
出産前にベビーモニターを準備するべきか悩んでいます。退院後すぐに使えるように準備しておくほうがいいでしょうか?退院後は忙しくなるので、やることを減らしたいです。どのタイミングでベビーモニターをつけましたか?
ベビーモニター赤ちゃん産まれてから買うか迷ってます🙄
ベビーモニターつけてる方、アドバイスお願いします🙇♀️
もう出産前のこの時期に買っといて、
退院し家に帰ってからの
1日目からすぐ使えるように準備万端にしといたほうが
楽ですかね🙄?
退院したら毎日バタバタだろうし、少しでもやらなきゃいけないことを減らしときたくて😀💦
どのタイミングでベビーモニターつけましたか?
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
出産前から準備してました☺️
退院後すぐに使えたので便利でした〜
日中トイレ行く時とか目を離す時にも使えます☺️

退会ユーザー
赤ちゃん産まれてから買いました!
最初は授乳も3時間に1回なので赤ちゃんから離れることが少ないです。夜によく寝る子で夜は別部屋で親がくつろぐという事であれば、ネットでも買えるので、それからでも遅くないかと✨扉1枚の隣の部屋だと部屋を覗く方が早いですし😊
娘は生後3ヶ月くらいから夜寝るリズムがついてそれからベビーモニターつけました👶

りさ
うちは生後2ヶ月から朝まで寝てくれたので、そのタイミングで買いました☺️
Panasonicのやつ本当お勧めです✨
今でも重宝しています💕💕

ママリ
1日目とかはまだ赤ちゃん見えないところに置いておいたりはしなかったので使ってなかったです!!
準備しといて損はないとは思いますが、産後落ち着いてからの準備でも問題ないかと思います!!

りり
出産前に買いました〜‼︎
寝室が2階でリビング1階なので、寝かしつけたらモニターで見てました!
モニターなかったらちょこちょこ見に行ったりしてだと思います(^^)
あと鳴き声も1階にはあまり聞こえないので、モニターがお知らせしてくれて便利です👍

退会ユーザー
2階で寝させるとかならあった方がいいかもですが、私は使ったことないです🥲
里帰り中は、自室は2階ですが私が寝る時に連れて上がるだけで、基本的には1階のリビングにハイローチェアを置いてそこに寝かせてたので、目を離すことがないので必要なかったです👌🏻
上の子は3~4ヶ月から1人で寝るようにするために決まった時間になったら暗くした寝室へ連れて行ってそこからは放置してのネントレで、大人はリビングにいましたが、これは賃貸の自宅で2DKなので、泣いてたりしたら声も聞こえるし困ったことはありません🙆🏻♀️
なので、お家によっては必ずしも必要ではないかと思いますが、退院してすぐに目を離すような場所に寝かせることはありと思うので、産後しばらくしてから検討されてもいいかと思いますよ!

姉妹のママ
1人目の時はアパートたったので必要ありませんでした。
泣き声も聞こえるし何より目を離すほどの広さもなくて(^^;)
今は一軒家になってミルクの時間も落ち着いてよく寝る子だったので2ヶ月半から使用しました!
家の環境やその子にもよると思うから慌てて買わなくてもいいのかなと思います!
ただ、あるととても便利です!
Panasonicの物を使ってますが設定は簡単でした!

ままり
たしかにトイレ行く時とか、どうしても赤ちゃんから目を離さなきゃならない時って
絶対出てきますよね🙄
旦那さん帰りが遅いしほぼ
1人で面倒見ることになるので💦
早めにセッティングしとこうかな😊
コメント