
コメント

退会ユーザー
株の実現利益は100万円くらいです。
投資信託の含み益はともかく、貯蓄型保険の1年のプラス額って出せるんですかね?👀

はじめてのママリ
昨年度は35万くらいでした。
保険はまだ10年以上積立てないので、利率が100%以上になってないですが、3%以上になっていると言われました。
-
はじめてのママリ🔰
保険も、今やると利率が低くて大したことないですが、数年前にやり始めたものなら結構金利がつきますよね☺️
ありがとうございました!- 1月18日

ぴっぴ
含み益はなんともいえないところがあるのですが、FX、株投信で、2020年で500万円くらいの実現益です。
貯蓄型保険は掛けていないのでありません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
FXもやられてるんですね!我が家は怖くてそこにはまだ手を出してないです😫
うちは夫が株や投信、ビットコイン、金とか色々やってて、貯蓄保険の年間の払い込み金額も合わせると800万増えたそうです。
ぽっぽさんは、500万もプラスということは、やはり元のお金が大きいんですかね?
お金があるとそのお金をまた運用に回せますもんね!ホント貯金って大事だなと実感しております!- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保険は簡単に、年間の払い込み金額のみ足して考えました☺️なので利息分等は計算してません!
我が家は貯金がそこそこあり、株や投信に結構な額使ってるということもあり、世帯年収950にもかかわらずぜーんぶ合わせると1年で800万くらい増えてました。やっぱり元の貯金があれば、そのお金を運用することでさらに増やしていけるんだなーと実感しております。(もちろん実際解約等して手にしたお金ではないので、今後大きく上下する可能性があることはわかってます☺️)