
どちらの親がベビー用品を買うべきか悩んでいます。実母は多くのベビー用品を購入し、愛情表現だと言いますが、夫の家族からはチャイルドシートのみ。皆さんの意見を聞きたいです。
ベビー用品はどちらの親が買う方が
多いんでしょうか??
・長男夫婦で義母からはチャイルドシートのみ。3万位の
(夫のおねえさんの子供のお下がりの肌着をくれる)
また祝い金などは別であるかと思います。
・実母と一緒に買い物に行き4〜5万程
ベビー用品買ってもらいました。
他の物は夫婦で揃えました。
実母から向こうの両親は男親なのに、
チャイルドシートだけ?とグチグチ言われます。
生まれも育ちも環境もましてや
私が韓国国籍なので国籍さえも違います。
実母から色々と言われてもわたしは どうすることも
出来ないしチャイルドシートだけでも
してもらえる事が嬉しいです。
金額とかではなく気持ちが大事との事です。
買ってあげたり揃えてあげることで
愛されてるなーと実母は実父も安心するんだそうです。
実際にわたしの長男の奥さんには
20万ほどのベビー用品を揃えてあげてました。
皆さんどうなんでしょうか?
よく分かってないのでご意見ください!
- なー(4歳1ヶ月)

メメ
こう言うのは各家庭の考え方でかなり変わるかなと💦
我が家に至っては夫には両親がいないので、向こうサイドで買ってくれる人なんていなかったし笑。
私の周りだと自分達で買う、が一番多かったように思います☺️

ミッフィー
1人目も2人目も、実母と一緒に西松屋に行った時に細々したものたくさん買ってくれました😀
1人目の時は初孫だったのもあって嬉しかったのかなーと😂
義親にとっては初孫でもないので特に何も(笑)
でも何とも思わなかったですね😅

はじめてのママリ
夫婦で揃えましたよー
たまに自分の親がイスやチャイルドシートなど買ってくれるくらいで、旦那の親はコロナで会わないのもありますが買ってもらっていません。
お祝い金があるようですし、買ってもらって当たり前、という感覚はないですねぇ💦

はじめてのママリ
うちは同居だったので義父が大型のものはかってくれましたね🙄
実際、どっちがってないとおもいますけどね🙄経済状況とかにもよるし。
両親からは、一緒に買い物とかいけないからって多めにお祝いとかもらいましたし。

退会ユーザー
うちは旦那の両親から子供のもの買ってもらったことは今までほぼありません💦
実家の親は出産準備から今でも定期的にたくさんのものを娘にプレゼントしてもらってます😊
でもうちの親から相手の親が何も買わないことについて何か言われたことはないですね🤔うちの親は孫にあれこれ買ってあげたい!って気持ちが強くてやってあげてる感がないからだと思います(笑)

はじめてのママリ🔰
うちも長男夫婦で初孫なので、義両親がほとんど出してくれてます。
ベビーカーとお祝い金は両親からももらいました🤔
金銭的なことって難しいですよね🌀
確かにうちの両親も口にはハッキリ出しませんが、男親ましてや長男の初孫、私が義実家の近くに越した、ということで義両親がほぼ手助けして普通というような感じです💦

はじめてのママリ🔰
自分で買えるし買ってもらう事はなかったですね。
どうしても買ってあげたいと言われればじゃあとは思いますが。
両親に頼るのはどうなのかと。
そんなこと思うなら買ってあげなきゃいいのにと思いますね。

ちょこぴ
どちらの親からも、何も買ってもらってません😅
それで、愛されてないなぁとは思いませんし、子どもも私たちもよくしてもらってるので、なんとも思いません❣️

はじめてのママリ🔰
親に買ってもらうものではなく、
親になる自分たちが子供のために買ってあげるものだと思ってました。
-
はじめてのママリ🔰
自分の親や旦那さんのご両親から買ってあげるよというのは、
あくまでプレゼントであって、
義務でも常識でもないと私は思います!- 1月14日

ユウキ
うちは実両親から何にもありませんでしたよ😅品物もお金も。
義母からはお祝い金貰いましたが、それは揃えたベビー用品の補填で消えました。
一緒に住んでるので、子供見てて貰ったり、たまにおもちゃかって貰ったり、両親からはお金以上に孫に愛情注いで貰ってるので、なんともおもいません☺️
実母さんはそう思ってても、他のおうちはそうとは限らないので、余計なお世話かなとおもいました😅
自分の基準を他人に求める事が間違ってるんじゃないかなと...💦

yuki
うちはどちらの親からも何も買ってもらっていません😅
全部自分たちで揃えましたよ!

pinoko
チャイルドシートなども全て自分で揃えました😅
ついでに言えば、義親から出産祝いも結婚祝いも貰ってないです😂
最初は同居でしたし、そんなもんかなぁと思ってました🙌🏻
ちなみに、娘が初孫です🙌🏻

✨かぜきちmama✨
その家庭によって違うんじゃないでしょうか?
うちは、義実家チャイルドシートのみ実家はベビーカー、ハイローチェア、お祝い金でしたよ😅
でも、義実家はみんな一緒に乗れるように車買ってくれました💡
税金、保険はこちら持ちですが…

h1r065
国籍は関係ないかなです。
それぞれの経済状況とかによるかなと思いますし。
ある意味初孫ハイとかなら何から何まで揃えてあげる、これにしなさいよとかもあるかもでそれはそれで鬱陶しいかもと(笑)
だいたい自分で揃えてお下がりもらいとかです。
うちの旦那のところの義父は産まれる直前に前の住居の退去費用の請求27万きて私ら建て替えしたくらいですよ。
旦那名義で借りていた市住でした。
のちのち返済してもらいでした。
それに比較したらましですよ。

なー
まとめての返信失礼します🙇♀️
皆さん貴重なご意見ありがとうございます!!!
そろそろ違って当たり前ですよね😊
買ってもらっても色々言われるのであれば
これからはサラッと断ろうと思います。
ありがとうございました😊
コメント