義両親から、仕事を辞めて育児と家事に専念しろと言われていますが、こ…
義両親から、仕事を辞めて育児と家事に専念しろと言われていますが、この状況で辞めますか?(以下、長文になります。)
娘に障害があります。療育専門の保育園に入れるために二年間定員が空くのを待ちました。今年の四月から入園できます。(現在は普通保育園に一歳から通っています)
子供の保育園への送り迎えは全て私がやっています。病院等への通院は夫婦と私の両親にたまにお願いしています。義両親には子供を預けたり、世話をお願いしたことは一度もありません。
私は現在38歳。主人は50歳。私は短時間勤務ですが正社員。勤続年数が長いので普通のパートをするよりはよっぽど給与はいいです。職場も理解があるため子供の通院などで週1仕事を休むことを了解してくれています。短時間勤務は子供が中学生になるまで取ることができます。土日休みです。
義母は、今の仕事を辞めて育児と家事に専念しろ。もっと家でじっくり子育てをしろ。私の実家に甘えるな。仕事なんか子供が中学生になったらまた始めればいい。(ちなみに自分は育児に協力するつもりは無し)
私と主人は、私の今の仕事はとても待遇がいい。こんな職場はなかなか無いし、10年後にこんな待遇で働ける職場は見つけられない。お互いに高齢だから、娘の将来を考えてとにかく子育てを中心にしながら共働きで頑張るから、と伝えています。
義母は「10年20年後のことより、一年後の孫のことを考えろ。障害があるんだから国から補助がある。助けてもらえる。10年後のことはそのとき考えろ。」と言ってきます。
私からしたら、「10年後のことを考えるなって言うけど、そりゃあんたらは10年後に生きてるかも分からないから考えなくてもいいよね。でも私は10年20年後にもこの子を育ててるんだよ!」って思います。
ちなみに義両親は78歳と76歳です。10年後に生きてるかも分かりません。義母は結婚して以来50年以上、パートやアルバイトすらしたことがありません。ずーっと専業主婦です。
いくら私や主人が、共働きをすることの重要性を訴えてもわかりません。娘の障害のことについても、ネットや新聞で読んだ知識だけで、さも全てをわかったかのように説教をしてきます。私は県内中の病院を調べて通い、市役所の担当者や、同じ障害を持つ子供の親御さん、色んな人に相談してきました。それをどれだけ訴えても自分が正しいと義母は思っています。
最近はもう無視していますが、隣に住んでいるのでことあるごとにやって来て説教をしていきます。もう、うんざりです。
仕事は辞めたくありません。経済的なこともありますが、仕事が私のストレス発散、息抜きになっています。たぶん仕事を辞めたらストレスで鬱になると思います。それは主人と義父も薄々わかっています。
今後、どう義母に対処したらよいでしょうか?
- ハル(8歳)
コメント
みう
おつかれさまです😭
絶対やめません!療育専門の保育園に行かせられるよいにしたり最大限努めているのに何が不満なのか…お義母さん。。旦那さんからガツンと言ってもらう、それでもきっとダメだと思うのでしばらく会わなくていいと思います。
りる
主で育児してるないなら今後口出し無用だと思います💦口を出すならそれなりに援助や手伝いをしてから物を申して欲しいですね…💦
色んな形の家庭があるので固執された考えの義実家の考えは正直古いな…って思いますし、そんなに自分たちのいう事を聞かせたいのかと思います。ハルさんのいうように無責任すぎます。
今後は意見言われたらそうですね…夫と相談して決めていきます。と旦那さんに相談は必要ですが直接旦那さんを通すようにお願いするような話方で終わるのがいいかなって思います。
働いてると息抜きになる、は私も分かります💦
子供の事は好きですが育児育児…ばかりだと私は息が詰まります。
お子さんの事も考えられてるので私はハルさんの意見に賛成です。
-
ハル
そうなんです!無責任発言なんです!
今後はなにを言われても「主人と相談します」と言って乗り切ります。幸い主人は私の味方です。壁になってもらいます。- 1月17日
ははぐま
毎日おつかれさまです😢
仕事を辞める必要は全くないです!仕事は大事です。
お姑さんのことは無視していいと思います。70年以上生きてきて今更考え方や価値観は変わりません。働いたことのない人に、働いて稼ぐことの大変さや楽しさは理解できないです。40代での転職事情など、社会のこともよくわかっていらっしゃらないようですし…
お舅さんはハルさんのことを多少理解してくれているようですので、お姑さんのことは諦めましょう。
解決法になっていなくて申し訳ありません😓
-
ハル
そうですよね、今さら考え方や価値観は変わりませんよね。期待しないほうがいいですね。働いたことの無い人に働くことの重要性は分かりませんよね。確かに社会のこともよくわかってません。諦めて無視します!
- 1月17日
退会ユーザー
うちの義母も仕事についてよく思ってないので、会うたびに子供が可哀想、教育に悪い等と言われてます。
おまけに不妊治療を経て出産したこと自体も良くは思っていないので、それはそれは酷い事を言われました😅
散々嫌みを言われても仕事はやめませんし、社会との繋がりが無くなる方が孤独ですし、ストレスですよね。
ちなみにうちの義母もハルさんの義両親と同年代です。あの年代に何言っても分かりあうことはまずないんですよね。
なのでうちは必要以上は会わないのと何言われても無視です😅
-
ハル
この年代とわかり合うことは無理なんですね(笑)
そうなんです、仕事をやめて社会との繋がりが無くなることが怖いんです!
とにかく避けて避けて避けまくります!- 1月17日
ちまこーい
同じ立場なら、自分の生き方は自分で決めるので、仕事やめませんですね。
そもそも、じっくり子育てが意味不明です😓
私の理解力の問題ならすみません💦
子供が園や学校にいる間、家にいる意味がないですよね😓?
子供不在時に、我が子のために何かしようにも、本人がいない💦
じっくりと何したらいいですか?って聞きたくなります💦
-
ハル
最初は保育園に預けるのを止めて1日家で子供の面倒を見ろと言われました。びっくりして私と主人は「二年間も待って専門の保育園に入れることが決まった。家で二人でいても娘にどうやって教えればいいのかわからない。専門の人に教えてもらってから娘も成長した。だからどうしても専門の保育園にいれたい」とそこは絶対に譲らなかったら義父が理解してくれて義母を説得してくれました。
義母が言うには、子供が保育園に行っている間に家事を全てやって保育園が終わったらずーっと構ってやればいい、だそうです。
家事をやれやれ言いますが、隣ですがまったくの別世帯なのに何故にそんなに家事のことを言うのかさっぱりわかりません!- 1月17日
-
ちまこーい
ずーっと構えばいいってなる程に単純な事ならそもそも専門が存在しないですよね😓
親とつきっきりでいればいいって事はなく、いつかは、親から離れる日が来てしまう。社会で生きていくしかないそのために必要な事だと思います✨
弟が知的、身体障害ありです。たくさんの方に支えられて、刺激をうけてできないと思われていた事ができるようになったりしました😊
親じゃない距離感だからこそ刺激になる事もあるからお子さんにも大事な時間。お母さんにもお母さんって役割ではなく、自分って時間はもちろん必要だと思います✨
心配だからこそ口を出す。でも口だけしか出してこないから、面倒ですね😓
そんな考え方もある。でも私と我が子のすすむ道は、親子の範囲で悩み決めていくでいいと思いますよ✨- 1月17日
-
ハル
そうなんです!人間が生きていく上では親以外の人との関わりが必ず出てきます。なので色んな人と関わって刺激を受けて欲しいのに、家にずっといろ、って考えです。ママ友の子供と遊ばせようと出掛けたら「母親であるあんたが遊びたいだけだ。楽をしている。」と言われます。心配で口を出すなら、孫のために自分が何かしようとは思わないのか?と思います。口は出すけど育児は母親の仕事だから、母親が全部やれって考えです。矛盾していて、頭がおかしいんじゃないかとさえ思います。
- 1月17日
-
ちまこーい
家にいろって義母の心配なのは、周りの目、世間体な気がしてきますね💦
子連れで出かけるのも楽ではないし、考え方、化石ですね😓硬いし古しい。
そんな考え方もあるか(私は違うし、古いし、変な人だ。
)ぐらいで流しておくしかなさそうですね💦- 1月18日
くろねこ
何となく義母が言わんとしていることも理解できます。
私には障害を持つ弟がいるのですが、母はしばらく専業主婦で私と弟を育てていました。
弟は幼稚園に通っており、最初の一年間は母も一緒に幼稚園で過ごしていました(これはそういう時代だったため、今はできないですが💦)
幼稚園以外では同じ障害を持つママさんたちと交流を持ったり、リトミックに通わせたりするなどしていました。
そういうことをやらないのは母親として失格だ!と言うのではなく、子供との時間を大切にして欲しいという思いなのではないでしょうか?(もちろん働いているからと言って子供との時間を蔑ろにしているとは思いません!)
ただ、やっぱり高齢の方からするとそんなに無理に働く必要がある?と思ってしまうのだと思います。
でもそれぞれ家庭的事情もありますし、将来設計もあると思います。
なので無理に辞める必要はないと思いますが、そういう考えの人もいるんだなぁくらいに参考にするのもいいと思いますよ😊
-
ハル
なるほど、そういう考えもあるのですね。確かに子供との時間をもっと大切にしろ!とは言われました。ただ、普段は全く義母とは会いませんし、預けたこともないので私たち夫婦がどのように娘と関わっているのかも知りません。色々頼っている(預けたり、送り迎えを頼んだりもしている)実家の両親からそのように言われたら腑に落ちるのですが、全く子育てに関わっていない義母から言われたら「あなたに何がわかっているの?」と思ってしまいました。
義母になにか言われたら「そういう考え方もありますね」という態度を取ってみます。- 1月17日
POOH
義父さんは理解ある感じなんですかね?
私なら義母にはもう会わせないか、絶縁上等で単独でも自分の考えとか言っちゃいます!
うちも長男が発達障害ありますが、初め母が理解乏しくて(今も若干ありますが😥)イラッとしたときは言っちゃいます!
こっちは自分達が死んだ後も考えて色々やってんの!って感じですよね。。。
-
ハル
義父は理解があります。義父と二人で話をすると、お互いの意見を聞いて、こうなんです、ってことが言えるのですが義母は自分の考えが一番と思っているのでそもそも人の話を聞きません。自分の言いたいことだけを言うので全く話し合いになりませんね。
義父には私たち夫婦の意見を言ったので、義母にはもうなにも言いません。どうせ聞いてくれないので。もう義母とは絶縁してもいいやって考えでスルーすることにします。- 1月17日
ハル
ありがとうございます。旦那からガツンと言ってもらっても駄目でした。やはり会わないのが一番ですかね!