※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

バウンサーとバンボを使う期間や収納について相談中。どちらを使うか迷っている。

バウンサーやバンボをお持ちの方、いつ頃まで使われてましたか?

今生後4ヶ月の子がいるのですが
夫の会社の方からベビービョルンのバウンサーとバンボのお下がりを要るかと聞かれてます
今うちにはお下がりのハイローチェアがありますが正直あまり使っていません💦

バウンサーは便利そうだなと思っていたのですが、5〜6ヶ月くらいまでしか使わなかったと聞いたりもするのでもう要らないですかね?
これから離乳食とかも始まるし、バンボを頂いた方がいいでしょうか?

1LDKの賃貸暮らしなので収納はあまりありません
皆さんならどうされますか?

コメント

deleted user

バウンサー使っても5ヶ月くらいなのでいらないかと思います!
バンボは逆に5.6ヶ月くらいから離乳食のときと、ワンオペお風呂で外で待たせてるときに使えるのでいると思います( ¨̮ )‪︎

はじめてのママリ🔰

バウンサーは離乳食始まるまで使っていました!バンボは親戚からもらいましたが使わず💦離乳食初期に使う方も見えますよ!ハイローチェアは10ヶ月まで使いました!
ハイロー持ってるのなら初期だけ離乳食それであげてお座りできるようになったら食事用ハイチェアを私なら買います😊

あいこ

バウンサーは7ヶ月くらいまでです。動けるようになると前のめりになって危なかったです💦
バンボは離乳食の時使えなくもないですが、床に意識がいっちゃってうちの子はダメで、お風呂で使ってました!

みかん

バウンサーは3.4ヶ月くらいまでしか使ってない気がします💦アパートで狭いので今は邪魔になってます😭
まだ1人座り出来ないのでバンボはたまに使います!太もも太いので座らせるの大変ですが😭