
夫の事励ます事ができません。みなさんこういう時どうしていますか?旦那…
夫の事励ます事ができません。
みなさんこういう時どうしていますか?
旦那さんの事尊敬していますか?
同じような方、上手く応援している方、どちらからも意見いただけると嬉しいです。
私30代前半、夫40代後半で一回り以上違います。
本日夫の会社で人事が出て希望が叶わず落ち込んでいます。
毎年この時期になるとナーバスになり、昇格したい気持ちや部署移動したい気持ちはあっても出来ず
本人もここ数年は「自分に原因がある」と認め始めましたが私もそう思うので尊敬も出来ないし、励ますこともできません。
「人脈や上司に好かれようとしなきゃダメだよ」とか
今までの仕事に対する姿勢とかで疑問に思う事があるのでダメ出ししてしまいます。
今までのことを書くと
私と39歳で結婚と同時に転勤
東京から地方都市(格も下がる)の転勤で不満
そこから3年ほど関連会社への出向を希望する。
(人事権を持った取締役が以前から嫌いなため)
同期が昇格し始め悔しくなり、希望を今いる会社での昇格を希望し始める。
転勤してから4年後に嫌いな取締役が退任し、以前の上司が人事権を持つ。
(この上司がお調子者で働いている間、次は君の番だよ。等と昇格匂わす言葉を言う面倒な人だったらしい)
しかし昨年の人事の際に希望通らず。
その人の言葉もあって多少期待していた夫は激怒し、その上司に思っていることを伝える。
(その年の人事はそのままで東京では無い関東の支店へ転勤)
そして今日人事叶わず。
前回上司に気持ち伝えてたから少しは期待してたから、支店長くらいになれる希望を持っていた。なのに他から呼んだ年下が上司になる。がっかりだ。
などと不満…。
気持ちはわかるんですが、40代で同期が昇格したからって自分も昇格目指すとか…そういう気持ちがある人って30代くらいから気にしませんか?
しかも上司が嫌いで対抗心剥き出しだったり(確かに嫌な人ではありましたが)人脈を作ろうとしなかったし、プライベートでも友達がいないような人です。
ただ営業なので売上は落とさず頑張っていて
そのおかげで嫌いな取締役が退任する前に賞をいただき、他数人と一緒に海外へ研修旅行に行ったり成果は残しています。
子供が産まれてから少し落ち着きましたが、
それまでは毎年この時期落ち込みすぎて1ヶ月声かけないで。というようなことや、イライラしていたこともあり
そういった部分でも尊敬出来ません。
私自身褒めるのが下手(特に身内だと)、正しいことを言いたくなる性格も問題なのかもしれませんが…。
- えみり(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
売上を落とさないだけでもすごいと思いますよ😊✨
もし褒めるとしたらそこは大きく褒めてあげるといいのではないですか?
昇格はたしかに大切かもしれないけど、周りが上がったから焦ってもスタートが遅くなってしまうと言うえみりさんの考え方に共感しました。
もしそうなりたいなら働き蟻から人を使う蟻になって行かなければいけないし人脈は必要ですよね💦
そんなに希望を出せる会社なんですか?
私の会社では希望を出す人の方が少ないです💦

みみ😸
私は尊敬しています💪✨回答していいのかな😥?
私自身が人付き合いが上手くはないので誰とでも気さくに付き合えて顧客を抱える旦那がすごいなぁと。
日々細かに聞いて凄いとこは子供に対して並に褒めます🤣✨(子供巻き込んで)
尊敬はしていますが、思うところもあるのでその時には一つ一つ意見を聞きながら(周りはどうしてるか、とか)私の意見を伝えています💪旦那はそれで結構前に進めるみたいです🤣
えみりさんは尊敬できなくても旦那様のダメなとこを改善してあげたいって感じがうけとれて愛を感じます🥺
自分に原因があると認め始めていらっしゃるとこから、どこがダメだと思うの?って誘導できたりしませんかね🥺?その時に結果を出してるとこは本当にすごいと思う。頑張ってるよねって励ましいれるとか😣
とても難しいですね😥すみません、全然回答になってないかもしれませんが(´;ω;`)
-
えみり
ありがとうございます。
旦那さんを尊敬していて、気になる時はみみさんの意見も言える、そして旦那さんも素直に聞いてくれるのは良い関係ですね😊
しかもちゃんと褒めているところ尊敬します!
私は子供巻き込んでもちょっとしか言えません💦
だって本当に褒めれないんですもん💦
一応旦那は何が原因かは話してきていて
「頑張って来たつもりだけど、協調性がないんだな。
俺が1番出来てないことだから。よっぽど上司に適任と思われていないんだな。」
と言ってました。
私は夫の人脈がないというか、来てるものも拒むというか…
面倒な性格で、そりゃぁ友達も出来ないし
上司からも嫌われるよって感じで尊敬出来ないのです😭- 1月16日

トビア
仕事の内容が全く違うのですが、なんか気持ちが分かるのでついコメントしてしまいました(>_<)
主人は知り合いのこと方が飲食でお店を出し立ち上げから準備から一緒に手伝い今も社員として働いています!
私もパートとしてランチタイムだけ働かせてもらってます!
始めは店長を目指してたりしてたと思うんです。
ですが、店長の知り合いの方が社員に加わり、スキルは当然知り合いのこと方が上で店長になりました!
私は、店長にはなれなかったとしても周りから頼りにされる、どの店舗でも頼りなる社員になって欲しい!
けど、話聞いてるとやっぱり愚痴も出てくるのは当たり前で仕方ないですし話も聞くけど、他にもっと気にすること、しなきゃ行けないことあるだろって思っちゃいますし、言われた方の気持ちになって話出来ないの?とか自分がモヤモヤしてますね😅
認めてる所も間違いなくあります!
私よりは仕事も早いと思いますし😊
ただ、褒めることも勿論大事です!
ただ身内しか言えない事や、やっぱりいい、大人ですから周りは教えてくれない当たり前を指摘してあげるとかしないとダメだろうなとは思っております!
自分は厳しくあろうと私は決めてます笑!
凄い事は凄いねと言ってます!
旦那さまもいつか気付く時がくると思います!
それが明日なのか何年後なのか分かりませんが、オブラートに包みつつ、
伝わらないかもしれませんが伝えていきましょ!
えみりさんが諦めてしまったら、もう本当に終わりです😫
お互いがんばりましょう💪
-
えみり
旦那さんの事応援しながら、身内しか言えないことはきちんと伝えたり、褒めるところは褒めていて素晴らしいですね😊
頑張っているのに店長の知り合いの方が上の立場になってしまい残念ですね😣
愚痴は家族にしか言えないだろうし…とは思うのですが
本当今までに人脈作らなかったし、自分から嫌われるような事もしているので
毎年毎年聞いてもそうなるだろうなって感じなんです😅
しかも自分でも協調性が無いって分かっているんです。
だったら直せよって感じです😔無理なら無理で成績は残してるんだしそれ誇りに持って我が道進めばいいじゃんとおもうのです。
転職とかも時々口にしますが、結局は資格や得意な事もないので無理か。と。
もう分かってるなら諦めて欲しい、考えるなら休みの日に勉強したら?とも思います🤨
旦那さんと同じ職場で一緒に働いているとトビアさんは旦那さんの頑張っている姿も見たりするのでしょうか?
どんな状況か私はピンとこないのですが、なんだか仲良くていいな〜と思いました。- 1月16日
-
トビア
分かります(>_<)
言い方わるいですけど、私の旦那もですが上にたつのに向かないタイプですね!たぶん💦
一緒に働いているからこそ、目立つというか,,,
やる気ないなら帰れよってたまーに喉まで出てますね笑
この前妹に、当たり前の事が出来てなくて30,40歳になって直せる出来たってのは凄い事で、褒めてあげないとダメだよ!当たり前の事でも本人が出来てないんだから、出来たってのは凄い勇気だと思うよって言われて、うーん、そうなのかなぁって思いつつもっと褒めなきゃいけないのかなぁとも😅
直す気のない愚痴ほど毎日聞きたくないものは無いですよね😱
たまにならそっかって聞けるんですけどね😅
頻度が、多いとじゃあ自分は何を努力したんだって思っちゃいます😅
心が狭いのかも笑- 1月16日
-
えみり
そうです!
うちの夫も上に立つタイプじゃ無い気がします。
しっかりしていますが、それだけではダメで本人も気づき始めましたが協調性が無いし、普段私への注意の仕方とかトラブルが起きた時の対応を見ると
こんなんじゃ指導者になれないだろうなーって思います。
もちろん職場と家庭で全く同じとは思いませんが。
妹さんしっかりしてますね!
うちも妹2人いますが、そんな言葉は出て来ません 笑- 1月18日

えみり
いつも家にこもってると滅入る。という夫なので
優しい言葉はかけられないからお天気も良いし、お弁当作るから公園でも行く?と誘ったら
「車運転出来る気分じゃない。家にいる」と言いつつ、
私たちが出かける前に
(1人になりたいかと思って私たちが出かける事にしたのに)
仕事で必要な物買い忘れたと
1人で車で出かけ、
夕方はお昼寝から起きたら
「気分転換に気になっている物件見に行こうかなーTSUTAYA行こうかなー」
とか言いながら車で出かけて行きました😩😩😩
本当気分屋…
気分転換にしてもいつもこんな感じでイラつきます。

ママ
えみりさんの優しさが😭
自分にも優しくしてくださいね💦
えみり
夜中に回答いただきありがとうございます😊
そして優しいお言葉暖かい気持ちになります。
人事前に希望を出す機会があるみたいですが、
夫の周りでは出すと通らないって噂もあり出したり出さなかったりみたいです。
私もこーまママさんと同じで
希望が簡単に通る会社の方が少ないと思いますし、人数もいる会社なので希望が通らない人、夫よりも出世出来ていない人もたくさんいると思うんですよね。
なのに毎年期待してた。とか、落ち込んだり、不満言ったり…
それがこの歳の人がすることなのかなって、歳の差もあるので余計に思ってしまうんです。
確かに売上頑張っているのでそこは褒めるべきでした💦
タイミング的に良く褒められない自分がいます💦
ママ
きっと本人なりには売り上げの結果を残したり会社業績には貢献してるはずだから、認めて欲しいと言う思いはあるんでしょうね💦
気持ちはわからなくないですが逆にいうとそれだけ結果を残してるのに上がらない理由がえみりさんにはなんとなく見えてるから褒めることができないんだと思うのではそこは割愛します😊
年齢的にいうとちょうど別れ道で出世する人とここで止まる人のどちらの道になるかというところで焦ってはいると思います。
できれば出世街道を歩んでいきたいと思うので不満が溢れてしまうんでしょうね💦
パパが業績を残していることはきっと会社の誰しもわかってると思うよ。
毎日頑張ってくれてありがとう。
ってとりあえず棒読みでもいいから誉めておくといいですよ😁
もし付け加えるとしたら
会社で出世しなくても頑張ってる姿を見てる私にとってはどんどん格が上がってるよ❗️って話してみるのはどうです?
実際は違っても旦那を励ますという意味で使うなら100点の解答です😂
えみり
お返事出来ていなくてすみません。
また下にもコメントいただきありがとうございます。
今日も夫の愚痴を聞いてたらこんな時間に😒
時間が出来たら返信するのでお待ちください!
良いコメントありがとうございます😊
ママ
返信は気にしなくて大丈夫ですよ‼️
自分のために使ってください❤️
えみり
こーまママさんがお察しの通り
夫が昇進できないのはなんとなーく分かるので「もう仕方ないんじゃ無い?それなら40代になる前から人脈作るとか考えなよ」って思ってしまいます。
でも実際40代になる前や、
人生の分岐点?出世できる出来ないとかを見極めて行動している方ってどれくらいいるんでしょうかね🤔
考えていただいた褒め言葉はぜひ言いたいところですが…
私にとっては格が上がってるよ。は全く思える所が無かったので言えませんでした😭
もう本当尊敬出来ないのです。
なんでこんな歳の差婚してしまったんだろうと思います。
ママ
私も前の結婚は15歳差でした😅💦
その時はいいと思って結婚しても数年すると見えてくるものありますよね💦
分岐点は結局はその時にその人に備わってるものを上司が見て判断していくので、自然と遊びや仕事の中で作られていくものだと思います。
なので私は若いうちは少しの貯金は必要だけど、それ以外は使ってしまうくらいにとにかく遊んで、先輩にもいろいろ教わってたくさん失敗もしておきなさいって後輩たちに言います😊
若い時の経験はいずれ役に立つし世間を広く見ると考え方も広くなるのでそう伝えてます。
旦那さん尊敬できないですか💦笑
歳が離れてる分、感じることもたくさんありますよね💦
ちなみにうちの前の旦那は亭主関白でなにもしないどころか、お風呂に入って出る時の支度もセットしてないと怒る感じで😨気に入らないと怒る殴るで、良い思い出が私はありません💦
えみり
以前結婚された時は歳の差婚だったんですね!
今は年齢の近い方でしょうか?
少し話それますが、他の事の問題もあり、やっぱり離婚した方が良いのかなーと思ったりしています。(月1レベルで思い、落ち着いてたんですがまた思い始めてしまいました)
以前の旦那さんは大分亭主関白だし、それよりも暴力はいけませんね。
うちの夫はわりと自分の事はしてくれるので今は理由もあって出勤時に私は起きず朝食の準備や見送りも免除してもらっています。だけど、他の事でキレた時に「食事がない!」とか怒って来るのが面倒だったり…
あと夫はバツイチ子持ちなので色々と思う事もあります。
こーまママさんは後輩がいるようなのでお仕事しっかりされているんですね😊
夫も私と出会う前はゴルフとか絶対とか頑張っていたみたいですが年々嫌になっていたみたいだし、私と結婚した頃には「接待の食事は嫌だ」とか愚痴っていたので嫌々だったろうし、
ただゴルフは趣味にするくらい熱中してたので、その代わり前妻に対して配慮が無かったんだろうな。
と思ったり複雑です。
ママ
今の旦那は4歳差なのですがこれが180度違うタイプで本当に言うことがない人です😅
家事、育児、仕事に関しても一切愚痴も文句も言わずに自らやってます💦
時々、この人は神か?と思います😂
一度目も二度目もバツイチと結婚したのですが二度目の旦那はなんで離婚されたの?ってくらい言うことないです💦
やっぱりバツイチ子持ちはいろいろと大変ですよね💦
私自身もバツイチ子持ちでの再婚ですがそれぞれの子供に手厚くしてて破産してます😂
接待の食事は確かに嫌ですよね💦仕事の一貫と思って我慢しなきゃいけない付き合いは私もやりたくないです😭
えみりさんは考え方がしっかりしてるので旦那さんをいい方向に導けそうな気がしてます❗️
離婚したいと思う時期ってありますよね💦
周期的に巡ってくるというか…。
そして元嫁の気持ちもわからなくないという瞬間とか…。
離婚したなりに改善されてれば尊敬する気持ちも出てくるんですけどねー😭
えみり
こーまママさんもバツイチで
元旦那さんも今の旦那さんもバツイチの方だったとは😳
そして今の旦那さん、こーまママさんのおっしゃる通り神みたいな方ですね!
離婚した理由などは聞いたりしていますか?
それがあって気をつけているとかではないのでしょうか?
どちらにしても素晴らしいと思います☺️それに相性が良いのかもしれませんね。
それとこーまママさんは子連れ再婚とのことで表示されてる1歳の子とは別の子がいらっしゃるのでしょうか?
今の旦那さんはお子さんに対してもきちんと接してくれますか?
確かに接待も大変だと思うし、合わない上司もいると思います。
だけどそれで帰りが遅くなったり、休日出勤する時の対応かなーと思いました。
愚痴言っていても
「今日接待で遅くなるからごめんね!」とか帰って来てから
「子供任せちゃって大変だった?大丈夫?」とかの声かけもないし、
仕事関係ないけど年末に前妻との子供に会いに夫だけ地元に行ったんですが、お見送りもしたのに一言も
「年末家空けてごめん、子供よろしくね」
とかの言葉がなく、絶対私だったらちょっと出かけるだけでも言うのにー!って思い
結局帰って来てから嫌味っぽい事言ってしまい大喧嘩になりました。
導けるのでしょうか…😂
勇気づけるよりも傷つける言葉ばっかり言ってます。
だけどそれも新婚の頃に仕事や前妻との子供のこととか自分がケジメついてないのに進めて私に冷たくしたからだよって分かって欲しいです🥲
話それてごめんなさい。
ママ
私には高校2年の息子がいます😊✨
パパとも面会していますし旦那ともうまくやっています✨というのも息子がこの人はお母さんにあってるからこの人と結婚しなよって言ってくれて付き合い出しました❗️
前の奥さんは家事も何もしない人で旦那が全部やっていたみたいです💦
にもかかわらず離婚届を勝手に提出されて市役所からの通知で離婚したことを知ったらしいですが、一年半も出ていかず。やっと出て行ったと思ったらいない隙にエアコンを外して持って行ったり帰ると物がなくなって。まさに泥棒のようになんでも持って行っちゃったみたいです😅
お金関係はぜーんぶ持っていきローンだけ残していきました。そして養育費も謎のボーナス払い付きです💦
えみり
予想より大きなお子さんがいらっしゃいました😳
パパとも旦那さんとも上手くやっていて優しいお子さんですね。
旦那さんはなんでも出来るタイプで奥さんがダメダメだったんですね…しかも物を持って行くとは…そもそもなぜ離婚届を出す側が元奥さんなのかって思ってしまいます💦
養育費というのは今の旦那さんもお子さんいて前妻の元にいらっしゃるのですか?
ママ
そんなこんなで元嫁の親から謝られるくらいわがままで自己中で😨人として凄まじい人で何言ってくるかわからない感じです💦
旦那も息子くんに会いに行っていてそれぞれに関わりを持っています。
息子と旦那は良好で二人で買い物に行ったりもします😊
旦那さんは俺は仕事の延長をしてきたんだという感じだと思うからなかなかその言葉は出てこないかもしれないですね💦
家を空けるということに対してその分子供を見てかもらうことになるということがイコールになってない旦那さん多いですよねー💦子供は嫁が見るのが普通みたいな。
けど本当は二人の子供であって、片方がいなかったらその分が負担になっているんだってことを理解してほしいですよね‼️
導けますよ‼️
まずは上のことから言える人になってもらいましょう😊
お子さんを一日、一人で見て貰って、言葉をかけてあげて下さい。
一日見ててくれてありがとう✨休みの日にいないとこんなに大変なんだってわかってくれた?もし出かけるなら労いの言葉を掛けてくれたら救われるんだよって何回も教えてあげて下さい‼️
それでもダメならお土産は何何を買ってきてねーって。
ご褒美くらいもらって下さい‼️
ママ
でしょ‼️笑
私もなんでこの人と離婚するの?ってくらいよくやるし気が効くし優しいし本当にいうことはないです💦
元嫁は多分最後は自由に遊びたかったみたい?もしかしたら彼氏がいたのかもしれないです。突然、看護学校に行き出して仕事始めて落ち着いてから離婚なので計画的だったと思います💦
私も旦那も息子が一人づついます😊✨
養育費は月々三万プラスボーナス120,000。←なにこれ?
クリスマス、お年玉、誕生日に10000あげてます💦
えみり
前妻の親が謝ってくれただけでもまだ良かったのかもしれませんね。
えぇ!養育費にボーナス付きなんですね!それはこちらの生活が困ってしまいますね💦
共働きだからどうにかなっている感じでしょうか?
そんなに計画的にできる前妻もすごいです😅
私は万が一離婚した場合、子持ちで再婚って血の繋がらない親子になると良くテレビで嫌なニュースもあり心配なこともあるのかなーと思うので良好な関係の方の話を聞くと良いなぁと思います。
離婚したからってすぐ次の恋愛をするかは分かりませんが。
段々とお願いの仕方が軽くはなっていますが、一応行く時はご飯用意したり「よろしくね」って声かけして
帰って来たら
「ありがとう!大丈夫だった?」とか「一日出かけられて助かる」と伝えたりしているのです。
だけど細かくお願いすると嫌がる・真剣に聞いてないのでこちらも軽く言うようになってしまいました。
導きたいと言うか、導いてまで一緒にいるべきなのか迷ってます。
喧嘩多くて歳上なのに頼りがいがないとか不満はあるけど暴力はないし、生活費はどうにかなってるし…と思うと離婚するべきか迷います。
だけど今日色々と考えてたら胸が苦しくなって
こんな思いするならやっぱり離婚した方がすっきりするのかな。と考えたり…話ずれてしまいすみません。
ママ
私こそ話が逸れてしまってすいません💦
もうコントのような元嫁なので笑い話にしてます💦
今は育児休暇中なので私の貯金を崩してなんとかやりくりしてるのでめちゃくちゃ赤字です😅
でも私の中の意地もあってお互いの子供には平等にしたいと思ってます✨
家のローンも4桁も引き受けてるし養育費だって安くないしボーナスの12万は無くして欲しいのが本音ですけどね💦けど子供のことだしと思って我慢してます。←旦那に文句言う時あるけど。
んー私なら離婚しないでいると思います😊✨
生活が出来て暴力とかがなく少し育児に参加するならまだいい方かなと💦
離婚して11年シングルしましたがやっぱり一人で全て抱えるのは大変ではあります💦
別れたい理由があるうちはまだ耐えられるというか、離婚する時までくるともう何が嫌とかわかんなくなるくらいまで来て離婚に至る気がします💦
えみりさん習い事をしてみてはどうですか??
例えばABCクッキングとか❗️
リフレッシュ出来て時間や日付も自分で選べるので気持ちが沈んでしまいそうな時にレッスンしてくるとすごく気分転換になりますよ😊
パンやケーキは一人でやるので達成感もあって持ち帰りなので家族も喜ぶし✨
もしまだこの人との生活が嫌という期間が短いのであればそう言った時間を設けて切り替えてみるのもいいかと思います✨
えみり
貯金やりくりしながらで
旦那さんのローンもあるとなると大変ですね。
しかも11年シングルの期間があったなんて…私が言うと軽いかもしれませんが
本当に立派だと思います‼︎
習い事提案もありがとうございます。ただうちも今家を買ってローンをするかという問題もあり、習い事している場合では無さそうです😔
ただ数ヶ月前から手作り品を販売していて作っている間は気分転換になり、夫のこと考えてる暇もないや😛とやっていたんですが、結局喧嘩が多かったりで悩みと趣味両立してます😭
実はもう7年も離婚するか悩んでます。結婚決める前後から不安はありました。
なのに結婚決めたのは自分だし。と思って過ごしていますが、喧嘩で何度も「結婚したのは間違いだった!」みたいなことも言ってます。今日も行ってしまいました😣
今日も夫が転職を考えている話、だけど家購入も考えなくてはいけないし、そうなると急がなきゃならない!
みたいな感じになり…言い合いです😂
もしまだ聞いていただけるなら
相談しても良いでしょうか。
ママ
離婚を考えてるのに家を買ったら大変なので本当に離婚したいなら買わない方がいいですよ💦
旦那が持ち家からあったので再婚するのにも銀行が上乗せして貸してくれるか、もしくダブルローンで組むかと不動産屋さんと銀行と話し合いするところからスタートでしたし、ローンや養育費があってアパートすら借りるお金がなかったです😅
今日も喧嘩してしまったんですね‼️
今、転職したらまた一から出直しで昇給の話も振り出しに戻ってしまいますよね💦
それに年齢的にももうだんだん再スタートが難しくなってきてるしこのまま仕事は続けて欲しいですよね💦
私でよかったらいつでも話してください😊✨愚痴でなんでも吐き出して下さい❤️
私も前の旦那は結婚する前から俺様主義でダメな気がしつつも若かったし私の周りは大切にしてくれたのでいいかなと思って結婚したのですが、やっぱりダメでした😂
いう事を聞かなければ殴るか罵倒するか。喧嘩もできないような力差がある人はダメだなと思いました💦
手作り品を販売なさってるんですね‼️
そういうものがあるならその時間だけでもリフレッシュ出来ますね😊✨
私は結婚するつまりで今の旦那さんと付き合いだしたのですが、やりたかった事をやってから結婚しようと思って一気に自分のためにお金を使ってみたんです✨
若く結婚して離婚して青春はなかったのでここでやなきゃと脱毛とかABCクッキングとかお花教室とかやってみました✨自分のために大金を使ったはじめての事でなんだかスッキリ爽快でした😁
人生はいろいろな事があって良いことも悪い事もありましたがマイナスをプラスに変える力を身につけていきたいなぁって思います‼️
えみり
先に今日や最近のことを書くと
夫→元々の質問にあるように毎年人事の時期に悩み始める。
年始に喧嘩した際「人事によっては会社辞めようと思ってる!」と言い、先日違うことを言ってたので問うと
「勢いで言っただけだし、今更転職無理だよ」と。
しかし今日気になる求人を見つけて応募したいと言う。(私的にこれはOK🙆♀️)
しかし家を買うなら今の知名度のある会社にいるうちじゃないと借りれないから万が一転職するとなったら急いで買わないとならない。と言われ疑問に。
元々夫は転勤族なので家を持つ必要性を考えていなくて…
私がマイホームが夢!と言っても機嫌悪くなるだけ。
しかし住みたいと思っていた関東に昨年来て、更に社宅費で数万払ってるならローンするのと変わらないし、定年迎えたら家が無いと困る!と言い出し今マイホームを考えています。
私と考えるペースが違うので
「理想だけじゃやっていけない!必要性や急がなきゃいけないこともある!考えることがゆっくり過ぎる!」
が下記のエピソードを思い出させました。
私→子持ちの方との結婚でだいぶ悩み揉めてもいました。なのにタイミングかなと思って決めました。結局夫は転勤も同時で更には前妻との子とは住む地域が離れたのでそちらにも気が行く。
なんで仕事も離婚後の事も落ち着いてから結婚しようと思わなかったんだろう。とずっとモヤモヤしています。
しかも転勤と同時に結婚すると社宅費が出るのでお得だと言われて結婚した部分もあります(養育費引いて、更に家賃数万円払うと貯金が出来なさそうな感じでした)。
結婚すべきか悩んでなかなか決められなかった時に
「こんなに悩むんだったらもういい!サラリーマンのペースに合わせられないなら合わないんだよ!」
と言われた事も気になっていて、それが今回考えることがゆっくり過ぎる!などと言われた事と変わっていないんだな…と感じました。
そう言われた時に合わせられないから。と結婚辞めるべきでした。
こんな思いもあり、他の理由で喧嘩しても最終的に私はいつも「結婚しなきゃ良かった」と思ってしまうのです😭
だったら今やめるべきかも悩んでいます。
夫は「夫婦の不仲で子供にも悪影響だし、子供はいつか巣立つから。」と離婚決めましたが今は後悔しているので
同じようなことを私達の子供にさせたく無いと思って離婚反対派です。
なので続けていくなら私が気持ちを入れ替えて上手くやっていけるようにしなくてはいけません。
そう思っても1ヶ月以内には喧嘩して、また私のモヤモヤは復活し前に進めなくなります。
ママ
確かに知名度のある会社だとローンを組むのに話が通りやすいのは事実ですね💦
ただ知名度がなくても借りられないわけじゃないと思いますが収入が新入社員と同じような感じになってしまうと借りれない場合もあります💦
新しく希望してる職も転勤するような職種ですか?
えみり
短くするつもりがとても長くなってしまいました😓
こんな感じで悩んでいます。
夫は家を買うタイミングは今だ!ってなってますが、今まで思わなかったんだから1年くらい考えて買えよって思うのが私の気持ちです。
こーまママさんの言う通り、ローンなど大変なことになりますよね😓
暴力があると本当につらいですよね。
抜け出せて良かったです!
なかなか抜け出せられない方もいますよね。だけど結局私も同じようなもので、言葉でなんだかんだ丸め込まれてるような気がします。
若くして結婚したということなので、なんとなーく予想はしてましたが、私よりも若いのかもしれませんね。
なのにこんなにたくさん相談に乗っていただきありがとうございます😌
習い事など色々と出来て良かったですね!結婚するとなかなかできない場合もあるし、小さなことでも経験しておくのは良いことですよね!いざやろうとした時になかなか手が出せないですもん。
私マイナスをプラスにと思いつつ
いつも夫の話を聞いて、いつの間にかダメ出しばかり。
そしてやっぱりダメか。と思う日々です。
こーまママさん良い心がけです💕
ママ
そもそもで子持ちの人との結婚で迷っていたんですね💦
そりゃそうですよね💦養育費や綿会だけでなく遺産相続とかいろんな事が関わってくるし負担がかかりますよね💦
それだけ迷った理由はバツイチだからだけですか??
えみり
転職を希望している会社は転勤は今のところ無いと思います。
ただ創立5年の会社である程度知名度はあるものの、今後どうなるかは?な感じです。
職種は今と変わらず営業で少しやることは違いますが、大きな部類で言えば同じ業種、今の仕事が活かせるかな。と思います。
もちろんまだ夫は応募するか検討中で面接すら行けるか分からないので…
だから余計に家よりもまず転職活動!面接行けるかだろ!って思います。
ママ
旦那さんは子供を理由にしてますがえみりさんと離婚したくないんだと思いますよ😊
気持ちを入れ替えてもらうのは旦那さんの方で、妻子を大切にして優先していかなきゃいけないと思います。
喧嘩自体はやり合えるならいいと思いますがどこか納得いかない事が蓄積されていっているんだと思うのでそこが解決してくる?相手が治ってくれるとえみりさんも心のモヤモヤが少し軽くなるんですけどね💦
男というのは学習しない生き物だなと思うくらい指示されたり指摘されたりしてもまだ分からず現実になって始めてわかるようです😨
ママ
多分えみりさんの方が若いと思いますよ😊私はもう40近いです💦心はいつも20代なのに😂
旦那さんとえみりさんの家を購入するタイミングの違いがわかりました❗️
旦那さんはどこかローンの審査を気にしているようですし、えみりさんは仕事が落ち着いてからでいいんじゃないかという気持ちでいるという事ですね‼️
えみり
お返事開いてしまいすみません。
また長くなってしまいそうです😥
まず結婚迷った理由です。
バツイチ子持ち以外は
変な所で機嫌悪くなる事。
極端な所に疑問を持っていました。
「友達が妹と妹の彼氏も一緒に住んでるんだって」って話したら
「なにそれ!?おかしい!誰が得するの?」って一気に機嫌悪くなり…私も良い事とは思いませんがなぜそこまで彼が機嫌悪くなるか謎で。
他にも私の妹の彼氏が泊まりに来たことを話したら
「結婚もしてないのにおかしい!両親はどう言ってんの⁈」って。しかも「私と妹の彼氏が恋愛関係になる場合だってある!」とキレ出して…そんなの考えた事もなかったんで気持ち悪いし、めちゃくちゃキレてたのが不思議でした。
(ちなみに両親も彼氏が泊まりに来ることは反対でしたが、妹が無理矢理&地方の大学に通っていて観光もあって帰省してたので許した感じです)
でも1番はプロポーズ前後で
数日音信不通で電話がかかってきたと思ったら
めちゃくちゃ落ち込んだ感じで
「転勤決まった。えみりちゃんはこんな俺とやっていけると思う?」
と言われ
「無理だよ」と言ってしまい。また音信不通。
翌日心配になり家に行ったら家にはあげてもらえず車で話し…(なに話したかは忘れました)
翌日起きたらメールで
「◯◯に来てください」と
私の家から電車で1時間以上の行った事もない川に呼び出され(夫の好きな場所)…
プロポーズされたんですが
寒いし道に迷うし
帰りは1人で考えて欲しいからって別で帰るし…
それから彼とも会って悩んでる事など何度か話しました。
けれど決めかねて一度夫の親へ挨拶に行くことになったのですが、
関東大雪で新幹線動かず
延期した数日前に私は山形へ用事があり行っていたら次は東北が大雪で交通機関全てストップ。
行けないことを彼に電話したら
「こんな時になにやってんだ!?来れないなら俺1人で地元行って前妻との子供に会ってくる!」と言われた事も忘れられません。
通れる高速を見つけてくれたタクシー会社がありどうにか新幹線と飛行機を乗り継いで行ったのですが…あんな事言われて何でしたんだろうと思います😭
その時にそんなこと言う人とは一緒になれないと気付くべきでした。
転勤時に結婚していないと次の転勤まで家賃補助が出ない。
と言う事も言われ、私も結婚延ばすより今しかないな。と思ってしまいました。
なので悩む時間も1ヶ月ないくらいで
その時に
「サラリーマンのペースに合わせられないならやめておけ!」と言われた感じです。
後から友達に
「優しい人ならそんな事言わず、期間も設けず返事を待つよ」と言われ後悔しています。
えみり
夫曰く
家族の事を思っているから
家購入も焦っている。
だけど会社の人事に不満
(数年前上司から次偉くなるのは君だ。みたいな事を言われていたのに昨年叶わず直接抗議したんです。なのに今年の人事は前の支店で働いていた支店長をわざわざ俺のいる支店に配属し、自分より歳下が以前の支店で支店長になったみたいです。さすがに可哀想とは思いますが…)
で転職も考えたくなった。
もし転職したら住む場所がない。
そうなった場合毎月10万近い家賃も払えないから
ローン組めるうちに借りて家を買っておくって考えるのはおかしいのか?
といった感じです。
私は以前からマイホームを持ちたいと思っていたので
買うなら希望の間取り。できれば注文住宅にしたいくらい。
もちろん予算があるので現実と理想がありますが
焦って買うような物でないと思うのです。
年齢は勝手に予想してしまいすみませんでした💦
でも気持ちは若くい続ける事大事だし、私もそうありたいと思っています☺️
ママ
元旦那に少し似てるところがあって、あー…と思う事が何箇所かありました😅
何で機嫌を損ねるかわからないから会話も困りますよね💦
変にヤキモチ妬きだったりしませんか??
うちは束縛も強くて行っていい場所が決められていてカゴの中の鳥でした💦
プロポーズされた時点でそれだけ迷っていたということは旦那さんと付き合っていてこの人と結婚したいと思う感じではなかったということですよね💦
旦那さんの方はえみりさんと結婚したかったから会社のことも話して早く結論を出したかったんでしょう😅
雪の日に関しては何やってんだじゃなく、まずは心配して欲しいですよね💦
それになんでそこで前妻と子供に会うって発言になるの?と。なんとしても来させたかったとしか思えないし、えみりさんを労った言葉が全然ないことに、きっと結婚生活もそれの積み重ねがあるんだろうなと思いました💦
そもそもサラリーマンのペースってなんですかね??
ママ
家の購入に関しては旦那さんの言ってることもわからなくないです💦
けど新しく仕事が変わって支払っていけるのかわからない状態では困るし、えみりさんは注文がいいなら家族の思いを尊重した答えではないですよね💦
年齢はもっと若くいたいんですが年々増えてしまうので今に至りますー😂
えみり
ヤキモチ妬きだし、話し方とかそういう思いにさせないようにしろ!と言うのが夫です。
前妻に浮気された事もあり敏感だった(当時は知らず)のかもしれませんが、それにしても異様な怒り方でした。
結婚したいなと思う気持ちもありましたが、「良いのかな?」という部分もあったし、年齢的にもそろそろ結婚したい気持ちも強かったので決めた感じです。
元々男性との出会いが少なかったので周りに同世代とかピンと来る人がいなくて…
一応夫と初めて会った時はピンと来た感じはあったんですが😔
雪の日は夫の待つ所に着いてからは優しく接してくれましたが、ごめんね。とかは無かったですね。
私が用事で東北なんか行ってるから悪い!みたいな感じでしょうか。
サラリーマンのペースは
転勤が決まってから異動の時間かかりがかなり短いし、そう言ったことに瞬時に対応しろ!って事だと思います。が、時々私は従業員か?と思うことあります。
今日も夫が会社に提出する書類をかいていたんですが(家族の書類です)取り寄せなければいけない書類については私が調べ、書いてる時は
「印鑑!修正テープ!」とか必要な物を私が持ってくるように言うんです。
普通なら「修正テープどこにある?」とかではないですか?あるかも分からないし…
流石に印鑑は今まで場所教えてたんで取らせましたが何で自分で探さないのかなと。
男の人ってこんなもんなんでしょうか。
家に関しては分からなくないけど、ある程度探していて住みたい地域も大体決まっててならいいですが
こんな状況で急ぐ事ではやっぱりないですね。
逆に家買おうって言ってるのに
私が年内中に子供が欲しい!とか言い出したら夫は
「そんな事同時進行出来るわけない!」と言いそうです。
まぁ、上手くやっていくなら本当は子供欲しいんですけどね。
もう不満ばっかりで
このまま進んだら結婚当初の気持ちは更に膨らむ気がしてきました?
ママ
旦那さんは結構亭主関白系なんですね‼️
男なんてそんなもんだと思ってます💦
自分のことを自分でやらないでお母さんとか奥さんにやらせる…育った環境にもよるとは思いますが💦
サラリーマンのペースはなんか違う気がします😅
転勤の瞬時対応はわかるけど全部に当てはまるわけじゃないですもんね💦
お子さんも希望してるんですね✨関係はまだ最悪ではないと思うのでこのまま継続していくのであれば可能性ありなのかなと思いますが😅
不満はチリも積もればでどんどん蓄積はされていかと思います💦友達は爆発しまくってて10年くらい同じ話をエンドレスで聞いてきましたがどちらも改善されなくてよく別れないな😅と思うくらいです💦
でも離れない理由はやっぱりどこかで情や気持ちがあるからなんだろうなと思いますよ❗️
えみりさんも旦那さんとよく話をしているみたいなのでまだ解決する事はできると思います✨
旦那さんの考えと違うのであれば家はまだ決めない方がいいと思います。
ここで旦那さんのいうようにしたらまた不満が溜まって解決できなくなるのでなんとしても言われるままにはならないように粘ってください✨
えみり
上のコメントが「?」で終わっていたり変な文になっていてごめんなさい💦
亭主関白なんですかね💦
基準がよく分かっていませんが、所々そうなのかもしれません。
本当サラリーマンのペースとか仕事ならどう。とか言いますが
そもそも家庭は仕事じゃないし、そんなに気になるなら会社にいるおかげで家賃補助してもらえてるんだから(転勤のデメリットもありますが)感謝の気持ちと
いつか自分でどうにかしなければならない日が来るという発想にはならないんですかね。
だから前から考えてと言っていたのに
住みたい地域じゃないところにいたから考えられるわけないだろ!とキレていて呆れます😰
お友達に長期間不満言っている方もいるのですね。
それなのに私の愚痴まで聞かせてしまいすみません😥
そう言っても続けていくなら愚痴言わないで気にしない方が自分のためでもありますよね。
忙しいのにたくさん聞いていただき、しっかりした回答までいただいてありがとうございました😊
ママ
亭主関白というか自分中心なのか?俺がこうと言ったらなにがあってもそうしてくれって感じがなんとなくあるかなと。
あとはプライドが高いのかなと思います。
えみりさんが書いてくれた雰囲気しかわからないのでそれだけではない人なのはわかりますが😊✨
こういう時は良いところは割愛されてしまうからきっと結婚してもいいかなっていうなにかがあるんだと思います✨
私自身はあんまり転職するって考えがないのでなにかあったら仕事を変えるってことより、安定した給料で生活が安泰なら、出世しなくても我慢してコツコツ働く事を希望してしまいます。
転勤はデメリットだけど、まだ子供が小さいうちはここに住むと決めないでも良いかなと思うし、小学生に上がる時までに住む場所を決めて、旦那さんは単身赴任してもらうのもありかなと思ってしまいます💦←冷たいかな?
新しい仕事にするなら、支払っていけるアパートをまずは借りて、生活が安定したら住みたい地域に注文住宅で家を建てますかね❗️
多分今の方が住宅ローンも組みやすいとは思うんですが、慌てて購入してももっと良い物件があったとか思うと思うし納得して購入したいですよね😊✨
旦那さんは長きにおいて考えるタイプのえみりさんとは反対で、目の前のものをとっさに掴んでいく感じがするのでなかなか伝わらないと思います。喧嘩をすると疲れると思うので、まずは旦那さんの意見を全部吐き出させてみて下さい✨
言い終わったらじゃあそれをどのくらいの期間で行動したいの?
って時系列で話させてみて下さい。
そしたら、えみりさんの考えをそこに当てはまめて話してみてください😊
この期間にこう動いてしまったらこうなってしまうよっ。って感じに一つ一つ納得させると言いと思います。
えみりさんの意見を話すと否定されたと言い出す可能性もあるので具体的にこうなるんじゃないのか?ということを話してみてください。
それで揉めてしまったら今日はお互い冷静になれないみたいだからまた後日にしましょうって伝えてその場を離れた方が良いです✨
旦那さんは家族を失うことは嫌なのが伝わってくるのでちょっと冷静になってくれるはずです。
ママ
えみりさんは愚痴ではないと思いますよ😊
本当のことを話してるだけです✨
友達の場合は解決しようとしないから本当の愚痴を言ってくるだけです😁
私は返信楽しみにしてたし、私も聞いてもらって楽しかったです❤️
話し合い出来る感じがある家庭なので出来れば離婚はしないでみんなが納得いく方向に進んで欲しいです❗️
そして2人目を作って旦那さんにももっとしっかりしてもらって幸せになって欲しいです❤️
えみり
ありがとうございます😊
長くなってしまったのでこちらから終わりにする感じにしてしまいすみません💦
最後のコメントを読んで寂しくて泣いてしまいました😭
コメントいただく前に結婚したいなと思った理由を思い出したのですが
夫が前妻と離婚した時と
私と結婚する時も
「子供に対する思いは変わらない。」
当たり前ですが養育費や面会などはしっかりする。と言っていて、これなら私と結婚しても家族を大切にしてくれるかな。と思ったんです。
まぁ、それなら前妻の事も大切にしてただろうなと思うので私の間違った思い込みですね😅
プライドは高いです!
そしておっしゃる通り、悪い所中心になっているので良いところもあるとは思うのですが、それを考えるとまた迷いが出てしまうので…🥲
できれば考えたくないですが、親友がこーまママさんのように前向きな感じの子で
時々話を聞いてもらうと
「旦那さん、えみりに仕事の話すっごいするね!えみりのこと信頼してるんだね!そんなに向き合って喧嘩出来るなんて素敵よ!」
って言われて…
そんなふうに考えられるんだなーと…
実際にやり取りや夫の姿を見てないから言える事だとは思いますが
だったら離婚するほどじゃないのかなーとまた考え直してしまうのですよね😩
昨日もまた夫が仕事の不満を言い出して聞いてたんですが
「格下と思ってたやつが出世してさ〜」なんて言うので
「後輩だったり下の立場かもしれないけど、格下とかって見てる事自体嫌だ!そういう所が嫌い!」
みたいな事は何度か口挟んで言ってしまいました😓
そういった所が普段から出てて周りから信用されてないんだろうなーと感じています。
正直そんな部分も見えるので
私はもう一度離婚して、周りから冷ややかな目で見られたら良いんじゃない?と思う所もあるんです。
1度目の離婚でそういった経験してるからしたくないだけだろうなって気がしてしまって💦
また返信してしまいすみません。
ママ
だいぶ長くなっちゃいましたよね😅笑
えみりさんがスッキリした時点で終わりにしてもらって大丈夫です❤️
ママ
私も仕事のこととかなんでも話してくれている関係に感じましたよ😊✨
毎日聞いてるとうざったいとかまた言ってるのかよって思いますが、話を聞いて欲しい相手が奥さんってすごいなと思います‼️
えみりさんは旦那さんの人を見下した感じの発言が嫌なんですね✨
旦那さんは気付いてないというか世間話みたいな感覚でそれが上から目線とは思ってないのかもしれないですね😅
前の旦那はバツ2になりましたが全然変わらないから離婚は痛い目みるわけじゃないんだなって思います💦
トータルで文章を見てるとえみりさんは旦那さんのことをなんだかんだと言っててもやっぱり情があるし、旦那さんはえみりさんのことが必要そうですね‼️
私は離婚する時、もう何が嫌だったかもわからなくなってしまい、5ヶ月くらい別居しましたが相手ももう無理そうだったので離婚しました💦
えみり
お返事遅れてすみません。
夫は本当に話せる人がいないんだと思います。友達もいないし、もうみんな敵だと思ってるんで仕事関係の人には言えないだろうし。
それに心配してこちらから聞こうとすると嫌な顔したり
「聞いてこないで」って言うんですよー😕
そう言うのがすごく面倒くさいし、こちらの気持ち考えてないなーと思うんですよね。
他にも運転中に対向車をバカにしたような発言とかがあってそれもこの週末注意したんですが
「もう治らないよ、この歳だし」とか言うので本当向上心や協調性も無いのに転職したいとか言えるのが不思議すぎます。
夫のこと気にはなりますが
出来るならサッと消えていなくなりたいです。
でも私こそグダグダ言ってるなら自分が楽しくなるようにでも過ごした方がいいですよね。
こーまママさんは別居されたんですね。
私もいきなり離婚ではなく別居したいのですが、実家も長居できないので居場所が無くて…
やっぱりどこか借りてするべきですかね。
ママ
私は家を出たものの最初は実家になんて言って帰ればいいのかわからなくて3日くらいビジネスホテルに息子と泊まりました💦お金もないし帰る場所もないし泣きながら母に電話したのを覚えてます。
家電付きのアパートを借りようとしたのですが高くて断念しました😅
えみりさんは一度離れてみたいんですね❗️
別居って言ったらサラリーマン的に考えてって言われる気がしますね😅💦
旦那さんはえみりさんいないとダメそうですね✨
みんな敵みたいな感じとか少し元旦那とえみりさんちの旦那さんは被るところがあります😅
えみり
えぇ⁉︎実家には黙っていたんですね!こーまママさんはやっぱりしっかりしているんですね😊
私は母にはずっと相談していて、昨年11月には初めて子供と一緒に家出したんですが
その時はビジネスホテルに1泊し翌日からは実家に行ってしまいましたよー。
まだ子供いない頃だったら結婚して1年半の時に三重県に旅行中で大喧嘩し一旦名古屋に帰り、関東の実家まで黙って帰りました。
もう本当その時が離婚のタイミングだったと思います😔
実家に電話してからは実家に行かれたんですか?
私が離婚だ!って言うと夫は
「いきなりは難しいから別居でもするか⁉︎」って言うんですが…
結局私が出ていかなければならないのでなかなか行動に出せません。
前の旦那さんもみんな敵みたいだ。なんて言っていたのですか?
ママ
私はしっかりしてないですよー💦離婚話って親にも申し訳なくて言えなくて💦
周りからの目とかいろんな事を考えたら言い出せなくてビジネスホテルにいただけです😅
えみりさんは何度か帰ってるんですね‼️
旦那さんがその都度迎えに来るんですか??
別居をしてから戻れる人ってすごいなぁと思うんですけど頭を冷やしたらやっぱり旦那さんが良かったと感じるんですかね??
前の旦那は口には出さないけどみんなを見下してるというか友達のことも少しバカにした感じがありました😅
かと言って助けたりするしよくわからない人でした💦
何で怒るかわからないし会話してても気が抜けないしとにかく面倒で怖い人でした💦
えみり
そう思えることが立派だと思います。
私は父以外の家族には早々に夫の事愚痴って
こんなに嫌なやつなんだよアピールしてました😅
私が愚痴りすぎて本当は言いたくなかっただろうけど母に2度ほど「離婚したら?」と言われた事もあります。
上に書いた時の家出は名古屋から実家まで車で迎えにくると言われましたが、遠いしそれでまた文句言われても…と思って自分の気持ちが落ち着いた頃帰りました。
仕事もあったので帰った感じです。
それからは迎えに行くとかは言われた事ないですね。
本当は帰らなくても良いなら帰りたく無いです。
ただやはり実家も長居できないし、こちらも居心地悪くなって自宅に帰ります。
今は関東に戻ったので1時間半くらいで実家に行けますが
コロナで控えています。
前の旦那さんは雰囲気でそんな感じが出てたんですね。
見下す人って自分に自信ないのに妙にプライド高かったりで厄介ですよね。
家の夫は片親だったり貧困で育ったので生い立ちも影響していそうです。
何で怒るか分からないのもとても分かります!
ママ
私も愚痴は言ってましたよー💦
けどいざ離婚するとなるといろいろ考えてしまいました💦
えみりさんもいざ本当にそうなると少し考えてしまう場面があるかもしれないですよ😅
別れてからは結局家を出るにもお金がないので11年実家にお世話になりました😅笑
前の旦那はプライドの塊みたいな人で💦頭を下げたくないのに客商売をしてたのでありがとうございますって言ってましたが本心はけっ。って思ってる感じの人でした😨
何か言い返せば殴られるので喧嘩も出来ませんでしたし、家を出た時点で俺を裏切ったから離婚だと、何を言ってもダメで最後は追い出されたようなもんです😅
ここでは書けないくらいいろんなことがありましたが、1番傷を深くされたのは二人目を流産した時にお前が殺したんだなって笑われた事ですね。
それに対して一言、義母さんにも何が悪かったか言われたって言ったら親を悪く言われたと罵声を浴びせボコボコに殴られてました😅
私も身体も心もボロボロで力が入らなくなってしまって、長男を預かっていてくれた親が私の状態がおかしいのを見かねて連れて帰ったこともあったのですが、それもずっと根に持っていて離婚理由にされました。結局すべて俺に従わないお前が悪い。ダメ女とレッテルを貼られてます😅
そんな人なので別れて正解でしたし、働き始めて普通の人たちをたくさん見て今までがおかしかったことに気づきました😅若くて世間を知らずに結婚したので旦那に従うのが当然のようになってしまってましたね💦
ママ
今は正反対の旦那さんで本当に幸せです😊✨
この人に出会ってよかったと心から思っています‼️
旦那さんは片親だったんですね‼️
確かに苦労はしたかもしれないですが性格は生活面だけでなく巡り会った人達にも左右されるのでなんとも言えないですが、苦労してるから出世したい気持ちはあるのかもしれないですね‼️
ただそこで踏ん張らないといつまでも上がっていかずに振り出しに戻ってしまうから辛くても耐えて欲しいとこでもある気がします💦
えみり
愚痴はお母さんに話していたんですね!
確かに本気で離婚しようとなったら母になんて話すか一旦立ち止まってしまうかも。
今もまた母に相談しようかなど考えたのですが
「最終的に決めるのはあなた。」またしつこく話せば
「ぐちぐち言ってないで、もう離婚って自分からハッキリさせちゃえ!」
と母も答えるしかなくなってるので今回はやめておくことにしました。
でも出て行った=裏切った
で離婚になるなら、離婚したい場合はすごくラッキーというか楽なのかな。とも思いました。
もちろんこーまママさんはとても大変だったと思いますので変な言い方だったらごめんなさい。
流産して何でそんな事いえるんでしょうね。義母の話をしただけで勘違い?理解出来なくてキレるなんて本当に離れられて良かったと思います。
ただこーまママさんの親もおかしいと気づいてもなかなか実行できなかったのは何か問題があったのかな。と感じました。
今のこーまママさんは
本当に新しい旦那様に会えて良かった!という気持ちが伝わってきてほっこり安心します💕
夫は育ってきた環境にとても悪いイメージを持っていて
更に仕事のこと
前妻との離婚のことでも
周りからマイナスなイメージで見られたらしく
かなり悲観的だし劣等感は強く持っています。
私も巡り合った人や環境もあると思うので、なんでそんなに拘ってるかなーって感じですが
そういった面をカバー出来る優しい奥さんだったら
2度目の結婚の方が良かった!プラスになった!と思われるんでしょうね。
どうにかしてそうなりたい。とこの数日考えていましたが、やっぱりこちらが良くしようとすると
夫の返事が冷たかったり、伝わっていなかったりして
私も細かくケアする気にならないのです😔
こーまママさん、長い間私のコメントにお返事いただきありがとうございました。
やはりまだまだ私は答えが出せず…悩みそうです。
でも母も言うように最後は自分で決めなければならないし…と思っています。
こーまママさんが離婚を決めた時、もう冷静に何も考えられない状態だった。
とありましたが、私もそういった状態になるまで粘るのかな…
一度そんな状態になったような気もするし…
とりあえずもう少し考えてみます。
(といってる自分にもイライラモヤモヤしてますが😅)
グッドアンサーも遅くなりすみませんでした。
本当に感謝です。
ありがとうございます😊💕
えみり
困ったらこーまママさんのコメント読み返します!
ママ
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます😊✨
こちらこそ私の話も聞いてもらってありがとうございました✨
まだどこかで迷いがあるのであれば離婚としないでゆっくり考えてみて下さい❤️
長年の暮らしの中で情とかも出てくるし、いろんな思いがある中で、やっぱりと思う割合がどちらに多いかによって変わってくると思います😊
えみりさんのこれからの選択を応援してます✨
頑張ってくださいね‼️