお湯に溶かす
●大好きな果物またはおかずに混ぜる
●ヨーグルト、ゼリー、アイス、お薬飲めたねに混ぜる
●薬を団子状にして飲ませる
●ジュース(甘い)に混ぜる
●ミルクに混ぜる
どれもそのままだと食べるのに薬を少しでも入れた瞬間に
オエッてなり吐いてしまいます😭
吐かない時もありますが、お薬を全部飲んだ!!って思ったら30分以内に結局、吐いてます💦
咳止めと鼻水止めの薬なので最悪飲まなくてもそのうち良くなる??と思いますが今度、感染症になったりして必ず飲まなきゃいけないものを飲ませるときどうなるんだろ〜😱って考えるだけで憂鬱です……😅
- やんちゃ坊主ママ(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
練乳に、ほんの少量の水分(水や牛乳)をたらしてティースプーン1杯分くらいにして飲ませてみるとうちは飲んでくれました。
あとは、上の子が粉のまま飲んでるのでそれを見て真似してくれるようになりました🤔
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
食前に試しましたか?
お腹いっぱいになると拒否るので、私は食前にあげてますよ😁(食後って書いてあっても大丈夫です)
あとは、スポイトであげるとか。
シロップの薬なら、ガムシロとかで甘くしてあげるといいって薬剤師のママ友に教わりました!
あとは、シロップより粉の方が癖が少ないので、粉薬にしてもらうとか…😁
次女も薬苦手で試行錯誤して、今は食前にプチダノンに入れて、混ぜると言うより包んであげてますよ✨👍
-
やんちゃ坊主ママ
毎回、食前の空腹時に上げてます。
粉薬です。
プチダノンはお好みでないみたいで、薬なしでも食べてくれないので、ガムシロやってみます!- 1月17日
やんちゃ坊主ママ
練乳!
やってみます。
ちなみに粉薬だと、粉の量がティースプーンに治まるようにするの難しくないですか??
退会ユーザー
粉薬でも、なぜか練乳と混ぜると少なくなります😋
甘々なので我が家はそれで薬が好きになりました。
飲めるといいですね✩.*˚
やんちゃ坊主ママ
少なくなるんですか∑(๑ºдº๑)!!
やってみます。
ありがとうございます!
退会ユーザー
水分の量は「ほんの少量」がポイントです😋
1滴とか2滴とかのレベルです😋
退会ユーザー
暇だったので勝手に実演してみました(笑)
退会ユーザー
この粉薬をお茶碗に入れて。
退会ユーザー
練乳(今無いのでメープルシロップで代用)を入れて
退会ユーザー
少量の水と混ぜるとこの量です。
お付き合いありがとうございます(笑)
退会ユーザー
ちなみにこれはマドラーなので、ティースプーンなら3分の1くらいになります!
やんちゃ坊主ママ
素敵です!!
ありがとうございます😊💖