
コメント

退会ユーザー
今はコロナのこともあり難しいと思いますが💦上の子は同じくらいの年齢の子(うちはいとこでした)と食事した時に急に食べてくれるようになりました😊

退会ユーザー
うちは私も一緒に食べるようにしたら食べてくれるようになりました︎☺︎
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!一緒に食べるようにしてみます^^
実際かなりバタバタじゃないですか?- 1月14日
-
退会ユーザー
それはそれはバタバタです!😂
食べないなと思ったら私が食べる、子が食べ始めたらそっちに集中、また止まったら私が食べるって感じです💦結局ほぼ最後に自分の残ってる分を口に入れまくって終了です😂- 1月14日
-
はじめてのママリ
ですよねー!イメトレしてましたが、すごいことになりそうです。つかみ食べはされてますか?つかみ食べも考えると、食後もバタバタですよね!
- 1月14日
-
退会ユーザー
朝はいつもパンなのでつかみ食べです✨
あと15時おやつもホットケーキとかおやきとか蒸しパンなのでつかみ食べです✨
それ以外はもうこっちで食べさせちゃってます😂w- 1月14日
-
はじめてのママリ
つかみ食べ上手ですね^^
おやきって赤ちゃんが握ると、ポロポロこぼれないですか?
ホットケーキや蒸しパンははなさんのオリジナルレシピですか?- 1月14日
-
退会ユーザー
こぼれます!けど拾い集めて口にツッコミます😂w
ホットケーキとか蒸しパンは散らかりにくいですよ✨✨
ホットケーキも蒸しパンもおやきも市販の9ヶ月からのやつを使ってます♡- 1月14日
-
はじめてのママリ
住んでるあたりでは、ホットケーキもおやきも素が取り扱いなくて、ネットで取り寄せてみます!
- 1月16日

はじめてのママリ🔰
うちはおやきやバナナなど、やわらかいけど固形になっている物を食べさせるとよく食べるようになりました!しかもそれらを食べるようになったら、前までは食べなかったドロドロ状のものも食べるようになったのでよかったです‼︎あと、食べないと思った時はスプーンで食べる物もフォークに変えてみたりしたら食べたこともあります!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!じゃがいも・ツナ・ひじきのおやきをつくってみたのですが、手づかみすると、ポロポロこぼれてしまって。そんなことないですか、
- 1月14日

退会ユーザー
うちも完母で、おっぱい大好きっ子で、離乳食すすみませんでした。
離乳食教室では、離乳食食べておっぱいと、教わったのですが、どうもおっぱい大好き娘は食べ終わるのを我慢できず、、
先におっぱいを飲んでから、離乳食の準備をし、食べるようにしたら、楽しそうに準備をながめ、離乳食も完食できるようになりました。

はじめてのママリ
ありがとうございます!先におっぱいですか?!初耳です!やってみます!!
後追い中だし、準備も慌ててやっているのですが、おっぱいあげると落ち着いて待っててくれるかなあ^^
はじめてのママリ
ありがとうございます!ひとりで食べるよりも、みんなで楽しく食べたいですものね^^