※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

第一生命で働いた方のデメリットについて教えてください。入社前のイメージと実際の職場の雰囲気について知りたいです。

第一生命で働いてる方(営業)いらっしゃいますか?


オフィスで話を聞いた際はすごくいいことばかり(福利厚生の充実や時間に融通がきく等)聞かされましたが
実際はノルマが厳しいとか友達失くすとか言いますよね😂


実際に働いたことのある方(生保レディが厳しい業界なのは分かってるので第一生命限定でお願いします)
デメリットを教えて貰いたいです。

オフィスに話を聞きに行った時はみなさん優しい方ばかりだったのですが、入社した途端に嫌な上司に急変することなんてザラですかね😂?

人の少ないオフィスだからアットホームですごく人間関係が良いと言ってました。。。🥺

コメント

まっこ

10 年以上前なのでいくらか違うかもしれませんが…
してました。

その良いことは実際その通りです。
営業はどの業界もそうですが、やりようによっては自分で時間も作れるし融通が利くと言えば利きます。
何ならオフィスに戻らず直帰も可能です。
ですがお客様とのアポによっては時間が遅くなることもあるし、自分でしっかり計画的に進められなければ成果にも繋がりません。

私は本当にそれが出来なくて、勧めようとして嫌な顔されるとなかなかそこから話ができず…営業成績は最悪でよく怒られてました。
上司は確かに怖かったけど、まぁ仕事なので当たり前かなとは思います。
でも気に入った後輩(覚えがよく成績のいい人)とデキの悪い私のような後輩とだと態度が違ってたのはあり得なかったですね。
そこだけはその上司は嫌いでした。

ただ当時は報告会みたいなときに営業部長から怒鳴られる(指導役の上司が)のを見てなきゃいけなくて、さすがに新人は泣いてました。
でも最近、当時の先輩と会うことがあり話してたら『あの頃、あなたがいた時と全然違ってきてて…怒鳴るなんてもってのほか。今の人はすぐパワハラだっていって次の日から来なくなるんだよ💦『こんな仕事とは思いませんでした』とか言って。こっちからしたら『いやいや…営業だって散々話したじゃんって話なんだけどね💦本当今の人たちって打たれ弱くて、上司もみんな腫れ物にさわるみたいにビクビクしてる。言い方気をつけないとすぐ辞めるんだよ…💧』とため息ついてました。

あとやはり電話に出てくれない友達は増えました。
仕事とは関係ない電話でも出てくれなくて、後々『すぐ保険勧められる気がして出たくなかった』と言われたりもしました。
『しばらく連絡もしてこないで久しぶりなのにそんな電話してきて何考えてんだ』と怒鳴られたこともあり、さすがに『しばらく連絡出来なかったのは就職していっぱいいっぱいだったから。今回のがたまたま久しぶりの連絡だっただけ。怒鳴られる筋合いはない。フリーターのあんたには分からんわ💢』とぶちギレ返してしまいましたが、結局その人とはそれっきり切りました。



後半マイナスなことばかり書いてしまいましたが、ノルマがあって大変なことや自分でしっかり管理しないと時間の融通なんてきかないし成果にも繋がらないのは営業なら当たり前ですね。
昔ほど厳しくもされないようですが、ある程度は当たり前としてないと耐えられないと思います。

コツコツ地道にするのが好きとか、人と話すのが好きとか、しつこくない程度にグイグイいけるメンタルの強さとか、この仕事が好きな人にはいい気がします。
当時の同期の何人かは今ではオフィスの支部長などになってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございました!!

    やはりメンタルが強く長く続けられるタイプの方におすすめの職業なんですね、、
    もう少し考えてみようと思います🙇‍♀️

    • 1月20日