
コメント

apipi
契約する保険会社の人にアドバイスいただくのが一番だと思います(●'w'●)
保険に合うように乗らないと保険がおりなかったりすると思います(^^;;
保険も本人のみとか家族限定とか色々ありますし、オプションとかもあったり…
間違ったように解釈すると良くないと思うので、ぜひ今契約している保険会社へお問い合わせいただくのがベストだと思います!

moon
保険会社の規定がありますので、月何日以上使う場合は通勤になるとかあります。
アクサ、三井ダイレクトなどは幼稚園の送迎は通勤通学になるそうです。
通勤に使う頻度が高いのに日常レジャーで申し込むと保険が適用されない場合があるそうです。
-
コキンちゃん
幼稚園の送り迎えは通学なんですか!考えもしなかったです(^^;
保険会社に電話して確認します!ありがとうございます!- 8月8日
-
moon
保険会社によります。
ほとんどの会社は送迎は日常レジャーみたいですが3社くらいは通勤通学になるようですよ。- 8月8日
-
コキンちゃん
そうなんですね!助かりました!
ありがとうございます!(*^^*)- 8月8日

スカイまま
日常レジャーにしてても、たまに通勤に使うぐらいなら大丈夫だったと思います(^^)
月にこれぐらい使うなら通勤用、これ以下なら日常レジャーで って決まりがあったはずです(^^)
元保険屋なんですが、生保がメインだった為、損保はそこまで詳しくないんですが、お客様の損保を扱う時に、保険料を少しでも安くする為に調べた記憶があります(^^)
もしかしたら、保険会社にもよるかもしれないので、約款や規定が書いてある紙があれば読んでみてください(^^)
-
コキンちゃん
そうなんですね!詳しくありがとうございます!
念のため保険会社に電話して聞いてみます!ありがとうございます!☺- 8月8日

kou
私が入ってる保険会社(損保ジャパン)の方は月に15日以上通勤に使うなら通勤にしてくださいとのことでした。保険会社によって違いはあるかもですね。
-
コキンちゃん
そうなんですね!ありがとうございます!☺
- 8月8日

ゆいあい
会社でも違うとはおもが、15日が基準のところが多いのではなかったかと思います。
通勤で15日以上使うのであれば、通勤通学にしておかないと保険おりないでさから。
15日みまんなら、日常レジャーでは?
用途が変わる時は必ず内容変更の旨を連絡しないといざと言う時おりないので気を付けてきださい!
コキンちゃん
ネット保険で見積もりとかを電話で聞いたのですが、それを聞き忘れてしまって😓
また電話して聞いてみます!ありがとうございます!