![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅購入&引越しのタイミングを迷っています。4歳の子供がおり、小学校…
住宅購入&引越しのタイミングを迷っています。
4歳の子供がおり、小学校入学までに住宅を購入したいと思っています。
今通っている保育園は、とても良い園なので、小学校入学のタイミングで引越しするつもりでしたが…
地域が変わるので、少しでも早く引っ越した方が良いのか迷っています。
色々なご意見をいただけると嬉しいです。
①小学校入学のタイミングで引越し
○保育園転園せずに済む(環境が変わるのは1回で済む)
○保活をしないで済む
○家探しの時間的な余裕がある
×一気に環境が変わるため、子供の負担が心配
×知り合いが誰もいない状態で小学校スタートになる可能性が高い
(今の家から引越し先エリアで習い事に通うことも検討中)
②少しでも早く引越し
○子供が小さい方が新しい環境に適応しやすい
○新しい環境に慣れた状態で小学校に通える
○同じ小学校に通う友達が保育園にいるかもしれない(いないかもしれない)
×保育園に入れないリスクがある
×新しい保育園に馴染めないかもしれない
×転園→小学校入学と、環境が続けて変わる
- はじめてのママリ🔰
コメント
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
どちらでもいけるなら私なら①にします☺️
子供はすぐ慣れますし、保育園入れない不安とか考えると面倒なので😂
私自身小学校入学のタイミングで引っ越しし、姉は転校でしたが2人ともすぐ友達もできて、なんっにも問題なかったです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちが①のパターンで、この春引っ越しと入学です。
子供の心境はやはり不安なようでみんなと同じ学校にいけないのは嫌だなぁって言います。
うちの場合はまだ私が育休中なので新しい環境の中、家にいられるからいいのかもしれません。
そして、私自身が入学のタイミングで引っ越しをしました。
今振り返れば、すぐ友達もできて、6月の誕生日には自宅に何人も友達を呼んでパーティーをしていた写真があります。
子供って、やはり順応性があるため小学校入学からでも十分馴染めると思いますよ😊
うちも今の保育園がとても良いところなので、このタイミングでの引っ越しに踏み切りました。どうしてもここでお友達と一緒に卒園させてあげたい!という気持ちが強くて。悩みますがどちらでも子供は大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ポジティブなアドバイスありがとうございます!
家にいられるのは良いですね、私も出来る限り一緒に過ごせるように時間をとりたいと思います!
ちなみに、この春引越しされるとのことですが、住宅購入や竣工はいつ頃でしたか?
簡単で良いので、引越しまでの流れなど教えていただけると嬉しいです(><)- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちは新築マンションで、この春引っ越せる(前後2〜3ヶ月)マンションを探していました😊
そして運良く希望にあったところを見つけて引っ越しという流れです。
購入(契約)は6月ごろでした。- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただき、ありがとうございます!
なるほど、そんな感じなんですね✨
①、②両方視野に入れて、まずは本格的に家探しをしようと思います!!- 1月15日
![take-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take-chan
私なら①にします!
一番の理由は、家探しに時間的余裕があることです。
すぐにいい物件に会えるか分からないですし、短期間で探して妥協して、後悔したくないので😂
小学校入学で環境が変わるのはみんな同じなので、そんなに負担ではないと思います😀
幼稚園なら同じ小学校に行く子が複数いると思いますが、保育園だと会社近くの園に通ってる子もいるので、引越し先の園から同じ小学校に行く子が必ずいる保証も無いですし...
保活が上手くいくとも限らないですし、転園先が今の園と比べてちょっとな〜と思うところが出ると引っ越さなきゃよかったと思ってしまいそうです😅
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
最近小学生のお子さんがいる知人に絶対②と言われて…
焦って家を買うのだけはやめようと思います!- 1月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月で小学生の息子がいます。
3月に卒園で3月に引っ越します。
私自身1だったんですが本当に手続きとかする事が多いので早めに引っ越す事を進めたいです😓
しかも3月は引越し費用も倍します❗
しかもうちの場合今月末引渡しで3月に引っ越しなのでその間もローン発生します、、
うちは幼稚園で子供があちこちから来ているので小学校は別々の子が多いんです💦
でも良い保育園なら辞めたくないですよね💧
保育園空きないとかいいますし、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
私も①だと、小学校や学童の情報収集や申請などが大変そうだなと思っていました。
まずは家を探しを進めて、夫とよく相談したいと思います。- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ご自身の経験を踏まえたアドバイスありがとうございます!
とても不安だったので、すぐに友達が出来たという経験談を聞けて少し安心しました!
ありがとうございます😊