
妊娠後期で血圧が高めで、自宅での測定が指示されています。病院では130台後半から120台に下がることも。指示は「135/85以上なら連絡を、測り直してそれ以下ならOK」とのこと。自宅では数値が高くても測り直すと下がることもあるそうです。出産までこの状態が続いてほしいと思いつつ、急に上がることもあると不安を感じているようです。
妊娠後期で血圧が高めで、自宅測定指示されている方お話聞かせてください😣💦
病院で最初測ると130台後半になることがあり、念のため朝晩の自宅測定を指示されています😅
病院では測り直すと120台に下がってます。
「135/85以上であればすぐに連絡を。
ただし測り直してそれ以下ならOK。」
と指示されています😊
自宅ではたまに上記数値を超えることがあるものの、測り直すと下がっています🤔
この状態が出産まで続いてくれ〜と思いながらも、急に上がったと言う方も聞くのですが、みなさんはどうでしたか😣??
- ももぴ(4歳1ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

はじめてのままり
32wくらいから病院で測ると
ちょっと高めで1度150になってから
自宅で朝晩測定してノート記入だったんですけど
病院だけなんです高くなるの🤣
なので毎回緊張なのかな?って言われながら測定されてました😂笑
ももぴ
どうしても病院では高くなるって方もいますもんね😅
ちなみに自宅ではどのくらいでしたかー?
はじめてのままり
今ノート見返したら143が1番高くて10分後に測り直して125とかでした🙆🏻♀️
病院でもずっと高いわけじゃないから大丈夫そうだねって言われてました🙂
浮腫もそんなになかったので管理入院はしなくてもいいねって感じでした🙌🏻
ももぴ
私も似たような感じです!
このまま上がらないことを祈ります😣✨