※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴちぴ
お金・保険

住宅ローンについての質問です。土地500万円のローンは主人のもの。1年後3000万円のローンを組む予定。土地と建物のローンは1本になる予定。建物の所有権を主人7:私3に変更。贈与税の発生やローン控除について不明。

住宅ローンについて教えてください。
土地はすでにローンで購入済みで500万円。
所有権は主人のみ、ローンも単独ローン。

1年後住宅購入のため3000万のローンを組みます。
建物と土地のローンは1本になるそうです。(土地のローンの借り換え?)
建物については連帯債務で主人7:私3にするとした場合。これらを前提として、

土地の所有権は夫のみ。(変更しない)
建物の登記の所有権は主人7:私3にした場合。

まず、贈与税は発生しますか?

贈与税が発生する場合、
登記の持分を変更せずに、
贈与税を発生させない方法はありますか?
自己資金を旦那がいくらか出すとか?

上記のようにした場合、ローン控除を利用するにあたって主人と私いくらずつの金額でしょうか?(3500万の7割主人2,450万、3割私1,050万ですか?)

よく分からなくなってきました。笑

コメント

ママリ

建物部分だけ2人でのローンにすればいいと思います。登記もそのようにすればいいかと。なので3000万の7:3がそれぞれの建物部分の金額で、旦那さんだけ土地の分プラスですかね。

  • ちぴちぴ

    ちぴちぴ

    先ほどのママリさんですよね?たびたびすみません😂ありがとうございます。
    住宅ローン土地と建物1本にする場合も
    建物の部分だけ2人のローンにすることができるんですかね?😅それってどーゆーことですか?申込む際に、土地部分、建物部分で分けて記入するんですかね?まだ申込書とかも見たことなくて!😅

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    旦那(不動産関連の仕事してます)に今確認しました!どうやら登記上土地と建物で所有者別にできるみたいなので、土地は旦那さん所有、建物は2人ってできるみたいです。で、ローンですが、確か土地部分とか建物部分とかそういう区分けは申込書になかった気がしますが、3500万という金額の内訳は銀行側もお二人も把握されてると思います。なので、確定申告の際に旦那さん土地500万+建物7割、奥さん建物3割を計算して申請するんだと思います。土地が旦那さん所有なのに(登記上)確定申告で3500万の3割を奥さんが負担してるとおそらく税務署にはバレる気がします🤔

    • 1月13日
ちぴちぴ

そーゆーことですねー!!納得です!すっきり!笑
旦那さままで巻き込んでしまいすみません😢⤵️⤵️

土地の登記の変更はしなくても、確定申告の際にママリさんの言われてるとおり、土地と建物別で考えて私は建物の部分の3000万の3割を負担してるというふうに申告すればいいんですね!
昨年確定申告されたとのことですが、確定申告はママリさんがされたんですか?ご主人ですか?
難しかったですか?😵
先が思いやられる…

ママリ

確定申告は私が計算しました!経理なんです数字得意で🤩確定申告の際は土地と建物それぞれの残債の額を書く欄があるので、奥さまは0で出すって感じですね🤔
確定申告の時期になるとママリで質問されてる方多いので同じように質問されるといいかもです😂

  • ちぴちぴ

    ちぴちぴ

    えーーーっ!すごすぎるー。かっこいいー!数字不得意です。笑
    最後に、
    税務署に直接確認しにくいので…一応、確認しておく場合、ローン担当者がいいですかね?司法書士さん?司法書士さんはこれは専門外ですかね?

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    下の方の説明めっちゃ詳しいですね!参考になります!
    税金関係なので税理士さんですかね🤔でも相談料取られる気がします💦

    • 1月13日
  • ちぴちぴ

    ちぴちぴ

    なるほど😅相談料か…
    ママリさんのご回答も詳しく、かみくだいていただいていて、知識のない私には大変ありがたかったです🙇
    前回の質問にも答えていただき、重ね重ねありがとうございます。

    • 1月13日
ママリ

建築士をしております。

私のお客様からも登記のことやローン現在のことなどご相談があります。

まず、先に組んでいる土地と後で組む上物を合算することはできません。

土地は土地で上物は上物です。ただ、土地分を完済して、建物のみ3,000万円で組むことは可能です!!

気をつけていただきたいのが、住宅を建築する前に土地だけを住宅ローンで先行して取得している場合は、土地の取得後にその土地に住宅が建っても、先に借り入れをしている土地の住宅ローンは、原則として「住宅ローン控除」の適用にはなりません。

ただし、住宅の新築日より前の2年以内に土地を購入していて、その土地の住宅ローンに住宅を目的とする抵当権が設定されている場合と
住宅の新築日より前の2年以内に土地を購入していて、一定期間内に住宅を建築することを条件にした住宅ローン借入があり、その貸付条件に従って住宅が建築されていることの確認を受けている場合は対象です。
今一度ご確認くださいね😊

また、ローン減税の場合、
上の方がおっしゃるように、
土地と建物で、
持ち分を記載できます。

土地は10:0で、
建物は7:3で大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ちぴちぴ

    ちぴちぴ

    ありがとうございます!
    まず、土地と後で組む上物を合算してローンは組めないとのことですが、
    では、ローン担当者から
    土地のローンを借り換えして上物と1本にしてください。と言われたそうなんですが(担当者から旦那に)
    そもそもできませんか?
    ローンの種類によってはできるとかありますかね?

    先行している土地のローンは控除に入れることができると思います。2年以内に購入し、一定期間内に住宅を建築することを条件にした住宅ローンの借入です。その貸付条件に従って建築されていることの確認を受ける?とゆーのが、どーいうことか分からなくて…対象じゃないですかね?
    この確認は、
    ローン担当者にですか?
    自分で税務署に問い合わせしないといけないですか?

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    建物は何年でローンを組むのでしょうか?
    今組んでいるローンより長く組むことはできないですし、
    土地はつなぎ融資ではないのですか?

    どちらにしても、現在の土地だけでは住宅ローン控除は受けられませんよ。
    そこに住んでいることが住宅ローン控除の条件の一つです。

    後は書かれている情報だけだと対象なのかわかりませんね💦

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    下のコメント拝見しました。

    建築士していますと、
    やっぱりローンのことが皆さん一番不安になりますし、質問も多いです。

    一生物の家だからこそ、
    後悔しないで、
    安心して建てて欲しいので、
    金額的に無理な方には、
    正直にその予算では私の会社では無理なことも伝えますし、ローン担当専任職も設けてます。
    15年も建築士してますと、
    知恵は付いてきますからね。

    因みに、つなぎ融資でないと住宅ローンは土地分受けられませんよ。

    違うやり方があるのかな??

    • 1月13日
  • ちぴちぴ

    ちぴちぴ

    あれーすみません🙇ミスして下にコメントしてたのに、見ていただいてありがとうございます。
    さすがですね!!

    つなぎ融資でないといけないのか…もう1度ローン担当者に聞いたほうが良さそうですかね。あまり知識のない方のようで…ちょっと不信感があるんです。笑
    でも、事情があり借りるところは変えれなくて…

    いろいろありがとうございました。

    • 1月13日
ちぴちぴ

建物は35年で組もうと思ってます。土地も35年です。
つなぎ融資なのかな…?よく分かりません。違うと思ってるのですが😅
住宅を5年以内に建てることを条件に土地もローンの対象になってました。

現在は控除は受けられないのは承知しています。上物ができてからだと認識しています。

いろいろありがとうございました。あによさんは建築士とゆーことですが、
このような内容にも詳しいんですね!すごいです!
ハウスメーカーの担当者に問い合わせしてもダメですよね?😅
ローンの担当者に聞きにくくて😭