※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ︎︎
家族・旦那

義実家に同居して5年が経ち、ストレスを抱えています。旦那に愚痴を言っても理解されず、我慢してきました。明るい性格だったのに、今は楽しめず、友達にも会いたくない気持ちです。これは義家族への嫌悪感でしょうか。


同居嫁です。
自分のことがよくわからなくなります。

義実家に同居して5年が経とうとしています。

ですが義実家で同居し始めて
1年目からやっぱり色んなストレスがあって
1年目は旦那に伝えてました。

伝えると旦那は機嫌が悪くなり、
「良くしてもらってるのに」とか
「そんなん別にいーやん」とか
私の味方になってくれることは
1度もなかったです。

まあ自分の家族を否定されてるので
嫌なんだなと思って
ここ4年間、旦那に愚痴るのは辞めてました。
ずっと我慢しています。

私は現在24歳で、元々は明るい性格だったのが
今では義家族でいても
笑えない、面白くない、消えたい。と
思うようになりました。

最近で言うとお正月。
みんなお酒飲んでワイワイうるさくて
1人で離れたところでテレビ見てました。

ほんとに楽しくない。
そう思うと涙が出る時もあります。

関係あるのか分かりませんが
正直友達にも会いたくなくなってます。
人と会うのが嫌というか。

これは義家族のことが嫌いなんでしょうか?

もうつかれた。

コメント

はじめてのママリ

実家など頼れるところはありますか?
友達にも会いたくない、というのが気になります。精神的に不安定な状況で、毎日楽しくない、気分が落ち込むので有ればこのままだと鬱になりかねないと思います💦少し距離を置いて心から休めた方がいいかと思います。

  •  ︎︎

     ︎︎


    回答ありがとうございます。

    実家は県内ですが少し遠いです。
    それよりも実家に帰ること
    旦那は絶対に許してくれないです。
    怖いです。
    勝手に帰ろうもんならキレて
    怒鳴るに決まってます。
    それが怖くて動けずに5年経ってます。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なぜ実家に帰ること許してくれないんでしょうか。
    実家に遊びに行くことは許されますか?

    私なら、の考えで言わせていただきます。
    まだ24歳。今からとっても楽しい時期です。育児楽しんでできていますか?旦那さんとは普段は仲良いのですか?威圧されていませんか?私ならその状況なら離婚覚悟でお家に帰ります。
    子どもは母親と父親が笑って過ごしていることが1番幸せです。楽しくない気持ち、友達にも会いたくないの気持ち、そのままだと鬱になりかねないと思います。
    実家は受け入れてくれそうですか?

    • 1月15日
  •  ︎︎

     ︎︎


    実家に遊びに行くことは許されます。
    が、実家に帰って連泊?というか
    実家に住む?とかそゆことは
    絶対許されないです。
    単に逃げるとわかってるからだと
    思います。

    こどもはかわいいです。
    旦那とは仲良しでいないと
    怒るので機嫌よくいる感じですが
    正直2人ではいたくないし
    笑えないです。
    実家は連泊することは
    受け入れてくれないと思います。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    正直、今令和ですけど、Riさんの家族だけ時代は大正かと思いましたw

    旦那さんは精神面が不安定なこと、知ってますか?
    Riさんがこの生活を続けていると鬱になってしまいそうです。鬱になっても威圧しそうだなと印象受けました。まず怖いという時点でDVみたいな感じかなと。離れることは考えていますか?

    • 1月15日
  •  ︎︎

     ︎︎

    私も思いますよ。
    いつの考え方なんだよと
    毎回思います。

    知らないと思います。
    旦那にそゆの言うと
    逆ギレ?というかそんな感じになるんで。

    離れたいです今すぐにでも。
    単身赴任中で離れてますが
    この同居から離れたいです。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    受け入れる余裕がないのか、モラハラなのか、、
    単身赴任であれば今がチャンスだと思いますよ!24歳なら尚更今からが楽しい時間ですよ。人生を無駄にして欲しくないです😭

    • 1月15日
deleted user

味方がいないとそういう気持ちになったりしますよね。
私も過去にですが、学生時代そうでした。

今思えば鬱だったのかなあと思います💦
少し人に辛いねとか気持ちをわかって貰える一言を貰えた時は涙が溢れ出てました😂
今思えば精神状態おかしかったなぁと💦

旦那さんにもう一度本音を話してみて、それでも1年目の時と同じ、別居もしてくれないなら離婚考えます😔

実親などに相談が出来るなら、相談してみるのも良いと思います!
頼れるなら実家帰って強制的に別居でも全然良いかと!

妊娠中でホルモンのバランスも普通じゃないですし、産後はもっと不安定になるので心配です。
あまり無理し過ぎないでくださいね。

  •  ︎︎

     ︎︎


    回答ありがとうございます。

    そうなんです。
    人に少しわかってもらえると
    泣いてしまいます。
    おかしいんですかね?

    旦那に話すことはもう怖くて出来ないです。
    実家に帰ることも怖くて動けないです。
    もう解決策なんてないんだろうなと
    思ってしまいます。

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おかしいっていうか、普通の精神状態じゃなかったなーって感じですかね、言い方変ですみません😳💦

    話すのは直接じゃなくてLINEなど文章でも難しそうですか?
    実家は帰るまでしなくても、
    相談だけでも出来ないですかね🙂?

    1つでもなにかアクション起こせば、何かが変わります!
    けど1歩もアクション起こせないと何も本当に変わりません…
    ひとつ何か出来そうなことを見つけて、勇気出してそれだけ頑張って見てください!
    出来たらそれが成功じゃなかったとしても、自分頑張った!!って褒めてあげてください🙂
    けしてその1歩が失敗でも無駄にはなりませんから、できる範囲でやってみて下さい😌

    • 1月13日
  •  ︎︎

     ︎︎


    LINEなどで愚痴ってました。
    そしたら電話がかかってきて
    説教というか、
    うまくいいくるめようというか
    旦那が怒鳴って私が折れる。
    これの繰り返しでした。

    実母にはやっと最近打ち明けました。ずっと言えなかったですが。

    ご丁寧にありがとうございます。
    嬉しいです。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

まずなぜ同居したんでしょうか?
まだお若いと思うので親の面倒みると
言うより逆に住まわせてもらってる身ですか?
この5年間でお金を貯めて家族だけで
暮らすという選択肢はなかったのでしょうか?
旦那さんが同居したいんですかね💧
文面見る感じモラハラですかね。

  •  ︎︎

     ︎︎


    回答ありがとうございます。

    旦那が長男というのもあるんでしょうか。
    あとは自営業で私に事務を
    させたいという義父と旦那の
    意思ですかね。
    家を建てる話もしたことあります。
    でも2世帯しか許されません。
    自分たちだけで暮らすということは
    一生ないと思った方がいいと言われました。
    絶望しました。
    アパートに行くことも話したことあります。
    金の無駄だと言われました。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縛り付けられていますね。
    しんどいと思います。
    正直に限界と言うことを伝えるのは無理ですか?
    実家は協力的ですか?
    まだこのママリに質問できるくらいの
    判断力はあるのでこれをずっと
    我慢していくと何も考えられなくなってきます。
    そうなる前に誰かにSOSを発信しないといけないです。

    • 1月13日
  •  ︎︎

     ︎︎


    旦那に限界と伝えるということですか?

    実母には最近打ち明けました。
    でも帰ることはできません。
    正直誰かにきいてもらえるだけで
    いいです。
    というか誰かに言っても解決しないんだろうなと思ってしまってます。

    • 1月13日
ラリマー

同居嫁です。
お気持ちお察しします…毎日毎日お疲れさまです。

同居されて5年…10代から辛い思いされてきたんですね。
読んでいて辛さが伝わり胸が痛くなります…

私は、今年43歳になるので💦親子くらい離れてますが…愚痴るのを我慢してるなんて…私は元々短気で負けず嫌いな性格もあり…月一…いや数回は姑の事で夫にぶち切れてます…
殴られても離婚されてもおかしくないくらいの内容で姑の事を言ってしまいます…
でも、夫に怒られたり機嫌悪くされた事は一度もなく、味方でいてくれます。それでも、そんなに爆発していても出て行きたい‼︎と思うのに、4年も愚痴らず我慢なんて…想像を遥かに絶する辛さと思います。
私はもし、夫が味方してくれなかったら出て行ってます。離婚でいいです。

妊娠されてるようですし、ますます気持ちが不安定になりがちなところに追い討ちかけるように…

現実問題解消も難しいですよね…
私も姑が無理で、産後鬱気味になり心療内科で安定剤内服した時期もあり、次もし安定剤必要になったら実家に帰ると決めてます。もう戻る事はないと思うと夫にも話してます。一度きりの人生を、義家族の為に自分の精神壊してまで我慢する必要はないと思うからです。

でも…出て行く勇気もないんですよね…出て行くときは離婚覚悟だな…って…
何もかも嫌になって息子と2人アパートで暮らしたいな…って思う事も多々あります。
解決策ないですよね…

  •  ︎︎

     ︎︎


    回答ありがとうございます。

    共感者がいてちょっとうるっとしてしまいました。

    いい旦那さんですね。
    羨ましい限りです。
    私も何度も離婚したいと思ってます。
    なんなら子供が大きくなったら
    離婚しようとか考えます。

    娘と2人で暮らしたい、
    めっちゃわかります。

    今は泣くことで少しだけスッキリします。

    • 1月13日
  • ラリマー

    ラリマー

    こちらこそ返信ありがとうございますm(_ _)m
    お若いのに…大人気ない自分が恥ずかしくなります…

    私は何度も夫に限界を伝えてますが、何も変わらないので、解消が無理ならば、簡単な事ではないですが離婚しかないなと思います。

    私も家に居ると無表情で笑えなくて、息子に対しても気持ちの余裕がなく、当たる事があり、このままだと育児にも影響するな…って思い…
    どうしたらいいか分からなくなります。

    • 1月13日
  •  ︎︎

     ︎︎


    私も同じで娘に対して当たってしまうことあるんです。
    後からごめんね。となります。
    今頃同居してなかったら
    もっと優しくできたのかなとか
    考えちゃいます。

    ラリマーさんは絶対同居解消はできないんですか?

    • 1月13日
  • ラリマー

    ラリマー

    分かります……
    私も、朝目覚めてからまず姑事でイライラし、不機嫌モードになってしまいます。
    息子がグズるとイライラして突き飛ばしたりしてしまい、ハッとなってゴメン‼︎って抱きしめて謝ったり…
    同居してなければ、息子にも夫にももっともっと優しくできたと思います…悔しいです。

    うちは姑が死ぬまで解消は無理です。私が出て行くしかないです。


    Riさんも解消できそうにないですか?

    • 1月13日
  •  ︎︎

     ︎︎


    結局旦那と喧嘩する内容も
    ほぼ義家族のことですしね。
    ほんとメリットがないです。

    姑さんだけなんですか?

    私も無理です。
    私が鬱にでもなれば変わるのかなとか思いますが。

    • 1月13日
  • ラリマー

    ラリマー

    本当です。私が不機嫌になるのも、愚痴るのも全部姑の事、姑のせいです。
    姑が死ねば全て解決、ハッピーです。
    舅は車椅子で要介護になってしまったので…

    私も、自殺未遂でもすれば、どれだけこの家にいるのが嫌か分かってもらえるかな?自作自演してやろうか?と考えたりします。

    義両親はまだお若いんですか?

    • 1月13日
  •  ︎︎

     ︎︎


    そうなんですね。

    同じこと考えてますね(笑)
    少し元気でます。

    義両親どちらも52?です。

    うちは義弟、義妹も同居中なので尚更ストレスです。

    • 1月13日
  • ラリマー

    ラリマー

    私と歳変わらない…笑

    姑さんたちまだ仕事されてるんですかね?

    え、現在7人家族ですか?大世帯…
    食事とかは、姑さんが準備されてるんですかね…?

    • 1月13日
  •  ︎︎

     ︎︎


    自営業なので義母も一応事務やってますが家にほぼいます。

    そうなりますね。
    食事は義母と2人で作ったり
    私が作ったり義母が作ったりです。

    • 1月13日
  • ラリマー

    ラリマー

    それでは休まる場所ないですね…

    義家族の輪の中に入りたくもないですよね…

    旦那さんも味方したり、愚痴聞いたりしてくれないとなると…離婚しか選択肢なくなりますよね…

    • 1月13日
はなこ

ストレスが積み重なってもう限界なんじゃないでしょうか。
発散できる場所がないとほんとにしんどいですよね。
しかも仕事なら嫌ならやめようってできるけどそんな簡単な事でもないし。
旦那さんに思いっきりブチ切れたりした事ありますか?
同居なら本来旦那さんが間にうまく入って橋渡ししないといけない立場のはずなんですが。それもできずに嫁一人に我慢させて生活してるなんて、同居の責任果たしてないです。
私も同居でかなりストレスとの戦いですし、性格悪くなったなぁとか暗くなったなぁって思います。
家だけど心がホッとできる自分の家とは到底思えないんですよね。

  •  ︎︎

     ︎︎


    回答ありがとうございます。

    性格悪くなったの共感できます。
    こんなに悪かったっけ。となります。

    旦那にブチ切れたことはないです。
    というか怖くて無理です。
    半年に1度爆発するかのように
    大泣きして、リスカみたいなことも
    してしまうこともあります。

    家だけど家じゃないですよね。

    • 1月13日
🦢

ひどい旦那さんと家族ですね😨
鬱っぽそうなので、逆に会えるんだったら多少憂鬱でも信頼できる友達(できれば既婚)に話聞いてもらうとかできないですかね?助けてくれる人がいるかも、、
実家に帰るの怒鳴るとかふつうにDV気質だと思うしそんな感じだと離婚も考えちゃいます💦実家が頼れるならこっそり逃げ帰って(モラハラなど証拠集めたのち)離婚前提で話します。
状況直接聞いたわけじゃないので離婚しろなんて無責任に言えませんが、とりあえず友達に誰か会って話してみてください💦

  •  ︎︎

     ︎︎


    回答ありがとうございます。

    友達に言えたら変わりますかね?

    私もモラハラだと思います。
    録音してあるものもあります。

    相談出来たらしてみますね。

    • 1月13日
  • 🦢

    🦢

    喋るだけでもだいぶ気持ち変わると思います!
    どんどん記録、録音してください!そして友達に会ってとりあえず手当たり次第相談したらきっと誰か親身に相談乗って逃げ方考えてくれます😖
    一人で考え込むのは絶対よくないです!

    • 1月14日
みみ😸

少し鬱になってるんだと思いますけど😔
何よりも大事なのは義理家族とかじゃなくて、ご自身。そしてお子さんですよ😔
自分おいつめて子供に当たったりしたらどうしようもないです。
離れるべきだと思います。
ご両親に話されたなら味方になってもらって、実家に帰り、怒られるなら、辛い気持ちも全て打ち明け、そのやり取りを全て録音した方がいいですよ。