※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わか
子育て・グッズ

2歳半の娘が指吸いをやめない。悩んでいる。対策を試みたが効果なし。特に寝る時に激しい。3歳までにやめさせたい。同じ経験の方、アドバイスを。

指吸いについて
2歳半の娘が指吸いをやめなくて困っています
1歳半頃からやめさせようと色々と試しており、ネットでは最後の手段と書かれていた「苦いマニキュア」さえ舐め尽くしてでも指を吸うツワモノです
「ゆびたこ」という絵本も読み聞かせましたが、むしろゆびたこに会いたそうな様子で効果がありません
眠い時やリラックスしている時など無意識の時によく指を吸っており、癖になっている感じです
特に寝入りばなの指吸いが激しく、夜の就寝時に指を吸わないと眠れなくなっているようで、手を繋いだり吸うたびにやめさせたりしてみても、吸わないと眠れないようで2時間でも3時間でも起きていて、結局はこちらが根負けor寝落ちしてしまいます
何とか3歳までにやめさせられないかと考えていますが…
同じようなお子様がいらっしゃる方は見えますでしょうか?アドバイス頂ければ幸いですm(_ _)m

(補足ですが、娘は胎児エコーでも指を吸っていて、生また時も産声をあげた後すぐに指吸いしていました。なので、親に構ってもらえない寂しさを紛らわす…など心理的な面からの指吸いとは少し違うのかなと愚行しております)

コメント

ママ

私の子はつい最近、2歳3ヶ月頃にやめられました!
指吸いではなく手首を吸っていました。
保育園に通っているので、ちゅっちゅしだしたら「(赤ちゃんクラスの)○○組さんいくの?」その時だけでもやめられたら「すごい!お姉ちゃんだ!えらいね!」と褒めました。
もしかしたら良くない方法かもしれませんが…
吸うのをやめず焦っていたので、結果やってよかったと思ってます!

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます😊
    3ヶ月ほど前に第三子を出産しまして、実際に姉になったので、「指吸ってると弟と一緒だよー」と言ってみたりもしたのですが、あまり言い過ぎて赤ちゃん返りしても…などと悩まれまして😓💦
    言葉を選びながら気長に声かけしていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
晴晴

息子も強者でした🤣
息子も同じく入眠儀式として吸っていました。

何か好きなキャラクターいませんか?
そのキャラクターの絆創膏とか試したことありますか?
うちはトーマスが大好きで、寝る前に自分で絆創膏の柄を選ばせ、「トーマスに○○の指を守ってもらおうね!守ってくれますように~のおまじない!」と毎晩言って貼って寝てました。
2ヶ月かかりましたが、2歳10ヶ月でやめられました(笑)ようやく…💦

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます😊♪
    2歳になってすぐの時に好きなキャラクターの絆創膏は試しましたがダメでした😖
    ですが、それから更に言葉に対する理解も進んできているので、もう一度試してみようかと思います!
    ありがとうございます♪

    • 1月15日
  • わか

    わか

    先日はコメント頂きありがとうございました😊

    娘はオシャレに興味があるようだったので、絆創膏ではなく、好きなキャラクターのネイルシールを買ってきてよく吸う指の爪に貼ってみました。最初は以前のように入眠時に指を吸っていましたが、翌朝シールが剥がれかけているのを見せて「指チュッチュしたら可愛いシールが無くなっちゃうよー」と教えたところ、寝る前に爪を眺めて意識するようになり吸う機会がかなり減りました。まだ完全に止められてはいませんが、かなり改善しました!

    晴晴さんのアドバイスのアレンジ版でかなりの効果が得られましたので、グッドアンサーに選ばせて頂きます(^人^)
    本当に有難うございました♪

    • 1月31日
  • 晴晴

    晴晴

    良かったです😊
    娘さん、頑張ってるんですね✨
    私も2人目女の子なので、指吸いやめられなければ参考にさせてもらいます!!
    ちなみに、ネイルシールってどこに売ってるんですか?

    • 1月31日
  • わか

    わか

    お返事が遅くなり申し訳ございませんでした(>人<;)

    ダイソーなどの百均でも取り扱いがあるようですし、私は街中の化粧品を扱っているお店のネイルコーナーで見つけて買いました(^^)
    お風呂や手洗いの後でも剥がれずに残っているのでコスパは良いかと思います(^^)

    • 2月1日