※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ⭐️
ココロ・悩み

赤ちゃんの生活リズムに悩んでいます。お昼寝をしている間に家事をすると、夜にグズグズしてしまいます。お昼に起こすと夜に元気になりますが、どうしたらいいでしょうか。

約1ヵ月の赤ちゃんを育てています
生活リズムをどうしていいかわからず困っています

お昼などは比較的寝てくれるのですが
わたしもその時にお昼寝をすれば、夜までもつのですが
家事をしたり色々してるなかで、やはり上手いこと
お昼寝もできず1日を終えてしまいます
お昼に起こしたい気持ちは山々ですが
やることも多く、わたしも自分のことがしたくて
寝かしたままにしてしまいます
そして、夜、グズグズしたり、泣いたりを
繰り返してしまいます

お昼に起こせばいいものの、寝てて欲しい気持ち
でも、起こせば夜が元気になってしまう
どーすればいいんでしょうか

コメント

deleted user

すごくその気持ち分かります。家事がすごくしたいのもせやんってのも....
でもどうしても子供は3ヶ月まで大変です。
だから家事は最低限。
私の場合は掃除機を3日に1回ぐらいしかしてなくてほとんど動く時はご飯作る時だけです。それ以外は子供のこと、ゆっくりしてます。
半年経ったら楽になるのでそれから掃除も産まれる前までの余裕がでました。
だから今はゆっくりしてていいんですよ!

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️


    やっぱりなにかとお昼動いてしまいますよね、、。掃除や洗濯が気になって仕方ないです笑笑

    今日は少し手を抜いて、
    赤ちゃんとお昼寝しようとおもいます。上手いこと息抜きするのも
    大切なんですね、、😅

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもそのおかげで子供は寝ていても音には敏感じゃないので
    今は家の事する時は楽です!w
    私も最初は動きすぎて逆にストレスでしたww
    ほどほどでいいんですよ!!
    どうしてもきになるなら明日はこれだけしよう次の日はこれ
    というような感じにしてもいいとおもいます!

    • 1月13日
ゆ

まだ1ヶ月未満でしたら、リズムが整っていないので、仕方ないと思いますよ😌

お昼に起こしてまで昼寝を阻害する必要はないような気がします。

しっかり7時にカーテンを開けて明るい日差しを浴びてから、朝のミルクをあげたり、夜は決まった時間に寝室へ連れて行って本を読むなどのルーティンを作ってリズムを確立していく時期だと思います😊

お昼寝が長いから夜寝ない。というのは半年〜とかの話な気がします😊❄️

寝不足でしんどいですよね。

私もずーーっと2-3時間起きで、やっと夜間断乳して10ヶ月にして寝てくれるようになりました。笑
(添い乳に頼り切ってしまったせいもありますが)

しっかりルーティンをしていたら2-3ヶ月すればリズムもしっかりしてくるのではと思います😣
いまはがんばりどきです!


ママの身体もまだ充分に回復していないと思います。家事は後回しにして、寝寝る時は一緒に寝ましょう😌
赤ちゃんが起きて、ミルクをあげておむつをかえて少し遊んだ後であれば、グズグズしようが少しくらい放っておいて、家事しても死にはしません🥺💕

共に頑張りましょう!

とみー

生後1ヶ月はまだまだ生活リズムは整わないので、私はその頃の家事は諦めて、自分の昼寝を優先させてました。

ミルクは完母でしょうか?もし混合や完ミなら、旦那さんに1回だけ授乳を変わってもらったりできませんか?少しでも続けて寝られるとだいぶ楽になると思います!