
義実家でのご飯について 愚痴?ではないんですが どう立ち回ればいいの…
義実家でのご飯について
愚痴?ではないんですが
どう立ち回ればいいのか毎度もやもやするので
聞いてください😂
よく義実家からご飯食べにおいでと呼ばれます
旦那が仕事終わるの早ければ行きます
ダイニングテーブルに義父(もう食べてる)
そこに旦那着席
この時点で他に席がなく
子どもと私は座卓
そして義母はいつまでもいつまでも調理
そのうち、ダイニングテーブルにおかずが一品ぽん
義母から、ほら食べちゃいなさい〜とコール
でも、ダイニングテーブルには義父と旦那の箸と皿のみ
自分で私と娘の分を取り分け下でいただく
その間義母はまだ調理中
このループ×3-4なんです
●フルコースみたく一品ずつでてくる
●なぜか義母は全く食べない
●食べなという割に用意する箸皿が半端
●調理しながら娘と遊びお風呂に入り、娘のご飯のことは気にしない(娘がお風呂の間はもちろんおあずけ状態)
●白米がない
●全員一緒に食べ始めない
↑
こう書くと私のわがままですよね😂💔
呼ばれてるなら手伝って、箸皿自分で出して、娘の分や白米食べたいなら持ってけよ、って話なんですが、、笑
自分の実家だと
手伝いつつ、白米ありきのメインのおかずがあって味噌汁やその他諸々を一気に出して、娘の分もあって、さぁみんなでいただきます!
なので、
なんか毎度どうしていいかわからず🤣🤣笑
読んでくださり、
ありがとうございました😂
- いち(2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 16歳)
コメント