※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がeテレの番組をじっと見て踊らないことに不安を感じています。同じ月齢の子供は踊るようで、自分も一緒に踊ると喜ぶ様子。同じ経験の方いますか?

うちの子供、eテレの体だんだん体操や、ピカピカブーで大人しくじっと見てて、全然踊ったりしないんですが、SNS見ると同じくらいの子は結構踊ったり体動かしたりしてりはみたいです😣
やっぱり変なんでしょうか?
同じくらいの月齢で一緒の方や、自分の子供がその頃そんな感じだったー!って方はいますか?

私が一緒に踊ると少し嬉しそうにはします😞

コメント

atjn0606

まだ1歳過ぎなら全然おかしくないです!
うちの娘はその頃、やっとテレビ

  • atjn0606

    atjn0606

    すみません、間違って押しちゃいました🙇‍♀️続きです↓

    やっとテレビに興味を持ち始めたぐらいだったと思います☝🏻
    今でも、テンションが高めなら踊ったりしますが朝と夕方はそんなにテンション高くないのでじっと座って見てる事も多いです😀
    保育園では音楽かけてもらってたくさん踊ってるようです☺️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかしくないんですね☺️よかったー😵割と真剣に悩んでました💦

    今でも娘さんは
    テンションによりけりなんですね、可愛い🤣やりたい気分とそうでないときがあるんですね❣️
    焦らず見守ってみます🥺

    • 1月16日
きりん

長女もそんな感じでしたよ!音楽に合わせてリズム取ったりはしてましたが、一緒に踊るのは、人見知りなのも影響するのか?一緒にやろう♪って誘ってもキョトンとしてました😁
でも、おかしいとは思ったことありません。
リトミックとかの動の遊びよりも絵本とかの静の遊びの方が興味がある。とか、大人でもありますし😆👍

長女は今はアイドルになりたいっていっぱいオリジナル曲歌ったり踊ったりしてますが、テレビから流れてくるのは恥ずかしいみたいです😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんそんな感じだったんですね‼️聞いてよかった🥰

    キョトン顔が想像できて可愛いです🤣

    なるほどですね、息子も絵本はめちゃくちゃ好きなんですよ🤔静の方が好きな可能性もありますね🥺

    長女さん、アイドルになりたいんですね☺️将来楽しみだ💓うちはジャニーズ目指してみます🤣

    • 1月16日
deleted user

うちの息子も真顔でじっと見てるだけです😂
私や上の子がやるとたまに真似します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか、割とそれが普通なんですかね、初めての子でよくわからなくて...

    真似するの可愛い😍

    • 1月16日
不器用母ちゃん

おかあさんといっしょとかでも踊らない子居ますし、じっくり観て覚えて、テレビ観てない時に踊ったりすることもありますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、じっくり派の子もいるんですね☺️
    みなさんのお子さんの様子聞けてよかったです❣️

    • 1月16日
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

息子はそのころはまだ踊らなかったですね🤔
1歳半手前ぐらいに何となく踊りだして、今はテレビでかけるとめっちゃ踊ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️まだまだなのか...
    めっちゃ踊ってるの可愛い😍
    焦らずゆったり見守ってみます✨✨

    • 1月16日
マロッシュ

息子も同じくらいの時そうでした!
でも今はどっちも踊りますよ✨
と言っても毎回では無く気が向いた時だけなので、やっぱり好き嫌いもあるかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気が向いた時なんですね🤣
    やっぱり息子さんにものってるときとやらないときがあるんですね🤔
    焦らずゆったり見守ってみます❣️
    ありがとうございます😊

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

個性だと思います☺すぐチャレンジしてみようとする子、自分の中に落とし込んでからアウトプットする子、いろいろです
うれしそうにしてるなら、大人が先にやって誘い込むのもとてもいいと思いますよ^^*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個性なんですね🤔
    確かにおとなしいほうなので...これからですね☺️
    やらない子もいるならあまり深く考えない方がいいですね!

    引き続きめげずに、母ちゃんは踊っておきます‼️💃

    • 1月16日
ぽせ

変じゃないですよ。その子の性格もあるし、気持ちは分かりますが比べすぎないようにしてくださいね。
うちの子は踊り始めたの1歳5ヶ月くらいから。わりと最近ですよ。
でも初めからちゃんと歌詞に合わせてふりつけ真似したり(画面見ずに音だけ聞いてても)してるので、きっともっと前から興味を持って見てふりつけの観察はしてたんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳5ヶ月だったんですね☺️みなさんそれくらいの子が多いみたいなのであまり気にしなくて良さそうですね🤔
    初めから振り付けできてるなんてすごい‼️

    今は観察期間と思ってゆったり見守ってみます✨

    • 1月16日
sao

まだ踊る気配もなくじっと静かに見ています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    一緒です!みなさんのコメント見るとあまり気にしなくていいみたいでした😂✨✨

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

うちも踊りませんでしたよ〜
踊っても音楽に合わせてオリジナルダンス(笑)
テンション上がったらオリジナルダンス!(笑)
とにかくオリジナルダンスをする子でした(笑)
うちの子はブンバボーンとわーお時代だったのでちゃんとやってもわーおのハイハイと走る所のみでした(笑)
幼稚園ではちゃんと踊ってますし、どちらかと言え上手な方で覚えも早かったみたいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オリジナル💃ダンスがどんなかめちゃくちゃ気になります笑🤣
    想像力豊かなお子さんですね!!
    それも個性ですね☺️💓
    あまり気にしなくていいみたいでよかったです🙋‍♀️

    • 1月16日
ままり

うちの子は2歳すぎてますが、全然踊らないです🙄
保育園でも音楽がかかると走り回るくらいで踊りは全くです。気になりますが、時が来たら踊るようになるかな…?とあまり気にしないようにしてます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️
    でもみなさんが言うには、個性みたいですね🤔✨
    お互い気にしすぎないようにゆったり見守っていきましょう☺️💓

    • 1月16日