※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんやん^^
子育て・グッズ

4歳の娘が反抗期で朝からずっと反抗していて、対応に困っています。他の方は反抗期にどう対処していますか?

4歳の長女…反抗期。
もう朝からずーっと反抗してます。
私も3回は優しくいうけど次は叱ります…
が、三回我慢するのもイライラ。
さっきはママは怖くないもーん。なんて言われドッカーン🔥
噴火しました。
止まりません…
今は少し落ち着こうと離れて携帯イジイジです。
もう反抗され続け…泣かれ…叫ばれ…
疲れました(TT)
そして今日もきっと子供を寝かしてから自己嫌悪になるんだろうな…
みなさん反抗期にはどんな対応してますか?毎回母親の自信をなくします…笑っ

コメント

うっちぃ

良く魔の2歳児って聞きますが、うちは魔の3歳児です(笑)

やんやん^ ^さんの気持ちよーくわかります!わたしもイライラして怒鳴ってしまったり、もうお外出すよ!っとか言ってしまいます(^^;)

でも、夜かす時や、落ち着いて相手を出来そうな時に、さっきはママ怒ってゴメンね とか、さっきはあんな事言っちゃったけど、ママ○○(娘の名前)の事大好きだから♡など、必ずハグしたりしてスキンシップをたくさんするようにしています!

親だって人間なので、分かってても感情的になってしまうのは仕方ないのでそこはキチンと娘にも伝わるように、気持ちを話したり抱きしめたりしてフォローするようにしようと決めてます(*´∀`*)

なかなか言うことを聞いてくれない時期ですが、それも今だけと思ってなるべくワガママにも付き合ってあげられるような…忍耐強さを身につけたいものです(笑)

やんやん^^

うっちぃサン**
先程もありがとうございました(*´∀`)

わが家も魔の3歳から4歳突入です…笑っ

ありがとうございます…(TT)
共感して貰えただけで楽になります。笑っ
はい、私も外出すよっ。は言います。笑っ

同じです‼‼
私も夜おやすみの挨拶するときは必ず抱きしめてます。
が…その後また
いつまで歌ってるの!早く寝なさい‼‼とガミガミ…(TT)

今だけなんですかね(..)
私はいつも娘と同等になってしまうので母親の器がほしいです。笑っ

本当、自分を押さえられる忍耐ほしいですね。

うっちぃ

わかります!寝がけになってまたふざけたりするので、もう早く寝ないと鬼さん来るよ!っと脅かしたりしながら何とか寝かし付けてます(笑)

ママは○○の事、大好き?と良く聞かれます(^^;)なので、大好きだよー♡怒っても大好き?と聞いてくるので、怒っても大好きだよー♡と答えます(笑)
でも、マガマガ(ワガママ)言ったらどうするー?とか聞いてきて
言えてないところがまた可愛くて、怒ってる自分に情けなくなったりもします(笑)

忍耐鍛えるの大変ですが、
お互い頑張りましょう(ノ∀`*)

やんやん^^

なんだか状況似てますね‼笑っ
うちは鬼…通用しなくなりました。笑っ

鬼来たらやっつける!とか…
お友だちになる!とか…(TT)

えー可愛い❤
マガマガ。笑っ
癒されますね(*´∀`)♪

そうですね‼‼
頑張りましょう‼‼

今長女が機嫌取りは失敗したので渋々謝りに来ました。笑っ
お話して最後にギューしました(^^)
まだまだこれから…なんだろうけどまためげずにがんばります…(TT)
また落ち込んだら相談しますね。笑っ
ありがとうございます(^^)