![どきちさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりがあり、眠気とだるさで家事ができない。娘が引っ張り出して遊ぶのを見守るが片付ける気力がない。娘に泣かれると進まない。やりたくないけど、娘と一緒に遊ぶ方が楽。
何もできない。
愚痴というか私のわがままなんですが、吐き出させてください…
娘は今9ヶ月でつかまり立ちして色んなものを触りたがります。棚から本だのおむつだのとにかく引っ張り出して遊んでます。
私はいま妊娠3ヶ月でつわりもあり、眠気で体も重くただただだるい日が続いてます。
娘がいろいろ引っ張り出して遊ぶのは見守っているのですが、それを片付ける気力が起きません。
それだけじゃないです、眠気とだるさでなにもしたくありません。
娘の時のつわり期も同じような感じだったので一時的なものだろうと思っても家の中がぐっちゃぐちゃで旦那に申し訳ないです。
と、思いつつも行動に移せません。
家事をしようと思っても絶賛後追いの娘がキャーキャー足元で泣くのでなにもできません。このところ料理もまともに作ってません。
旦那の帰りが遅く作っても食べないことが多いので、食べてもらえないのも虚しく感じてしまい、作らないぞと割り切ろうとしてもたまに早く帰ってきたら『なんかないの?』と言われて罪悪感。
家も汚い、洗い物はそのまま、洗濯物もソファにそのまま、ご飯もない、こんな家嫌ですよね。
けど片付けも皿洗いも服畳むのもご飯作るのも気力がない、やりたくない…
がんばってやろうとすると娘に泣きつかれてなにも進まない。
だらけてると言われたら否定できないけど、泣いてる娘放置しながらやるのもつらい、ついイライラして娘に当たってしまう。
それならただただ座って一緒に遊んで娘が泣かずに済む方がいい…
結局なにが言いたいのかまとまらずすみません…😓
吐き出したくなったので書かせてもらいました。
お付き合いいただいた方、ありがとうございました🙇♀️
- どきちさん(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もまさに、上の子が生後9ヶ月のときにつわり真っ最中でした😱😱😱つらいですよね😭
私は家事はほとんどやりませんでした💦
離乳食だけで精一杯。それも、レトルト大活躍。
あと、まだお昼寝を一日2回しっかりする子だったので、私も一緒に寝ていました😔
遊ぶときも、危ないところに手が届かないようにベビーゲートを駆使して、その中で自由に動いてもらいました😅
息子は、体を動かすのが大好き(落ち着きがないともいう)なので、あまり抱っこをせがんできたりとかはなく、そこは助かりました。
食べづわりと吐きづわり両方で、必死で食べるのに、一日に5回は吐いていました😭もちろん、もっとひどい人もいらっしゃると思いますが💦
上の子のときは仕事も休まず耐えられるくらいのつわりだったのに、二人目はひどくて、家事は夫が帰ってからまとめてやってもらっていました😢
私は実家に父しかいないので、育児では頼れないのですが、つわりが少し軽くなってからは父が休みの日には息子をかまってもらったりしていました😊
どきちさんも、ご実家など頼れるといいのですが💦💦
![ミント🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミント🌱
つわりの辛さ分かります。
何もできませんよね😭
私なんか、本当生きてるのが辛いくらいつわりきつかったです💦
娘の世話をなんとか気力でする日々でした🥺
旦那に申し訳ないけど、家事は調子がまだましな時にちょっとする事しかできませんでした😅
今はたくさん甘えていいと思いますよ!
だって、1人の人間育ててるんですもん!
それだけですごい事ですよ😆
しかも上のお子さんまだ小さいので余計に大変だと思います😌
休める時休んでください😁
無事出産できますように!
-
どきちさん
ありがとうございます😭暖かいお言葉ばかりで…
つわりが落ち着けば少しマシになると思うのですがね💦
たぶんわたし、あなたはがんばってるよって言って欲しかったんだと思います。
すごく救われました。
今できることをがんばりたいと思います!ありがとうございました😭- 1月13日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
私も息子が9~10ヵ月の頃妊娠が分かり、つわりだったので気持ち分かります😅
やる気起きなくてもしょうがない。
気持ち悪くて何も出来ないし眠いし、無理だと判断し夫に家事放棄宣言しました!
息子のごはんはベビーフードに頼り、週末夫に離乳食作り置きして冷凍してもらったり😅
洗い物は息子の食器を使う前に洗うだけで他は何もしてませんでしたよ💦
夫の世話なんてしてる場合じゃないですよね。
体調悪いからとごはん作れない宣言しちゃったらどうですか?
罪悪感持つのも分かりますよ。
でも無理なもんは無理です。
後追いも大変な時期ですもんね😅
私が横になってるとき、息子は諦めてひとりで遊んでたりしました。
今でも体調悪いときはそんな感じですよ😂
-
どきちさん
洗い物使う前に洗うの全く同じです!😂
そうですよね、もう宣言してしまうのも手ですよね。
結局誰もやらないし最終的には自分でやるしかないしなぁ😇
1人で遊ばせちゃって申し訳ないですよね。
けど確かに無理なもんは無理なのでこちらも諦めてやれるときにやれることをがんばることにします!
ありがとうございます😭- 1月13日
-
ぴ
ギリギリまで休んでたいですもんね😂
旦那さんは家事やってくれないんですか?
出来ないからお願いしますって言えばやらずに済まないですかね?
辛いのすごく分かるから一時だと思って頼れるだけ頼りましょ😊
ひとりで遊ばせて申し訳ない気持ちありますよね😅
でもそれも一時です👍️
ごはんも毎回同じで罪悪感持って泣いたこともあります😅
子供にごはん出すだけでもちゃんとやってると褒めましょ😂
やんなきゃな~って思うけど無理なんですよね😂
今日も不眠+息子に夜中起こされて寝不足で朝起きれずパパが息子の朝ごはん準備して洗濯物干して掃除機掛けてお風呂掃除して出掛けていきました😂
こんなもんです💦- 1月14日
どきちさん
ありがとうございます…なんだか泣きそうです😭
離乳食だけで精一杯ですよね。私はにおいづわりなので離乳食のにおいすら…笑
土日はたまに実家、義実家に行ったりして娘の相手してもらってます😔
毎週頼りたいくらいですが…笑
そろそろつわりも落ち着くと思うのですが、それまで頼りながら頑張ります!!
ありがとうございます😭
退会ユーザー
においづわりも辛いですね😭私は今回は特定のにおいがダメっていうのはなかったのですが、つわりのときに散々お世話になったベビーフードのにおいが、つわりを思い出してしまって苦手になりました😂
つわり中の土日なんて回数限られているので、毎週お世話になってもいいと思いますよー💕
うちの父は、孫の相手を本当に楽しみにしていたので、親孝行だと思ってます(笑)とは言っても、私の父だとあまりちゃんと見ててはくれないので、危険なことがないかはこちらが目を光らせるしかないですが💦
今はもう妊娠9ヶ月でつわりは終わっていますが、恥骨痛でまたいろいろサボってます😂