※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほにゃん
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の入りやすさや、18時までの幼稚園の有無、兄弟での異なる施設通いの可能性について教えてください。待機児童が多い場合、幼稚園も検討中です。

3歳児ですが、保育園より幼稚園の方が入りやすいとかあるんでしょうか??👀
無知で教えてください!
働くので保育園一択になるのですが、18時くらいまでの幼稚園とかあるんでしょうか??
それなら下の子が3歳になるまで、上の子幼稚園、下の子保育園とかでも可能なんですかね.........?😵

近くの保育園が待機が多くて、それなら幼稚園で遅くまでしてるとこがあるなら、とりあえず幼稚園でもいいのかな?と思っています👀

コメント

さぁちゃん

幼稚園によりますね!
候補にしてた幼稚園は、追加料金払えば朝の7時から夜19時まで預けれます(^^)

上の子が行ってる幼稚園は延長保育は18時まで見てくれますよ✨

さとぽよ。

地域によると思いますが保育園も幼稚園も入るの大変な地域もあります。
幼稚園も朝から預り、夕方まで預りが増えていて、去年くらいからママの働く時間が何時間以上なら月いくらとかっていう幼稚園も増えてきました。
上の子幼稚園、下の子保育園とかうちの意も妹はやってます。

みかん

役員なし、19時まで預かりあり、給食あり…
幼稚園で問題なしです(╹◡╹)

  • みかん

    みかん


    うちは、上・幼稚園、下・保育園という時期がありました。

    • 1月13日