※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸mimi🧸
子育て・グッズ

緊急事態宣言地域の産休・育休中の方、保育園対応は自主的または要請に応じて休んでいますか?

緊急事態宣言対象地域で産休や育休中の方、お子さん保育園どうしてますか?

自主的に休ませてる
保育園から要請があれば休ませる

など、教えて下さい。

コメント

ぴぴ🐥

育休中です!
園からは家庭保育が可能な場合ご協力お願いします。と言われてるので、週の半分位はお休みしてます。
園での習い事と、私の予定がある日(入学説明会、入園面接など)は連れて来てもらって大丈夫と確認してるので( ・ᴗ・ )

  • 🧸mimi🧸

    🧸mimi🧸

    おはようございます!!

    保育園から指示があると助かりますね😌
    因みに保育料減免ですか?

    • 1月14日
  • ぴぴ🐥

    ぴぴ🐥

    おはようございます☀

    そうですね!基本的に子供達の通う保育園は家庭保育可能な時はして下さいという方針です◡̈♥︎
    保育料は減免ではないです。今回は休園ではないので、あくまでも自己判断で自粛お願いします。という形みたいです!

    • 1月14日
  • 🧸mimi🧸

    🧸mimi🧸

    なるほど!!
    娘達が通っている保育園からはまだ指示がなく、聞いてみようと思います*₍´。• ᵕ •。`₎ა
    お忙しい中教えて頂き有難うございます♡

    • 1月14日
カナ18

前回宣言出た時は原則休園でしたが、今回は開園してますと連絡がきて、特に何も言われてないので預けてます!
今朝も預けてきましたが、特に子供の人数は変わらなかったように思います!

  • 🧸mimi🧸

    🧸mimi🧸

    おはようございます☀️

    私は前回の時は仕事をしていた為、預けていました。
    今は今年から産休に入り仕事をしていませんが、特別保育園や市からも指示がないので短時間で預ける分にはいいのかなー?と悩みまして🤔
    もちろん保育料減免で登園自粛の指示がきたら従います😌

    さっき預けに言ったらこちらも同じく人数変わらずで先生や主任さんと会っても何も言われなかったです。
    指示が出るまでは預けようと思います😋⭐️

    • 1月14日