
コメント

退会ユーザー
すぐ使うような肌着やベビーバス、オムツなど全て妊娠後期に揃えました。

ムラサキ
8ヶ月頃から準備しはじめて、必要最低限だけとりあえず揃えました💡
西松屋がすぐ近くだし、ネットなんかでも買えるので、足りなかったり、必要になったものだけ後から追加で買いました(^◇^)
-
マイケル
確かに...ネットで買い足せますもんね
- 8月9日

退会ユーザー
臨月入ってから揃えました〜😊

♡スヌーピー♡
うちは、1人目のを時は7ヶ月くらい、2人目の時は9ヶ月の時に買い出しに行きました!
1人目の時は初めてで先走っていらないものも買ってしまっていました💦
この度は1人目から5年空いたので、買い替えも多々ありました。
産前は母乳だけになるか混合かわからなかったので哺乳瓶は120mlサイズをひとつ、哺乳瓶消毒一式、ベビーソープ、ベビーバス、ベビー用バスタオル、綿棒、お尻拭き、オムツひとパック、ベビー服3枚くらいでした!
うちは上の子のお下がりがありましたが、後はガーゼや肌着、爪切りとかですかね?
こないだのことなのに、かなり忘れてます(笑)
楽しみですね♡
-
マイケル
ベビーグッズ具体的にあげてもらい参考になります♪
- 8月9日
-
♡スヌーピー♡
ミルクも一応小さい缶を買っておきましたよ♬
産院によってミルクやオムツも違うから、こだわりあれば、退院時に家族にお願いして買いに行ってもらうのもありですね^^
ちなみに私の失敗談は、お尻拭きウォーマーです💦
温めても薄いお尻拭きはすぐ冷えちゃって(笑)
去年ワクワクしていた頃を思い出しました♡暑い日が続いていますが、体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね♡- 8月9日

なべ
赤ちゃん本舗やベビーザらスはポイント貯まるので、ポイント○倍とかに合わせて購入できるように安定期入ったら買うものリスト作ったりしました~
店頭でチェックしてまとめ買いしようと思いまして(*゚▽゚)ノ
実際の購入は27週頃でしたね(*^^*)
肌着や布団、お風呂グッズ、ほ乳瓶など新生児から使用するものをメインに買いました!
おむつなどの消耗品は肌に合う合わないがあると聞いたので、生まれてから購入予定です( ´艸`)
-
マイケル
オムツはその子の肌に合う合わないがありますもんねー
- 8月9日

はなはな
私は買う前に、周りの友達などにおさがりなどあるか聞いてましたよー
やはり、色々お金はかかるので貰えたり、借りれるものは借りてましたー
あとは、出産祝いで色々もらえるので最初からガッツリ準備しなくていいと思います(*^^*)
案外使わなかったものとかも出てくるので、、、
-
マイケル
おさがりがなかなかなさそうなので地道に揃えていこうかなと思ってます
- 8月9日

えがちゃん
肌着などは季節によって変わってくるので臨月くらいでいいと思いますよ(*^^*)
赤ちゃんホンポとかに買うものリストあるのでそれでチェックしながら買えば買い忘れもないかと\(^^)/
-
マイケル
赤ちゃん本舗に買うものリストナンテあるんですね~~
今度店舗探して見てこようと思います- 8月9日
-
えがちゃん
新生児用のコーナー付近に置いてありますよ😊
ただ、えーこれ必要?って物も書いてあるのでゆっくり必要かどうか考えて買った方がいいかもしれません!
私は半分くらいは買ってないかもです。笑
あと、会員カード作っておくとセールのお知らせが届くので便利でしたよヾ(´▽`*)ゝ- 8月9日
-
マイケル
チャックしてみます!- 8月9日
-
マイケル
スミマセン🙇チェックしてみますの間違えです- 8月9日
-
えがちゃん
たぶん買い物すごく楽しいと思うんで、無理せず楽しんでください🎵
- 8月9日
マイケル
後期にベビーバス、オムツを揃えたんですね😃