コメント
退会ユーザー
うちの子10ヵ月になった瞬間
いきなりハイハイや、
つかまり立ちするようになりましたよ〜!
それまでは全然する気配すら
ありませんでした😂!笑
焦りや不安等ありますが、
気長に待ってたらいいかもです😭💓
退会ユーザー
うちの子10ヵ月になった瞬間
いきなりハイハイや、
つかまり立ちするようになりましたよ〜!
それまでは全然する気配すら
ありませんでした😂!笑
焦りや不安等ありますが、
気長に待ってたらいいかもです😭💓
「つかまり立ち」に関する質問
悩み相談です。 1歳11ヶ月の娘が11ヶ月の息子のことを押します。 11ヶ月の息子はつかまり立ちができるまでの状態なのですぐに転ぶかひっくり返ります。 1歳11ヶ月の娘もダメなことだと分かっていると思うのですが、2人…
リビングでダイニングテーブルと回転式の椅子を置いてます 子どもがつかまり立ちをし始めたら危ないので、サークルを買うか椅子を回転式では無いものに買い換えるか迷っています。 皆さんならどうされますか?
6ヶ月の赤ちゃん、かなり活きがよくてお風呂で困ってます笑 寝返り・つかまり立ちをするのでリッチェルの寝転ばすバスマットはもう使ってないです。 ひざの上に座らせて洗ってますが、魚みたいにビチビチ暴れてます😂 皆さ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
shiita
そうなんですね〜😭
周りと比べてはダメだけど支援センターとか行くとどうもみんなハイハイで歩きまわってたりハイハイでママのところ行ってママの腕掴んで立っちしてたり…
みんな自由に動きまわってるけどうちの子はその場から動けず…笑
退会ユーザー
比べてしまうのわかります(*_*)
それで不安になったり
焦ってしまう事しょっちゅうですよ私も😂😂笑
実際に動き回れるようになると
次は、物を荒らし始めたり
危険なもの触ってたり…などなど
また別の悩み(?)でてきますよ😂
shiita
そうなんですよね〜💦ハイハイしてつかまり立ちしたら目離せないですもんね。
でも早く我が子のハイハイやつかまり立ちしてる姿みたくて💦😓