
お礼のお品に悩んでマス。私は埼玉から岡山に嫁いで引越したんですが、…
お礼のお品に悩んでマス。
私は埼玉から岡山に嫁いで引越したんですが、
その為運転免許がありません。(全てバスと電車でなんとでもなったので)
娘の幼稚園は送迎バス等はなく、娘と一緒に歩くスピードでだいたい徒歩25分位?のところにあり、
朝に車がある日は(旦那さんが三交代勤務のお仕事なのでない日も結構あります)おじいちゃん(実父)に運転してもらい送ってもらい、
ない日は自転車で送っていたんですが、2人目妊娠を機に自転車に乗れなくなり、田舎なので市バスも送りの時間は無い為、
徒歩で通っています。
(ちなみに今はかなり寒いので寒さは身にしみますが、歩く事自体は苦ではないです)
そんなことをしていたら、ある日同じクラスのママさんがお二人も、
「いつも歩いて大変だねー、送りの帰りタイミングとか合うときは家まで乗せるよー」
と声をかけてくださって、たまに(1週間〜10日に1回くらいの頻度)送りの帰りに家まで車に乗せて頂いています。
もちろん毎回ありがとうは伝えていますが、いくら運転が好きだったり、帰り道が同じ方向でも時間とガソリンをかけて頂いているのでお礼をしたいんですが、
すごく長距離ではないし、ガソリン代だと言ってお金を渡すのも流石になんだか仰々しいですし、(友人に長距離運転してもらった時や高速を使ってもらう時などは後で高速代なり駐車料金等を半額渡したりはしてます)
田舎とはいえこんなご時世なので一緒にランチに行ってランチ代を出す、等も軽々しくできないので
何を渡したらいいか悩んでいます。
QUOカード等が手軽に使えていいかなぁとは考えているところではありますが…🤔
- あるる(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

きっちゃん
金額が明らかにわかるものより、ちょっとしたお菓子などどうですか😌⁈
例えば、地元の埼玉の有名なお菓子とか✨
実家から送ってきたので〜!いつもよくしてもらってるし、お裾分けですー!的な感じで✨
ちなみに私は転勤で地元を離れて他県に暮らしてます。
私はよくご近所さんによくしていただいた時とかは地元のお菓子や食べ物にすると珍しくて喜ばれます😉
あるる
お菓子良いですよねー!
自分がもらう立場だったらもらって嬉しいですね✨
好みがあるからQUOカードとかの方がいいのかなーなんて思ったりしたんですが、ちょっと考えてみます☺
もしお菓子渡すなら、埼玉はあまりパッとしたお菓子がないので、故郷の北海道のお菓子にしようかなと…!