![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お家にパントリー有る方‼︎作らなくて後悔している方‼︎おられますか⁉️お…
お家にパントリー有る方‼︎
作らなくて後悔している方‼︎おられますか⁉️
お家のリフォームをしようと今間取りを考えているんですが…
私はキッチン側に2畳程のパントリーが欲しい‼︎と言ってるんですが、主人は「いる?」と言います😂
私の主張→ホットプレートや焼肉機(二台)、ビール、酎ハイなどのお酒のストック、などなど大型の隠したい物。食料品やゴミ袋、洗剤やスポンジなど今は限られた引き出しの中にぎゅうぎゅうに詰まっていて、入りきらない物は棚に置いていて見た目がごちゃごちゃしているのが前々から嫌💦(特に主人の大好きな袋ラーメンやカップ焼きそばなどは凄く嵩張ってます😂)
主人の主張→隠してしまうともっとごちゃごちゃになる。結局は物置になって使わない物だらけになる。
と言います😅
主人の主張も分からなくも無いんですが、私、自分で言うのも何ですがそこまでズボラじゃないし、今現在棚はごちゃごちゃしてますが散らかってる訳では無いので大丈夫だと思うんですが😅
結局はパントリーを主に使うのは主婦‼️
なので有って便利か便利じゃないか、無くても良かった…など
教えて下さい🙇♂️
よろしくお願いします😊
- you
コメント
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
無いのは困りますね!
少し大きいかな?と思いますが、余裕があるなら2畳分あってもいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パントリーおすすめです☺︎✨
うちは食品庫としてと、日用品を収納する用と2つありますが。
2畳は大きいですね!笑
うちはそこまで大きくないと思いますが、それでも賞味期限切れのものがいつか出てきそうだなと思うくらいスペースに余裕はあります。
-
you
お返事ありがとうございます😊
おすすめですか😍やっぱりつけよう‼️笑
分けてあるのいいですね❣️
うちは右と左で分けようかな?と今はまだ漠然と考えてます😊- 1月14日
![ぽんゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんゆず
パントリー大きくてもあったほうがいいですよ!
男には分からんです。
なくても色々工夫次第でなんとかなったりもしますが、あったに越したことないし、2畳もスペース作れるなら作ったほうが主さんが後悔しないと思います🤓
-
you
お返事ありがとうございます😊
そうですよね‼️男には分からん‼︎‼︎
作らず後悔するより、作って入れる物工夫したいと思います😍笑- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パントリーは5畳あります☺️冷蔵庫も食器棚も収納できるようにしています。
私も生活感がある状態があまり好きではなくて💦
今戸建賃貸でパントリーがないのですが、ひたすら困っています。パントリーは絶対必要だと思います!
-
you
お返事ありがとうございます😊
全て収納型なんですね!憧れます😍
うちはしょっちゅう人が来て、皆んなセルフでお酒とか出すので冷蔵庫をパントリー内には入れれないのが残念です😂- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
はい☺️パントリーの扉を開けておけば来客時も出入りしてもらえますよ!キッチンが広がる...みたいにできるので✨
ただパントリー内を綺麗に保つ必要はありますが(笑)
パントリーも整理できるように工夫してもらいました😊
ご主人納得してくれるといいですね❣️- 1月14日
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
うちは、パントリーは作らずにダイニングテーブル後ろに、食品棚を造りました。
パントリーにしなかった理由は、棚に収納しきれない物は、床に置いちゃいそうだなぁと思ったのと、食品棚の形だと、多すぎると戸が閉まらないので買いだめしすぎることはないと思ったからです。
食品棚の大きさは、横270×高さ240×奥行き40ほどで、この中に6段の可動棚がついています。3連扉で開け閉めできるので、デッドスペースはありません。
食品ストック、引出物の食器類、ガスコンロ、ティッシュペーパーなどの生活用品やリビングで使用する小物など沢山収納しています。
とても使い勝手が良いですよ!
-
you
お返事ありがとうございます😊
キッチンを2700にし、後ろのカップボードを同サイズのカウンターだけのにしようと思ってますが、それを食器棚にするのもいいかもですね🤔
参考にさせて頂きます😊- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは🙂
パントリー賛成派です🙋♀️
我が家も2畳程のスペースですが、その中に冷蔵庫・レンジ・炊飯器等の家電も収納しています。
部屋の生活感が軽減されて快適です✨
パントリー内は「隠す」必要がないので、逆に置いてある物が一目瞭然で管理がしやすいと感じます☺️
リフォームの完成、楽しみですね🥰
-
you
お返事ありがとうございます😊
2畳で全て入るんですね🤔参考になります😄
管理がしやすい!いい響きです😍笑- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家はパントリー0.5帖あります🙌
私はあまり買いだめしないタイプですが、小さくてもあると便利で役立っています😊
-
you
お返事ありがとうございます😊
やはり便利ですよね😍
主人になんと言われようと取り入れます👍- 1月14日
you
お返事ありがとうございます😊
やっぱりあった方がいいですよね❗️
書いた通り、大き目の家電や何故か本物のそば打ち用の鉢とか無駄にワインセラーとか有るので、それらで一畳は埋まる感じです😂