
コメント

h
牟呂町(汐田小近く)のかわぐちこどもクリニックに通ってます🙋♀️
うちはアレルギー診てもらった事ありませんがアレルギー科あります。
ギリギリまで車で待てるので感染も安心だし、(呼び出しベル借りれます)先生も優しい雰囲気です。質問にもしっかり答えてくれますし、小さい子がかかるメジャーな病気でもプリントを下さり、毎回説明してくれます。
3回程小児科変えてここに落ち着きました🙂

miiちゃん
娘が卵アレルギーがあり、こどもクリニックぽっぽで診てもらい食物アレルギー検査しましたよ!その後治療法など教えてもらい、負荷試験などは出来ないので市民病院に紹介状書いてくれました!丁寧な対応でしたよ😊
-
ハレハル
ありがとうございます。
かかりつけの小児科では、市民病院は1歳未満は負荷試験しない方針と聞きましたが、miiちゃんさんの娘さんはいつから通ってますか?
卵黄クラス2、卵白クラス3でとりあえず少しずつ食べさせてみてとかかりつけでは言われたのですが、心配で。- 1月14日
-
miiちゃん
10ヶ月から通っていて、負荷試験は1歳2ヶ月の時にしました!
うちの娘も卵白3でしたが、今は血液検査では陰性ですが、症状は改善されないのでまだ通っています😃
専門の先生も居ますので、私は負荷試験やった時に色々相談しましたー😃- 1月14日
-
ハレハル
そうなんですね!
私の娘もこれから様子見つつ、かかりつけの先生と相談して進めていこうと思います😊
必要あれば今後市民病院紹介してもらいます!
miiちゃんさんのお子さん、今後症状改善されると良いですね😊
ありがとうございました💓- 1月14日

a...
真ん中の子がアレルギー体質でマミーローズがかかりつけ医でしたが、負荷試験するのに市民病院へ通院してます✨アレルギー外来は毎日受け付けてないので、小児科受診して結果が酷ければ紹介状もらって市民病院がいいのかなと思います。
-
ハレハル
今回、卵黄クラス2卵白クラス3で紹介状はとりあえず無しで家で少しずつ食べさせていくことになりました!
負荷試験は市民病院では1歳からしかしてもらえないのですか?- 1月14日
-
a...
上2人とも卵アレルギーでした。娘の頃は完全除去って指導でしたが、息子の時には少しずつ高温調理されたものから慣れさせていくって指導に変わってたのでよっぽど酷くない限りは慣れさせていく感じですよね〜!
アレルギーが一才未満だと正確じゃないとかってなんかで聞いた事あるんですけど、相談したら出来ない事もないのかなと思います🤔
息子は負荷試験は甲殻類のみしましたが、理由も入園にあたりどの位の量まで大丈夫なのか。エピペンは必要かが知りたかったからなので💦
市民病院のアレルギー外来の先生も優しいのでいいと思います😊- 1月14日
-
ハレハル
なるほど!今は卵は慣れさせていく方針なのですね。
きっとうちの娘もそこまでひどい反応ではないから、家で少しずつという指導になったんですね!納得です。
確かに入園控えてると、園に症状や対応を伝える必要がありますもんね!
どうしても試験が必要な訳ではないので、市民病院に行くのはまだやめておきます😊
市民病院の先生優しいのですね!もしお世話になることがあったら、とても重要なことなので、それを聞けて安心しました😂
詳しくありがとうございました😊- 1月15日
-
a...
うちの息子は卵白5卵黄4オボムコイド6でしたが、今は治ってますよ😊
少しずつ頑張ってください✨
ただ、検査結果と症状は必ずしも一致しないので💦
入園もアレルギー対応してるとこで探せばわざわざ負荷試験受けないでいいとは思いますが、大きくなると友達の家でおやつ…とかもあるのでどのくらいで症状が出ちゃうかもわかるといいとは思います☺️
どちらにしても今は必要無さそうですね♡- 1月15日
-
ハレハル
治ったんですね!すごいです😊
勇気づけられました。
まだどんな症状がでるかわかりませんが、少しずつでも頑張ってみます!
アレルギーはお友達とのやりとりが今後怖いですよね😅
できたら克服させたいです😵
ありがとうございました🌷- 1月15日
ハレハル
ありがとうございます✨
ネットで調べてみたところ、HPも丁寧でとても評判が良いですね😆
1人目の子どもで知識が乏しいので、詳しく説明してくださるのはとても嬉しいです😊
家からは少し遠いのですが、候補に入れてみます!