※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポシェットちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がご飯を食べる時に怒り出すことがあり、その早さに不安を感じています。保育園でも同じ様子が見られるか心配です。注意する時にも怒ることがあるそうです。

最近まだ9ヶ月の娘なのですが、ご飯を食べている時にすごい勢いで怒ります。ん!ん!とかんーーーーー。とか怒が結構全開に出てて、子育てしてて初めての表現だったのでこんなにも喜怒哀楽が早く出るのかと不安です。保育園でもこの様にご飯中とかにんっ!んっ!と怒っているのではないかと不安で。。。生生に申し訳ない気持ちが止まりません。

皆さんのお子さんはこんな感じですか?怒が出てくるのが早いでしょうか??


補足です。
怒るのはご飯食べている以外に私が娘にやってはいけないことを注意している時にもん!ん!と怒ります。

コメント

🍒

8ヶ月の娘を育てていますが、ご飯の催促や、お姉ちゃんにおもちゃを取られた時、あ〝ーーーーーーーーー
とガラガラの可愛くない声で怒っています😅
それでも先生方は面白いと思ってくれているようで、今日もあ〝ーーーが炸裂していました🤣と笑ってくれます😊
可愛い表現だと思いますよ😊💕

  • ポシェットちゃん

    ポシェットちゃん

    少し大きくなると無くなったりしますか??
    ご飯の催促が本当にやばいです😭

    • 1月13日
  • 🍒

    🍒

    もう少し大きくなると今度は喋り出して、まんま、まんま!と催促してくると思います🤣
    上の子はもうすぐ3歳ですが、私が食べさせる時はいまだに、あ!あ!と口を開けて催促してきます😅
    自分で食べれるようになれば、食べることに集中すると思いますよ🥰

    • 1月14日