※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Happy♡
ココロ・悩み

パニック障害と不安障害について、ホルモンバランスとの関係について相談です。漢方やお薬を飲んでいる中、生理前は安定しているが生理時に不安が強くなり、ホルモンバランスの改善を考えています。漢方の他にオススメがあれば教えて欲しいとのこと。

パニック障害、不安障害とホルモンバランスの関係

いつもありがとうございます。
上記の病気で、お薬を飲んでます。量はそんなに多くなく、最小量で、たまに頓服を飲む感じです。
また、当帰芍薬散という漢方を飲んでいます。
そのお陰か、生理前は昔はメンタルが崩れてたのに、むしろ安定するようになりました。
逆に、生理が来たらなぜだかガクンとくるんです...。
発作が起きそうになる感覚というか...😭それで頓服が少し増えてしまいます。
なので、治すべきはホルモンバランスの方なのかな?!なんて最近思います。同じような方いらっしゃいませんか?
また、他にオススメの漢方があったら教えていただけると嬉しいです。ちなみに妊活もしてます。
宜しく御願い致します。

コメント

deleted user

わたしも何故か産後から
生理きて3日目くらいから病みます( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
産後からほぼ毎日下痢するようになったし
ホルモンバランスかなあと思ってます。笑

毎日ホルモン剤飲むのも嫌やし
ピルは飲みたくないから
とりあえず様子みてます(´•ω•ˋ)


わたしは半夏厚朴湯で
割と楽になります!
前に婦人科で桂枝茯苓丸?
出してもらったことあります‪(*ˊᵕˋ* )

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます。
    私は半夏厚朴湯は特に効果が得られなくて...😭
    やはり女性はホルモンバランスが大切ですね。

    • 1月14日