
朝早く出勤するママさんや育休中の方への支度方法について相談です。朝の時間配分に悩んでいます。
働いてるママさん、もしくは今二人目以降で育休中の方で、朝早く出勤の方はどのような朝の支度の仕方をしていますか?
今育休中で、復帰すると8時前には出勤したいので7時20分くらいの電車には乗らなくてはなりません。そうなると、保育園に行くのは7時過ぎくらいでないと間に合わない、、となると家を出るのは7時前😭😭😭
今はのんびりしてるので、早起きした時ですら7時頃からご飯食べ始め、朝ごはんが食べ終わるのがだいたい8時頃です。朝ごはんは進みが遅くて1時間かかってます😭
着替えもおむつ替えも逃げるので時間かかるし、、ここに朝食の支度と片付け、自分の支度もあると思うと、一体何時に起きればいいのか、とふと不安になりました😭💦
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

あ
フルで働いてます。7時20分に家出ます!
うちの子たちも食べるの遅くて私は6時前に起きて子供らもそのタイミングで起こし
だいたい6時から7時までご飯食べてます!
もう後は寝る前にパジャマじゃなくてもう私服に着替えさせてから寝かしてます!笑
朝のお着替えの時間短縮技です🤣

h1r065
ご飯はうちはパンです。
下の子はバナナとか。
フォロミ、バナナ、パンとりあえず口にいれてです。
上の子は菓子パンや食パン好きなものとリンゴジュースとか。
4人なので起こして席つかせてです。
食べおわった子から服着替えてもらいです。
保育園の準備は前日にして玄関に置いてます。
うちで7時に起きてご飯。7時半には終わって欲しいで着替えて順調なら8時にでれたらですが。
息子のお弁当作りは毎日あるのでと洗濯物も多いので洗濯はこどもの服だけとかは夜にエアコン前に部屋干しとかしてます。
前日にできることはして朝の支度は最低限。
012歳だとおやつも出て11時過ぎにはお昼ごはんだから朝ごはんはさっとでも大丈夫かなと思いますよ。
あ
あ、回答になってないかもしれないので参考程度に🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます!3人のママさんですか!?もう尊敬しかありません😭
お着替えの時間短縮、とても勉強になります!笑そういう情報が欲しいです😍絶対それやってみます笑ちなみに、朝ごはんも簡単なものとかですか?今はちゃんとごはんにおかず、、みたいな感じだから遅いのかなぁと思っていて😅働き始めたら、パンなどの方がいいのか、、
あ
朝ごはんは基本パンかご飯の上にそぼろかけたりごはんですよ、混ぜたりしたやつのみです!上の子は目玉焼きがいいと言ったりするので白ごはんを出しといて食べてる間に目玉焼き作って出したりしてます!
朝まじで大変ですよね😭