
コメント

こんさん。
担任の先生でしたよ!
園での様子や、保護者からの意見?などそんな硬っ苦しい感じではないですよ!

ruby
担任の先生と面談しました〜
息子の様子を話してくれたり
保育園のことで知りたいことや、子育てで何か不安なことありますか?って質問されたり。
わたしは特に気になることがなかったので何も質問はしなかったです。
-
まな
そうなんですね!
保育園でうまく友達とやっているかとか気になります…
まだ一緒に遊ぶって歳じゃないですよね。。
すぐ面談終わる感じそうですね。- 1月14日
-
ruby
月齢ぴったり一緒ですね😆💕いま気付きました!
もう友達との関わり合いがスタートしてるので、様子を聞くのはいいと思います!!!友達と同じおもちゃで遊ぶ、順番に貸したりする、っていう、家では見れない光景が聞けますよ💓💓💓ちなみに、息子の担任の先生曰く、いまは周りを意識できるようになる段階なので、まだうまくコミュニケーションは取れないから、片方が泣いたりっていうパターンは仕方ないことって言ってました!- 1月14日
-
まな
月齢同じですね😀
様子すごい聞きたいので聞きたいと思います!- 1月15日
まな
保護者からの意見とは?どうしてもらいたいとかですか?
こんさん。
ここが不安です〜
とか、例えば
家では物投げるんですけど
園ではどうですか?などです☺️
不安に思ってる事あればどんどん言って良いと思います☆
むしろ面談なんて1年に1回なので言いたいこと言えば良いですよ♩
まな
ありがとうございます😊
色々聞いてみようと思います!