
小さい子供がいても働きやすい仕事について相談です。子供が3歳になったら働きたいと考えています。経理事務の経験があり、パートや派遣を検討中。スーパーのレジも検討中です。休みやすさについて教えてください。
小さい子供がいても働きやすい仕事とはなんでしょうか?
(子供の風邪などで早退や急な休みが取りやすいなど)
今は専業主婦ですが、子供が3歳頃になったら働きたいと思っています。
今までは社員で経理事務の仕事を約10年してきました。
社員は時間的に難しそうなので次はパートや派遣を考えています。
事務経験があるので事務パートも考えましたが、
スーパーなどのレジの方が働きやすいのかな?と。
そもそも小さな子供がいて雇ってもらえるのかなど考えてしまいます。
休みやすさは会社や上司などによって違うとは思いますが、
小さい子供がいてもうまく働けてる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まぁぼー
私はスーパーで働いてます!
急な休みも対応してくれるのでなんとかなってます!

退会ユーザー
私なら、経験活かせる事務やります!
働きやすさは会社にもよるかと思いますが、うちの経理パートさんは時間通りきっちり帰ってます😂
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、経験活かしたいという気持ちもあります。
時間通りきっちり羨ましいです!笑
それができるのがパートの良いところですよね。- 1月16日

yuho
私は製造業ですが子供が小さいため職場の方で考えてくれて休んでもいいような職場になりました😊雑用にはなりましたが遅刻も早退も突発の休みも出来るので助かってます✨
-
はじめてのママリ
なるほど、ちゃんと従業員のことを考えてくれていて良い職場ですね。
今は雑用でも何でも休めることが重要ですよね!- 1月16日

はじめてのママリ🔰
コールセンターのオペレータのパートで働いてます!
土日祝休みで子供の熱等急な休みにも柔軟に対応してくれます(o^^o)
従業員が多いので急な休みも代わりがきくから大丈夫ですよ!と最初に管理者の方から説明もされました(o^^o)
-
はじめてのママリ
コールセンター良さそうですね!
他でも休みやすいという口コミを見て気になっていました。- 1月16日
はじめてのママリ
やはりスーパーは良さそうですね。
そういう職場に憧れます!