※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐷
ココロ・悩み

おばあちゃんと住んでいるが、家の修理費用を半分出させられて困っている。おばあちゃんが口うるさいし、勝手に部屋に入るので、アパート引っ越しを考えている。

わたしはおばあちゃんと住んでるんですが月に4マン払ってます旦那は週末しか帰って来ないし1ヶ月いない時もあります。
おばあちゃんちは30年以上経ってるんですがもしどこか壊れたら半分出してよって言われました。
30年のうち2年この家に住んでるだけなのに半分ておかしくね?って思ってしまいました。
確かにお世話になってるしありがたいと思ってるけどいつも口うるさいしおばあちゃんは旦那がいなくてずっと1人だったので人に合わせることができない人です。なのでちょっと散らかってあとでやるって言うだけで文句は言うしわたしの旦那にも言ってきたり部屋にも勝手に入ったりします。
皆さんならそのままここにいふかアパート引っ越すかどっちにしますか?

コメント

deleted user

そこまで不満があるならアパートに引越し自立しますね💦💦

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    別に嫌いじゃないし子供のこともやってくれるからありがたいんですけどほんとに半々くらいの気持ちなんですよね、

    • 1月14日
deleted user

質問に質問で返して申し訳ないです💦そのまま一緒に住むメリットはなんですか?🤔
家事や育児の一部をお任せしているとか…1ヶ月の生活費が安いとか…でしょうか?😣

お金の問題だとしたら、アパートに越しても全然やっていけるなら引越します😊✨
アパートに住むのは厳しいというなら我慢します🥺

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    メリットは確かにアパートに住むより出費は少なくて助かってる部分はあります。子供のことも可愛がってくれてるしありがたいんですけど今私たちもまだ20歳前半で金銭面的に凄い余裕があるわけではないんですよね

    • 1月14日