![なべ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘が夜中に泣かず、4時間置きにミルクをあげてしまいます。泣いた時のミルク量が少ないか心配です。1日のミルク量は850~1000ccです。起きている時は抱っこやオモチャで遊ばせています。
生後1ヶ月(生後47日)の娘👶🏻
完ミで3時間置きに1回120cc をあげています🍼
ここ最近、夜中に泣かなくなってしまい、私が寝過ごして4時間置きになってしまいます😅
夜中は寝てくれるのですが、午前中と夕方(お風呂に入る前)、~就寝前にミルクをあげると、そのまま起きていて布団に戻すと興奮して泣きます😂
抱っこすると泣き止み、あやしてもオムツを代えても、また泣くので1時間後にはミルクを少しあげてしまいます😂
泣いてしまうときの1回にあげるミルクの量が少ないのでしょうか??
1日にトータルで850~1000ccです。
また、起きていてかまってあげれないときは何かおもちゃなどで遊ばせていますか??
- なべ🔰(1歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
元保育士です。
1か月経ってるなら4時間経ってても大丈夫ですよ!逆に言えば4時間経ったら起こすって感じですね。
1日1000cc超えなきゃ大丈夫です!
母乳と同じ成分て謳ってるミルクだったら1時間後にあげても大丈夫ですよ!
昔は最低3時間空けてでしたが今は大丈夫です。
構ってあげられない時はおもちゃというかメリーがあると良いですよ!
おもちゃあってもまだわからないです。自分の手を動かすだけでも遊んでるので放っておいても大丈夫ですよ!
顔に布団かからないようにとかは見てあげてください。
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
私も1ヶ月で完ミですが120あげて夜は4時間寝てくれてるので起こしてないです😊
昼間は逆に寝てくれなくてミルクあげても置くとなくので抱っこしてあやして絶対3時間は空けるようにしてました😊
1日トータル800前後くらいです!
起きてる時にかまってあげれない時は上に人形ぶら下がって音鳴るおもちゃを置いておくと静かにしてくれてます😊
-
なべ🔰
一緒ですね😂
何で泣いてるのか教えてほしいぐらいです😂- 1月13日
なべ🔰
夜中は4時間空けることにします😊
メリーですね☺️
あい
メリーは一時のことなのでレンタルしたり、メルカリで手に入れてる人もいますね。
良かったら!