※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
雑談・つぶやき

同い年ママに「お昼寝しないと20時にコロって寝るよ」って聞いて、今日…

同い年ママに「お昼寝しないと20時にコロって寝るよ」って聞いて、今日は昼寝させずに昼間頑張ったけど、

夕方になったらぐずり酷いし、「食べない、寝たくない、お風呂入らない」ってないないづくしで、

こっちはイライラ溜まるし、「ぢゃあ何するの⁈」って責めちゃうし、息子「ごめんなさい」って言ってきたのに「何が⁈」って責めちゃうし、

結局は寝たのいつもと変わらない時間だし。


あーもうやだ。。。
やっぱりうちはまだ昼寝してもらいたい

コメント

みさ

まだまだ昼寝しますよ!
保育園に合わせてますが、3時間寝てます。
昼寝あったほうが楽ですよね✨

  • ゆ

    しますよね!!
    うちも保育園に合わせようとしてるのですが、お昼寝の時間になるとテンション上がってしまって…。
    プラスイヤイヤ期で「寝る」って聞くと「寝たくないー」って言い始める始末…。
    こっちも休みたいのに!って感じです😩😩😩

    • 1月16日
  • ゆ

    すみません、途中で…
    本当寝た方が楽ですよね!

    • 1月16日
ママ

分かります!

我が家も最近、お昼寝しないよって息子が言うので無理に寝せないのですが、お昼寝しないと夕方からグズグズで本当に大変なときあります😥💦

グズグズされてイライラするから寝てほしいけど、お昼寝してくれないので本当に困ってます💦💦

確かに寝る時間はいつもより1時間は早く寝てくれるのですが、それまでが大変です…本人的にも絶対に寝た方が言いと思うのですが…難しいです😣

  • ゆ

    分かってくれる方がいて良かったです😭
    うちも「寝る」って聞くと「寝たくないー」が始まってしまうので。
    今日の夕方のぐずぐずは酷かったですよー!普段転んでも泣かない子が、私が離れるとすぐ泣く💦💦💦

    うちは寝る時間がいつもとさほど変わらなかったので、明日は必ず昼寝させようと思います!!

    • 1月16日
T

長男は3歳半くらいまでしてました!
2歳半ごろはまだまだ昼寝してましたよー!
その時期私もゆさんと同じように友達に昼寝なしにしたらすぐ寝ると言われて試しに昼寝なししてみましたが、夕方のぐずぐずがひどくて、私が耐えれませんでした。

それに息子はグズグズして私はイライラしたあげく、夕方ごろ寝てしまったときは寝るのは確実に遅くなるパターンでもう最悪でした😭💦

  • ゆ

    3歳半ですか!うちはまだまだ余裕がありますね!!

    やっぱり夕方のぐずり酷いですよね!!もう今日は本当ダメでした😩😩😩
    2歳と分かっているんですけど、受け流せなかった😑

    そうそう、頑張ったのに夕方寝るパターン、ありますよね!!もう嫌になりますよ。

    昼寝させるのも一苦労なのですが、昼寝してしまえば1、2時間はゆっくりできますからね!明日は頑張ります!

    • 1月16日
ぶどうぱん🍇

うちもです、休みの日は寝かしつけても昼寝しないくせに夕方になるとグズグズで大変です😭💦
保育園のリズムで過ごしても家だと寝たくないみたいで困りますよね。

  • ゆ

    同じ境遇の方がいてくれて嬉しいです🥺

    うちも保育園と同じリズムで行きたいのですが何故かうまくいかないんですよ!

    • 1月16日
ままり

うわー!めちゃめちゃわかります!!


①昼寝してないのに結局同じ時間の就寝。
②昼寝しないと思ったら17:30頃遅い昼寝をしだす。夕飯もズレてご機嫌も最悪。
③うっかり私も寝てしまい、ガッツリと長時間の昼寝。おかげでより遅い就寝時間。

↑土日あるあるです(笑)

  • ゆ


    今日も結局昼寝せず、17時半に寝ました。。。
    これから起こして機嫌悪いかと思うと、もうこのまま朝まで寝てくれー!!って感じです😓

    ほんっと保育園行っててくれた方が楽ー!!

    • 1月17日
ママ


ちなみに我が家も現在2歳5ヶ月です!😲✨
そういう時期なのでしょうかね…💦
私としては昼寝してもらって自分も一緒に昼寝したり作り置き作ったりしたいのですが、、(笑)

我が家も寝ないと些細なのことで、半べそになりママ抱っこ~が増えますね😥疲れてるなら寝てくれーって本当に思ってます😅

寝る時間変わらないなら寝せた方がいいですよね!
我が家は昼寝させるのに一苦労するので、それが逆に私にはストレスになり、寝なくていいよ…って最近は諦めちゃってます😭

  • ゆ

    月齢同じですね!✨

    そういう時期ですかね〜。
    わたしも今日は諦めました。そして、今寝てます😩😩😩

    うちも昼寝させる一苦労ですよー!超ストレスですよね🤯🤯🤯
    旦那は子供の肩持つし、そうすると子供は旦那の味方になるし!もうー嫌になるーーー!🤬🤬🤬🤬🤬

    …すみません、愚痴が止まらなくて…。

    今日「イヤイヤ期」でネットサーフィンしてたら、『2歳前半がイヤイヤ期のピークで2歳後半からは減ってくる』と書いてありました。
    それを信じて、今だけだと諦めて頑張りましょう🙄

    • 1月17日