
夫が週明けから最前線で新型コロナ患者の対応をすることになりそうです…
夫が週明けから最前線で新型コロナ患者の対応をすることになりそうです。
ご覧いただきありがとうございます。
夫婦ともに医療従事者で、私は育休中です。
地方都市在住ですが年明けから爆発的に感染者が増加し病床が不足していることから、夫の勤務する病院でも新型コロナ患者を受け入れることになるそうです。
そこで夫は重症患者の診療にあたるチームに派遣されそうだということが今日わかりました。
医療従事者である以上いつかはこうなるだろうなと思ってはいましたが、生後7ヶ月の娘もいるためこれから家庭内でどう対処していくべきか考えています。
現在やろうと思っている対策はこれくらいです。
・夫帰宅後お風呂直行
・洗濯物やタオルは個人で分ける
・寝室を分ける
・夫はマスク着用
もし同じようにコロナ患者の対応をしている同居家族がおられる方で他に対策していることがあれば教えて下さい😊
また、家族全員感染してしまう可能性もゼロではないのでもしそのような状況になってしまった方がいらっしゃいましたら、事前に準備しておいた方がいいもの(食料や必要備品等)があれば教えていただけると助かります🙇♀️
もちろん可能な範囲で構いません!
ちなみに実家・義実家にお世話になることは諸事情があるため考えていません。どちらも仲は良好なので万が一家族全員感染したときは買い物などお願いして非対面で受け取ることは可能です。
- おやつ(4歳11ヶ月)
コメント

ままり
うちは上記に加え、
玄関外にリセッシュを置いてます🤔必ず入って来る前に洋服、鞄を除菌して入るようにしています😂
後は携帯やiQOSの消毒、風呂入る前に行ったトイレを全部アルコール綿でトイレスイッチ、便座から消毒しております🤔✨
あとは旦那帰ってきたらすぐ窓2箇所は開け換気です🥲
マスクは2人共しています😢
ここまでしてなった場合は仕方ないと思っています🤔✨
私も元医療従事者なので、
見えない菌にはすごく敏感です🤪💧

くろねこ
医療従事者ではありませんが、私が思いつく限りでは…
・食器はすべて分ける
・歯磨き粉を分ける
・ドアノブやリモコンなどは定期的に消毒する
・おむつ替えやミルク(離乳食)などの育児はママが担当する
などでしょうか🤔
とにかく飛沫や接触が怖いなぁという印象です💦
見当違いだったらすみません💦
-
おやつ
コメントありがとうございます😊
やはり使うものは分けた方が良さそうですね!歯磨き粉は盲点でした…
消毒も徹底していきます👏
夫は帰りも遅いので基本的に育児は全て私がやっているのでそこは大丈夫そうです😶
ありがとうございました😊- 1月16日

ごまだんご
病院でシャワー浴びられないですか?
私の職場は、シャワー浴びて帰る人いますよ!
-
おやつ
コメントありがとうございます😊
たしかに当直のときとか病院でシャワー浴びてますね😳
普段の仕事終わりでは考えてなかったですが、いい考えかもしれません!ありがとうございます😍- 1月16日
おやつ
コメントありがとうございます😊
玄関外に置く!なるほど😳
部屋に持ち込まないのはそれが1番ですね!
やっぱり都度アルコール消毒が大切ですよね…
換気は失念しておりました🤭
やれるだけやって感染したら諦めつきそうですね🥺
教えていただいたこと実践してみます🙌