※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

後期のスクリーニング検査を受けるか悩んでいます。受けると安心できるかもしれませんが、万が一問題が見つかった場合の不安もあります。具体的には、どんな情報が得られるのでしょうか?

27週、もうすぐ妊娠後期の妊婦です☺️

うちの病院はスクリーニング検査が含まれておらず、私も今まで先生に勧められたこともなかったので特に気にしたこともなくて、検査受けた事も一度もなかったのですが、、、

たまたま今日はいつもの担当医ではなく、別の先生に診察してもらいました🙌
そこで、月1で別の病院の先生がやって来てスクリーニング検査してくれるから気になるならやってもいいかもね!とスクリーニングの事を教えていただいて🥺

後期のスクリーニングを受けるか悩んでいます。
安心材料のために受けようかなーと思っていますが、万が一なにか見つかったときにどうしよう、、と不安でもあり悩んでいます😭
後期スクリーニング受けると、一体どんな事がわかるのでしょうか😢
良かったら受けた方教えて下さい💕

コメント

おブス😁

たぶん、五体満足か、指欠損とかはないか等や、心臓はきちんと4つの部屋に別れていて正常に動いてるか、消化器や生殖器、口唇口蓋裂や、腸とかに異常はないか、胎盤やへその緒、背骨などの骨格に異常はないか等だと思います💦
何か異常があれば、産まれてすぐ治療を受けれるようにしたり、転院したりですかね🤔

3mam

産まれてからわかるよりも、産まれる前からわかっていて方が、どこの病院でどんな治療して…と準備や心構えもできます。
新生児のお世話をして、夜もろくに寝れない中、一から全て調べたりするのはママの体が辛いでしょうし💦
何もないことが1番ですが、万が一何か見つかったときは、早くわかってよかった、すぐ対応できると前向きに考えられたらいいかと思います。
色んな箇所を診てもらえますが、心臓はほんと時間をかけてしっかり診てくれますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!!心構え大事ですね!安心材料の為と思っていましたが、かわいい子供のためにも万が一の為にも備えなきゃですもんね🥰

    背中を押してくれるようなコメントで、なんか心強かったです❤
    検査受けようと思います!
    ありがとうございました☺️💕

    • 1月14日
はじめてのママリ


なるほど!!そんなに詳しく診てもらえるんですね😳

それなら初期、中期、後期全て診てもらえばよかったなーー!今言っても遅いですが、、、😂

後期スクリーニング受けることにします!詳しく教えていただきありがとうございます☺️
助かりました!!