※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2mama
子育て・グッズ

保育園の受け入れ手紙が届き、認可保育園と無認可保育園で悩んでいます。条件や利便性を比較し、どちらが良いか検討中です。

保育園のことで相談です
先日保育園受け入れ可能なお手紙が届きました。
認可保育園か無認可保育園か悩んでいます
1→認可保育園
自転車で7分0-5才まで見てもらうことができる
昔ながらなの保育園ですが基礎はとてもしっかりしています
年末年始、祝日のみ休み
2→企業型保育園
0-2才まで
3才以降は自分で探さないといけない
自転車5分職場から歩いて3分
昨年できたばっかり

かなりの激戦区で認可にはいれるなら認可の方がいいのかなーとおもったり
けどそのごみつからなかったらどうしようかとおもうし皆さんならどうされますか?
コメントまたはいいねでお返事いただけたら嬉しいです

コメント

2mama

1の認可保育園にする。

deleted user

私なら1にします!
その後探すのも大変ですし、また慣らしとかあるのもめんどくさいので…
基盤がしっかりできていた方が親も安心ですよ😊
私は新設園でしたが、何もかも手探りで大変でした💦

  • 2mama

    2mama

    そうですよねありがとうございました(´ω`*)

    • 1月14日
2mama

2の企業型保育園にする