
10時に食べた離乳食を15時に吐いた経験について相談。吐いた内容ににんじんが混じっていたが、熱はなく元気。2日前に初めての場所で泣くことが多かった。
朝の10時に離乳食を食べて
それを15時に吐き戻す事ってありますか💦?
うつ伏せでタオルをかじっていたのですが
少しトイレ行ってる間に戻ってきたら
6センチほどの円の大きさを吐いてて💦
10時にあげたにんじんが混じっていました😱
熱は無く戻した後もご機嫌で今は寝ています
少し変わった事があったとしたら
2日前に初めて実家に泊まって
初めての人、場所で泣くことが多かったです
- ママリ(1歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちもありました!
午前にあげて、数時間後に戻しました😭
うちの場合はマーライオンみたいに数回吐きましたが💦
赤ちゃんは戻しやすいですし、うつ伏せでお腹が圧迫されてたんですかね🤔

もん
まだ消化が遅いので胃に残ってることはあり得ますよー!

さくママ
まさに10時に食べて、15時過ぎに吐いたことあります💦
ナツさんと同様にマーライオンのように立て続けに2回吐いてます。
本人はケロッとしていて熱もなかったのですが、午前の離乳食で全卵の3分の1強を食べていたので不安になり受診しました。
うちの場合は結果的にはアレルギーではなかったのですが、月齢に対して卵の量がちょっと多めだったから、もしくは加熱が足りず消化器に負担がかかって嘔吐した可能性が高いとのことでした。
小児科で聞いたところ、消化管のアレルギーだとある程度時間が経ってから嘔吐することがあるそうです。
消化管アレルギーの場合は血液検査で陰性になることが多く、実際に食べさせてみて嘔吐があるないで確認を行うそうです。(病院で行う場合は入院しての検査になるそうです!)
アレルゲン疑いの食材を量を減らして与えてみて、嘔吐がなければ恐らくアレルギーではないと思うよ、と言われました。
↑不安にさせるようなことを書いてしまってますが、直径6センチ程度ならちょっと多めの吐き戻しかな?と思ってしまいます💦
もちろん何か不安があれば受診されると安心ですよね☺️
ママリ
コメントありがとうございます!
元々新生児の頃からほぼ毎日吐き戻すのですが、5時間経った後に戻すことは無かったのでびっくりしちゃって😭
マーライオンみたいに吐いた時は胃腸炎とかでしたか😣?
ゴルゴンゾーラ
熱もなく、一応小児科行きましたが、離乳食食べてお腹がびっくりすることがあるからそれだろうと。アレルギーとか胃腸炎ではなかったです!
吐いたあとは疲れたのか寝ていて、その後はケロッとしてました☺️
ママリ
そうなんですね!今日ゆで卵の卵黄を食べたのでそれが原因かなとも思ったんですがもう10回以上食べてるからどうなんだろう?と💦昨晩1時間おきに泣いて起きたのでたまたま色々とタイミングが悪かったのかもしれません😭
この後も吐かないか様子見ようと思います😣
ゴルゴンゾーラ
アレルギーだとするともっとたくさん吐いたり、回数も多いかなと思うので、たまたまかもしれませんね💦
そうですね、様子見しておかしいところがあれば小児科行くのがいいと思います!