
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、新しい食材をどれから始めるか迷っています。果物や小麦粉はどうしたらいいでしょうか?
離乳食についてです!
6ヶ月から離乳食を始めました。
1ヶ月経ちます!
年末年始を挟んだので
食材が試せてませんが
今のところ10倍がゆ、豆腐、白身魚(鯛)
人参、かぼちゃ、さつまいも、ブロッコリー
トマト、キャベツ、大根、ほうれん草、白菜です。
量は10倍がゆ小さじ5、タンパク質小さじ2
野菜小さじ3(時々2)です。
特に嫌がる素振りもなくモグモグ
食べてくれているのですが
新しい食材、小麦粉や果物、しらすなど
どれから始めた方がいいかわかりません。
例えばそうめんを始めるとすると
そうめん小さじ1.10倍がゆ小さじ4で
しょうか?
また果物を、始める場合は野菜として
カウントしていいのでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)

2児ママ
新しい食材+いつもの食材で
通常の量になるように出してました!
新しい食材は小さじ1からだと思うので
足りない分は食べたことあるもので補う感じです😊
果物と野菜は同じ扱いでいいと思います!
コメント