

まる
学校に行くまでは、両親も巻き込むとかすれば多少は負担は減るかもしれないですね。
幼稚園や保育園に行く前はやっぱり旦那の協力がないとゆっくりはできないと思います。
うちの旦那はお出かけがあまり好きじゃなくて子供がいても遊びにお出かけなんて頭のスミにもないようで、ガッカリしてます(笑)

emii
旦那さんが協力的ならよいけど、聞く限りでは微妙な感じ…支障がないなら自分の両親も一緒とかの方がパピーさんは楽だと思います。何するにも、旦那さんの協力が重要ですね…
まる
学校に行くまでは、両親も巻き込むとかすれば多少は負担は減るかもしれないですね。
幼稚園や保育園に行く前はやっぱり旦那の協力がないとゆっくりはできないと思います。
うちの旦那はお出かけがあまり好きじゃなくて子供がいても遊びにお出かけなんて頭のスミにもないようで、ガッカリしてます(笑)
emii
旦那さんが協力的ならよいけど、聞く限りでは微妙な感じ…支障がないなら自分の両親も一緒とかの方がパピーさんは楽だと思います。何するにも、旦那さんの協力が重要ですね…
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ生後7ヶ月になります。 ミルクを毎回60ぐらいから飲まなくなります。ほとんどが激しい遊び飲みですが嫌がることもあります。飲みムラ対策でよくある方法をたくさん試した上で、少食だから、低燃費だから、とずっ…
支援センターで自分の子が他の子が遊んでいるおもちゃをとった、とられた時はどんな声掛けをしていますか?子ども達に任せて声掛けしないですか? 年齢によって声掛けも変わってくるかと思いますが、まだよちよちしてい…
生後2ヶ月半です。体重の割にミルクの量が中々増えず悩んでます😢 新生児〜1ヶ月半頃までは飲みがとても良くて順調にミルク量が増えていたのですが、 1ヶ月半以降〜最近までミルクの量が増えていません。 今は順調な日は1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント