
育休明けに社員復帰が難しい状況で、社員として働きたいが子育てと両立できる職種を探しています。商業系の資格を持っています。
7月で育休終了予定なので、子どもを保育園に預けて仕事を始めようと考えています。
今の職場は、就業規則的に社員復帰が厳しいです。
私はボーナスがほしいので、出来れば社員として再就職したいと考えているのですが、子どもが小さくても社員で働ける職ってありますかね?😂😂
やはり子どもが小さいうちはパートがいいですかね?
専門的な資格は特に持っていませんが、商業系の高校を卒業したため、商業系の資格は複数持っています。
- ハル(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

❤︎めめ❤︎
日商簿記は持ってますか?全商(商業高校専門の資格ではなく)
日商簿記があれば、経理系で社員の求人があると思います!
時短とかするなら、会社にもよりますが...

ひねくれママ
パートでも職場の人数、仕事内容、雰囲気によってはかなり休みづらかったり精神的ストレスがかかるので、一概にパートがいいとは言えないと私は思ってます。
実際私がパート(週5)で復職しましたが、両立する大変さや少人数でこなす仕事に対してのストレスで退職しました。給料がそれなりにもらえていれば耐えたかな、という感じです😂近々コールセンターの職を契約社員で始めます。ボーナスがないのは痛いですが、比較的休みやすい仕事内容ではないかなと思ったのと、時短勤務が可能ということで、そちらの仕事を選びました!
-
ハル
お返事遅くなってしまいすみません💦
仰る通りですね!このご時世なので社員の方が、収入も安定していいかと思いましたが、生活が苦しいわけでもないので、融通きいたり、環境重視した方がいいですね!ありがとうございます😊- 1月19日
ハル
お返事遅くなってしまいすみません💦
日商は3級しか持っていません💧
調べてみます!ありがとうございます!