
保健カード提出し、コロナ不安で在宅勤務中。来年1月末まで有効だが、2月に復帰予定。在宅でも正直に働きたいが、職場への影響や教員業務の負担が悩み。
保健カードを提出して
コロナ不安で仕事を休む又は在宅勤務にしてもらっている方いますか?
私はつわりがきつかったのもあり、
保健カードを提出して、コロナ不安という理由で在宅勤務しています。
延長になったので来年1月末まで有効なのですが、
もともと今年の1月末でその制度は終わる予定で
私も2月には現場復帰する予定でいました。
でも在宅にしてもらえるなら正直してもらいたい、、、
でも職場に迷惑かける、、、、
どうしよう。
という状況で悩んでます。
ちなみに仕事は教員です。
大きい学校なので、密は避けられませんし
立ちっぱなしの5時間の授業が
少々きついです、、、
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

☆豆腐メンタル☆
難しいですよね。
私も本当は休みたいです(ショッピングモール勤務)が、人員不足やら大手ですが恐らく制度を使わせない気がして言えないです。
主さんが今在宅勤務ということなのでそのまま延長してもいいと思います。復帰してからやっぱり在宅…とは言いづらいと思うので!

ママリ
私も教員です。
私はケースが違いますが、学校勤務で立ちっぱなしや生徒が悪いというのもあり怖くて、病院で切迫早産の診断書を書いてもらいました。
とりあえずお腹が張りやすいとかそんな理由で書いてもらいました。
-
ママリ
で、出産まで病休扱いで休みました。- 1月15日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!実際に切迫早産ではなかったんですね?
うちの産院は厳しくて、悪阻でしんどくても入院までしないと診断書出さないよって言われてしまいました😭😭😭- 1月15日

悠 はるか
はじめまして。回答ではないかもしれませんが質問させてください。
同職ですが、私は職場ではコロナ不安では制度として休めるけど代わりの人がつかないからと言う理由で申し訳なくて休めませんでした。主さんは保健カードでもお休みできたんですね、公立ですか?
-
はじめてのママリ
そうなんですか💦
法律で決められていることなのにダメなんですね😭
もしかして小学校ですか?
私は公立で中学です。- 1月18日
-
悠 はるか
小学校で、公立です。
在宅勤務されている間、代わりの人はつけてくださっているのでしょうか⁉️- 1月18日
-
悠 はるか
法律では休めます💦ただ休んでいる間私の仕事を代わりにやってくれる人がいないので周りに皺寄せがいきます。なので実際問題休めない、といった感じです。
- 1月18日
-
はじめてのママリ
法律に反しているとばれた時にあとあと問題になりそうですね💦
代わりはいません。
なので他の先生方に私の分の仕事をやってもらっているのでだいぶ負担はかけています💦
ですが、誰かが病休とったときとかもみんなでカバーしあってるのでお互い様かと💦
一応2月には復帰するつもりでいますが、2ヶ月半だいぶ迷惑かけましたね😭
妊娠などに関わらず、突然の病気、事故があった場合は必ず休まなければいけません。なので実際問題休めないというよりかは、休んでもらったら困るってことですねよね😭ちょっとその学校の管理職の方心配です、、- 1月18日
-
悠 はるか
すいません、下に新しくコメントしてしまいました💦
- 1月18日

悠 はるか
早く帰ったりはできると思うので、休暇はとれないけど、、、って感じになるみたいで法律には違反してないみたいです💦私も迷惑かけている手前、本当に連続で休暇できないんですか?と思いますが強く出られない部分もあって💦わたしは養護なので代わりをするとなると管理職しかいなくて実際校内でやってもらえる人がいないのも大きいかもしれません💦
まるまるまるこさんは、公立ですか?中学校ですか?ちなみに自治体はどちらか大まかでもいいので教えてもらっても大丈夫でしょうか?わたしは関西です。もしかしたら、それを伝えたら考慮してもらえるかもしれないので、、、😭
突然の病気、事故で1週間とかだったらなんとかなると思います。でもコロナ不安で1ヶ月も、、、とかは母子健康保健カードでは難しいみたいで😣もしこれが病気とか事故で診断書が出るなら別なのですが、それはそれでお給料がなくなるので、、、ちなみに今はまるまるお給料出てますか?
-
はじめてのママリ
わたしは公立中学、同じく関西です☺️
養護教諭の方なら確かに変わりがいないですね😭
ですが、病気も事故も、1週間とは限りません。1ヶ月かかる人もいますよ。その場合はどうるんでしょうかね💦
友達は関西の公立小学校なのですが、5月のGW明けに産休に入る予定だったけど、学校側から診断書だしてもらって4月から休んで💦って言われたみたいで、診断書出せる病院を学校から教えてもらって、診断書もらって休んでましたよ。中学ではそんなことはありえないですが、小学校ではあるあるらしいです。コロナ不安の保健カードとは別ですがそんなこともあると聞いて愕きました😊
給料は丸々出ていますよ😊
可能ならば早帰りにせめてしてもらうのはどうですか??
確かにそれはできるから法律に反してないので😊使えるものは最大限に活用したらいいと思いますよ😊- 1月18日
はじめてのママリ
制度を使わせないことは無いと思いますよ!法律で決まってることなので💦
ショッピングモールも人の出入りが多いし心配ですよね💦たち仕事は妊婦さんにはきついですよね😭
お仕事頑張っててすごいです😭