コメント
退会ユーザー
うちの娘もまだ抱っこ抱っこ言います😣買い物行ってもカートはやだ抱っこがいい!で買い物になりません😂
息子は3歳半すぎてから外では抱っこ!ってほぼ言わなくなりました😅
まろまろ◡̈
うちも抱っこが多いです😂重いし疲れるし、立派な足🦵ついてるんだかは歩け!って言ってますが今も抱っこが多いかもしれません🥲
でも抱っこできるのもあと少しかなと思って抱っこしてます😢
-
あんぱん
どんどん重くなっていくので、抱っこばっかで歩いてないせいかなぁ…と思ってました😔
うちだけじゃなくて少し安心ですー😭
けど公園で走り回る余裕があるなら普段から歩いて欲しいですよねぇ🤔💦- 1月15日
ままり
うちも抱っこ抱っこ言いますよー😅
自分で歩く‼️と言ったかと思えばまたすぐ抱っこ〜😠となります💦
重いし腕がどんどん太くなるので、最近また抱っこ紐使ったりします😅
買い物の時はだいたい抱っこ紐で行ってます‼️
本人も久々に抱っこ紐で抱っこされるのが嬉しいみたいです😊
-
あんぱん
あー分かります🤣
しかも危ないから抱っこしたい場所なのにそこでは歩くー‼️ってギャーギャー騒いだりしますよね笑
抱っこ紐も嫌がるので羨ましいです😅
腰痛めないようにしてくださいね👍- 1月15日
退会ユーザー
うちも抱っこ抱っこです。
カートは好きみたいで自分から乗るって言うので助かってます😳
公園に行くのに徒歩5分くらいなんですけど行きはなんとか歩いて行けても帰りは途中で「○○ちゃん疲れちゃったから抱っこしてー」って言ってきます🤦🏻♀️
-
あんぱん
カートにさえ乗ってくれれば買い物できるんですけどね🥺
騙し騙し歩かせてますけど、やっぱり抱っこです…
求めて来た時歩いてって言うと泣くので周りの目も気にして渋々抱っこしてしまうのですが、それが良いのか悪いのかわかりません🥲- 1月17日
退会ユーザー
どこかで見たか忘れたのですが、
一歳頃の歩き始めた時は歩くのが楽しくて仕方なくて歩きたがって、2歳から2歳半くらいで楽を覚えるそうです!抱っこだと歩かなくて楽だなーままと引っ付けるし😊という感覚がわかるとか🤔
それを聞いた時なるほどなーと思ってもうしばらくの我慢かとなったのを覚えています✨
-
あんぱん
なるほど…知恵がついてくるとそうなるんですね💦💦
そういう時期だと思ってもう少し頑張りますー😭- 1月17日
うさまる
うちも抱っこマンです。本当にカートでおとなしくしてもらいたい時はガチャガチャやらせてる静かにしててもらってます笑 これがいいのかは謎です。
-
あんぱん
わかります😢
カート乗せたいのでその時だけジュースやお菓子あげたりしてしまう事が多くて😣
あまり、良くはないですよね…
でも他に方法ないし困ってますー💧- 1月17日
あんぱん
ありがとうございます😭
カート嫌がりますよねぇ…
足ぴーんってしてイヤイヤ言うのでもうお手上げです🤷♀️笑
やっぱり3歳すぎてから、徐々にって感じですか💦
もう少し頑張ってみます😓