
娘が寝ない悩みがあり、夜中に何度も電気を付けたり消したりする状況で疲れています。
娘がまだ寝ません。
どうしよう…最近本当に寝不足で鬱陶しいと思ってしまいます。
幼稚園等通ってはなく通う予定もまだ無くて、昨年末から支援センターへ行き始めました。
それからはまた夜寝てくれる様になったのですが、先週風邪をひいてしまって、そこからまた少しリズムが崩れたのもありこの一週間夜はイライラしっぱなしです。
今日は久し振りに支援センターへ行って2時間目一杯遊んだのでまた元に戻るだろうと期待していましたが全くで…
2DKの狭いマンションの為、寝室とリビングが隣通しで、リビングの電気等全て切り寝室へ移動しても、ベッドから降りて隣の部屋へと移動をし、電気をつけてくれと催促します。
私達が横になって寝たふりしていても、着けろ着けろと泣き叫ぶ始末。
旦那は仕事もあるし私よりも寝不足が続いている為、リビングに行き電気をつけてあげる、しばらくすると眠たいと目をこすりぐずりだすので、また電気等全て消し寝室→ベッドで横にはなるもののまたすぐにリビングへ行き電気を着けろと…
今日はもう5回目です。
ずーっと元気なら私も諦めて付き合いますが、そのつもりで毎回電気着けるのに、10分しないうちに眠そうにし始めるのでもうたまりません。
どうしよう…本当に鬱陶しいと思ってしまいます。
- ママリ
コメント

ゆったん
その状況はとてもつらいですね😭
私も何回も続くとイライラしてしまいそうです💦
娘さんは朝は何時頃起きられますか?
お昼寝はまだされてますか?

退会ユーザー
それはしんどいですね😭
意地でも電気をつけない
というのは、どうでしょうか?💦
ずっと泣き叫んでしまうって感じですかね?😣
-
ママリ
しばらく寝たふりをして様子を見るのですが、次はまた違う事し始めてしまって…😵
黙ってし始める事はもう悪い事ばかりですよね💦
あんまり相手にしないと、そこら辺りにある物掴んでは投げたりと構って構ってが始まるので困ります😢- 1月13日

退会ユーザー
大変ですね😭😭💦
昼寝されてますか?
うちはもう寝ないのがストレスすぎてお昼寝やめました😆
あと、頭使って疲れて眠くなる子どもと、身体を動かして眠くなる子どもがいるみたいで、うちは外で何時間遊ぼうが全く疲れ知らずで、寝ません😇でもパズルやドリルなどをやった日はよく寝ます!
-
ママリ
昼寝はしない時もあります💦
しても1時間程度ですし、最近は1時間しないうちに起きる事が多いです💦
そうなんですね!
初めて聞きました!
娘も疲れ知らずなのかもしれません💦
以前も、公園で2時間ぐらいノンストップで歩き走り続けて、私達夫婦が疲れ果ててましたが、その日も夜は寝ませんでした…
パズル、うちにもあるので明日試してみます😢💦- 1月13日
-
退会ユーザー
お昼寝しない時も寝てくれないんですか?😭😭基本娘は起きるの遅いですが、たまに朝早起きしてきたときは昼前に朝寝させます!13時以降に10分でも寝てしまうと夜中までコースです😱
なので、なにがなんでも寝かせないように夕方はつきっきりで遊んでます👌ちょっと眠くなってくる時間16時〜18時ごろと、お腹いっぱいの時は、自転車や車には絶対のせません😆家庭平和のために(私がイライラしないように笑)昼寝させない!!!は徹底してます😂😂😂
ほんとに寝ない時間ほど鬱陶しいものはないですよね😇😱
パズルや、あいうえお表、言葉図鑑などももしあれば頭使えて良いと思います!
頑張ってくださいね😭- 1月13日

退会ユーザー
お昼寝が遅いかなと思います💦
下の子保育園に行ってますが、朝7時起きの保育園のは昼寝は12時半くらいから14時半くらいなので💦💦うちはそれで遅くても21時には寝て朝まで寝てます。休みの日は昼寝なしの20時には寝ます。
上の子は幼稚園でお昼寝なしですが、7時起きの20時半くらいには寝ます。
私もよく一緒にそのまま朝まで寝ます💦
この時間まで寝てくれないのは辛いですね💦💦
寝てくれない以外に育児で困ってることはない感じですか??
-
ママリ
昼寝の時間やっぱり遅いですかね💦
理想としては、昼食後12時半頃に寝て欲しいのですが、そこから元気いっぱい1人遊びを始めて飽きてきた頃に眠たい合図を出してくるので、そんな時間になっちゃいます💦
娘も一度寝ると朝まで寝てくれるので、と言うより起こすまで寝ているので、早く寝てくれればそこから私も一緒に朝まで寝てます💦
今の所悩みは、夜寝てくれない事が多々あるぐらいです😢- 1月13日
-
退会ユーザー
今から寝て8時起床だと睡眠時間足りないですよね💦
言葉も出ていてある程度意思の疎通ははかれる感じなんですかね??
夜寝てくれないの辛いですね💦💦- 1月13日

ぼー
うちも似たような感じで💦
リビングの隣が寝室なので自分で部屋に戻ったりテレビつけろとギャン泣き、電気つけろとギャン泣き、鼻水とよだれたらして水溜りできるほどでした。
もともと昼寝も夜もなかなか寝付けないし、夜泣きはしょっちゅうだし(最近2歳になりましたがまだ起きます😅)寝起きは基本機嫌悪くで泣くしで寝ることに関してはストレスしかなく、、💦
寝ちゃえば無理に起こさずに寝かしておくけどそれ以外はお昼寝させないようにしたら夜のぐずりがマシになりました!
それと寝る前のリズム?を変えました。夜ぐずり出すのが嫌で旦那がYouTube少し見せたりしてたのをやめ、寝る前にお風呂、出てきたらすでにリビングはテレビ消えてておもちゃも片付けてる状態にしました。
少し出してきて遊んだりしますが、ねんね行くよーというと最近はあっさり寝室に向かうようになりました!
すぐは寝ないですが😅
寝室に行くと寝かされる、嫌!って感じなので真っ暗だけど少しお歌歌ったり布団使っていないないばあしながら遊んでるとそのうち寝ます☺️
もう色々試されているとは思いますが良ければ参考にされて下さい☺︎
毎日お疲れ様です😣✨
休める時に休んでくださいね
ママリ
風邪の間は、鼻も詰まってしんどいだろうし、熱もあった時があったので本人が一番しんどかったと思いますが、一昨日から元気になって夜泣きも無くなったので、久し振りの支援センターでした😵
なのに…
普段は8時に起きて、昼寝は日によりますが14時~15時の間に一時間程度です。
昼寝はさせない方が良いですかね?
今日は支援センターからの帰り16時過ぎ頃車で寝てしまったので、スーパーに寄りたかったのですがそのまま寝かせておこうと1時間近くドライブしました💦