※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららすた
子育て・グッズ

離乳食の時間が苦痛で、手づかみ食べに苦労しています。食べ物を選び、汚れるのがイライラの原因。同じ悩みを持つ方、対処法を教えてください。

離乳食の時間が苦痛で仕方ありません…😭
最近やっと手掴み食べをするようになったのですが、手づかみ食べ用に用意した物は、海苔と海苔でご飯を挟んで小さく切ったおにぎらず?くらいしか食べてくれず、おやきやご飯を小さく丸めたおにぎりなどは、口いにれてもべーっと出してしまって食べてくれません😓
また、どうしてもご飯などでテーブルや床、息子本人が汚れるのが嫌で嫌でしょうがなく、そのことでイライラしてしまいます😓
1年子育てしてきて、子供に対しては寛容にやってきたつもりですが、食べない上にご飯で汚れるのだけは本当に耐えられません😭
よくレジャーシートをひくなどして片付けやすくしているという方もいますが、そういうことではなく、ご飯のベタベタがお皿以外に付いているのが嫌だと思ってしまってダメです…
同じような方いますか?みなさんはどうされてるんでしょうか?
手づかみをやっとしてくれるようになったのに、辛くてたまりません😭

コメント

deleted user

掃除は諦めて、夜に拭くくらいです😂

そよかか

根本解決にはならないですが、汚れて捨てていい服や安いスタイやお食事エプロン、汚れたらそのままポイしてました😂
洗うの面倒で…苦笑

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

さっき、床掃除した後、下の娘のご飯を床にぶちまけてしまい、娘は泣いて嫌がり、食事を断念しました…

レジャーシートを敷くのさえ面倒で、床もテーブルの上もベタベタ、洋服もベタベタ。
もう諦めるしかないと思って、寝静まった後に掃除してます。
とりあえず落ちたものは拾いますが、多少の汚れは気にしなくなりました😅

ももこ

私も最初の頃は同じ様な感じでした。

なんでこぼしちゃうの〜
なんで出しちゃうの~

でしたが、子供が食べてくれる事が1番なので、、、
それでも今はガッツリ横に張り付き直ぐ拭いてます(笑)

うちの子はいやいやーって時は箸であげると食べてくれたりしました

ららすた


まとめての返信ですみません💦
皆さん回答ありがとうございました!
やはり多少の諦めが必要そうですね😅
神経質にならずにもう少し気を抜いてやってみます!