
出産祝いの返事がない時は待つか、提案するか考えている。相手の事情も考慮し、提案してみるのもいいかもしれない。
出産祝い、なにがいい?と聞いてから返事が返ってきません💦
すべて文面でのやりとりです。
出産したと連絡があり、二人目だからいらないと言われましたが気持ちだから贈らせてといいました。
その時はありがとう、欲しいもの考えとくね、落ちついたら連絡するねで終わりました。
1か月経ったので、そろそろどうかな??と思いこちらから連絡したのですが、4日たっても連絡がなく💦
待っていた方がいいでしょうか?
忙しかったり、決まってなくて考えていたりなにか理由があるのかな‥。
わたしから、こんなものはどう?って提案したほうがいいですか?
- はじめてのママリ🔰

みみちゃん
お友達ですか?
値段によっては、本当に欲しいもの言えないし、産後1ヶ月ならそれどころじゃないような気もします💦

退会ユーザー
忙しくてお疲れなのかもしれませんね💦
あまり急かすのも可哀想なので、どうしても出産祝いを送りたいという事でしたら、カタログギフトにするといいと思います!
ベビー用の可愛いカタログギフトもありますよ😊

らいあん
私も経験あります!
出産祝い何がいー?
とLINEが来て、図々しく思われたくないのとどうしたらいいか分からず、ありがとう、考えとくね、と返信しその後連絡出来ませんでした💦
電話して伝えるか提案型にしてくれると答えやすいと思います😣
私の場合はその後友人から電話がきて、コミュニケーション取りながら欲しいものをお願いできました🙌🏻

はじめてのママリ🔰
2人目だと特に欲しいものはないんじゃないかな?と思いました。
私は出産祝い何が欲しい?って聞かれても、親とか兄弟じゃなかったら、高い物言えないし、逆に困ります😖💦気持ちだから、、と思うのであれば、本人に何が欲しいか聞かずあげた方がいいのでは?と思いました😣

ふうしゃ
ほんとに疲れててLINE返したつもりになってたり、眠れてなくてそれどころじゃないのかも💦
金額面でも何をいくらまでに
したらいいのか分からなくて
戸惑ってるかもだから
赤ちゃんへのプレゼントは
ギフトカードか、カタログギフト、ママが食べられる即席のものを添えたりしますかね☺️
ボディクリームとかは
ママの美容に関するものは
それどころじゃなくて
使う暇がなさそうなので
食べ物がいいかも☺️

ママリ🔰
私も何がいい?と聞かれたことあります💡
でも正直なんでもよくて、選ぶにもネットを見る時間もないし…予算もわからないし、下手に言えない!と思ってしまって返事がなかなか出来ませんでした🥲💦
最終的には、自分のご褒美でお菓子が欲しいと伝えたら、お菓子と一緒にベビー用品を頂きました💡
もしかしたら、色々と考えてしまって答えられないのかも知れないですよー、😱💦

退会ユーザー
2人目なら現金ですかねw
ただ、これ!って言いにくいだけだと思います☺️

いーいー
相手も言いにくいのかもしれません。
それなら物よりも後からゆっくり自分達で買える現金が1番有難いですね!
コメント