
離乳食に悩んでいます。一歳から大人と同じ食事を与えていますが、適当すぎるか心配です。添加物や食塩量に神経質になる必要はないと感じています。皆さんはどのくらい適当だと思いますか?
ズボラママさんのご意見を聞きたいです。
私、離乳食が適当すぎて、、、
頑張って作っても食べてくれないし
食べてくれた!と思って同じものを沢山作っておくと
次の日から一切口にしない😢
だから一歳を機にほぼ大人と同じご飯を食べさせています。
極端に味が濃いものなどはさけていますが
こんな適当でいいのでしょうか。
数ヶ月前は添加物、食塩量など神経質になっていましたが
色々な人の意見を聞いてそこまで気にしなくなりました。
緩みすぎでしょうか。。
それなりに味があると水分も取ってくれるのでいいかな。とおもってるのですが。。
皆さんはどのくらいの適当加減ですか??
- ままり(5歳3ヶ月)
コメント

まるまる
1歳から惣菜も頼るしホットモットのお弁当の日もよくあります😆👍
もちろん味付けも全て一緒で、盛りつけの時に食べやすく小さく切るくらいです。
息子超元気です👶🏼

はじめてのママリ🔰
大人と同じの食べさせてました☺️
お総菜もあげてました🤭
息子はまだ1歳ではないですが少し目を離したときに娘のご飯を美味しそうに食べてしまっているのであまり気にしないで離乳食もあげますが噛めそうな大人用のご飯もあげてます☺️
-
ままり
詰まらせたりするのは怖いですよね💦💦
気楽にやっていきます✨🙇♀️- 1月14日

あやん
全然ありだと思います!
添加物多そうだなとか、漬物、辛い物、ウインナーやハムなどの加工品をなるべく避けたりはしてますが☺️
一歳からほぼ同じの食べてて外食でも大人の取り分けしたりしてます👌
-
ままり
ウインナー、ハムあまり良くないんですね😭
一応そういうのは食べる前に調べようと思います!!
外食もだいぶらくになりますよね😆- 1月14日

たけのこ
うちもそんな感じです😂
食べてくれたら調子乗って次の日も食べさせるけど食べてくれません(笑)
ほぼ大人と同じものです!
たまに少しですけどカップラーメンとかも一緒に食べます🍜
ままり
その方が気が楽ですよね😅
一歳まで頑張ったので離乳食作り卒業します😆